🏙️🇺🇸「単一都市国家」アメリカの病巣を暴く!なぜNYだけが異彩を放ち、他の都市は「田園都市の夢」に囚われたのか? #都市計画の闇 #住宅危機 #NIMBYを超えろ #八16” (1 user) https://htn.to/zqSR2BTQ2g #アメリカ #ゾーニング #交通 #NIMBY #住宅 #都市計画

·
#パランティアは実際に何をしているのでしょうか?:データの深淵で踊る巨人🤖🔍 #Palantir #AI倫理 #監視社会 #データ分析 #八15” (1 user) https://htn.to/353G4fmQZF #情報科学 #AI #データ分析 #監視 #倫理 #企業 #国防 #IT #軍事 #社会

·
#Blueskyの持続可能性:Web3のマネタイズパラドクス? #Bluesky #Web3のゆくえ #SNSの未来 #八15” (1 user) https://htn.to/2rw7JLrQ84 #Bluesky #ATProto #分散型SNS #Web3 #SNS #データ主権 #モデレーション #情報社会学

·
#ナトリウム電池が拓く!EVと電力革命の「賢き選択」 #Naxtra電池VS全固体電池 #未来のバッテリー #八14” (1 user) https://htn.to/42cxeWkAyq #EV #蓄電池 #脱炭素 #化学 #自動車 #ビジネス

·
AIに魂を売るな!🌐🔥#AIスクレイピングを毒殺するクリエイターたちの戦い #AI倫理 #著作権 #デジタル主権 #八14” (1 user) https://htn.to/23mzq96ctt #AI #著作権 #コンテンツ #LLM #倫理 #自衛 #web #毒物

·
国家は死んだのか?🌐⛓️🗺️✨#1980バーラジ・スリニヴァサンの「ネットワーク国家」構想が示すポスト・ウェストファリアの衝撃 #未来国家 #Web3 #社会変革 #八13” (1 user) https://htn.to/2iVrDbcjwe #ネットワーク #Web3 #未来 #テクノリバタリアン #政治 #社会

·
[ネットワーク国家][スリニヴァサン][国家論][Web3][未来社会][テクノリバタリアン][社会分断]

·
🏡💸 #アメリカ家賃高騰の理由は企業のせいではありません...データが暴く「企業悪」の嘘と、誰もが目を背ける不都合な真実 #住宅危機 #NIMBY #経済学 #デマを斬る #八13” (1 user) https://htn.to/2Q8gqeKAJY #アメリカ #住宅 #建設 #ビジネス #政治

·
#津久井やまゆり園事件をエピストクラシーで斬る #知識の倫理 #共生社会 #八13” (1 user) https://htn.to/3xM21RDfuB #倫理 #差別 #エピストクラシー #事件 #社会 #自己変革 #社会思想

·
DopingConsomme on Gab: 'https://t.co/rDsn8gnast·#LLMは世界モデルではありません、AIは「知ってい…' https://gab.com/DopingConsomme/posts/115020932215308546

🏙️🇺🇸「単一都市国家」アメリカの病巣を暴く!なぜNYだけが異彩を放ち、他の都市は「田園都市の夢」に囚われたのか? #都市計画の闇 #住宅危機 #NIMBYを超えろ #八16

doping consomme blog

@admin 「幼く見えるキャラの服が破けた画像は流れてこないけど、全裸イラストは何枚も丸出しで流れてくるSNS」

…って、mixi2が掲げる「楽しい、優しい、ほっこりとした場」とは程遠いと思うんですよね…。そういうのが好きな人と、そうでない人のどちらにとっても。

私が引用した人も、「いきなりエロ絵が流れないで欲しいので基準をきちんとして欲しい」とおっしゃっています。それらを見たくない人のためにも、基準の明確化と一貫性のあるモデレーションは必要だと思います。

私がmixi2運営を「場当たり的」と批判したのは、上記への取り組みが不十分だと感じたからです。運営は既存SNSへの問題意識を雄弁に語ってますが、当のmixi2も同じ轍を踏んでるように思えてなりません。

少なくとも、mixi2が自ら掲げるサービスコンセプトに矛盾しない運営を心掛けてほしいものです。本格的な収益化(海外展開や広告導入など)を目指すなら、それは避けては通れないでしょう。

#mixi2 #SNS #モデレーション

mixi2でセンシティブ設定されてない全裸イラストが放置されてるのは、規約で禁止されてる「性描写」の基準が曖昧なことに加えて、モデレーションが追いついてない感もある。

はなから規約を守る気がないユーザーも問題だけど、禁止行為の基準を曖昧にしたまま、場当たり的に対応する運営も問題だと思う。私の中でのmixi2運営に対する信用度は、いまのところかなり低い。

#mixi2 #SNS #モデレーション
QT: https://nijimiss.moe/notes/01JG5YG8PN6QM9BBG7JGZM2XE4
[参照]

かりん灯 (@Mazegohan)

mixi2、エロ駄目な筈なのに一週間経っても消されてないイラスト(局部のみ隠し・全裸・センシティブなし)とか描きまくってる人もいるので判断基準が本当に謎

にじみす.moe

この村上さんのノートは笑い話のようにも見えるけど、 #モデレーター は本来、性的・暴力的コンテンツを「義務的かつ集中的に」チェックしなければならない、精神的にきつい仕事。

Facebookも、2019年にモデレーターの労働環境が問題視されたことを受けて、担当社員の賃上げやメンタルケアを表明してる。
Unityの2023年の調査によれば、オンラインゲーム上での暴言やヘイト行為と、それに伴う通報が増加していて、SNS以外でもモデレーターの負担が増えていることがうかがえる。

こうした問題をユーザー1人ひとりが知り、自分事と考えて行動するのが重要だと思う。 #モデレーション #Fedibird

Facebook、問題コンテンツのモデレーター賃金値上げへ メンタルケアも - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/14/news085.html

オンラインゲームでは近年「チート・暴言などの有害行為」が増加傾向にあるとの調査報告。シューター・スポーツ・レースゲームでは特に被害多発 - AUTOMATON https://automaton-media.com/articles/newsjp/20231019-268737/
QT: https://misskey.io/notes/9l1r4abbtj
[参照]

Facebook、問題コンテンツのモデレーター賃金値上げへ メンタルケアも

Facebookが、契約社員の最低賃金を値上げする計画を発表した。特に2月に問題視されたコンテンツモデレーターの賃金は他の職種より高くする。さらに、モデレーターにはメンタルケアやコンテンツチェックで利用できるツールも提供する。

ITmedia NEWS