
スペイン中銀総裁にエスクリバ・デジタル変革相、閣僚起用に反発も | ロイター - WACOCA NEWS
スペイン政府は、エスクリバ・デジタル変革相をスペイン銀行(中央銀行)総裁に起用する見通しと、政府筋が3日、明らかにした。
WACOCA NEWS
インドの3月CPI、前年同月比3.34%上昇 5年7カ月ぶり低水準 | ロイター - WACOCA NEWS
インド政府が15日発表した3月の消費者物価指数(CPI)の前年同月比上昇率は3.34%となり、2019年8月(3.61%)以来、5年7カ月ぶりの低水準となった。エコノミストらの市場予想の3.60%より低かった。食品価格のインフレ率が2.69%と、21年11月以来3年4カ月ぶりの低水準となり、今年2月の3.75%から鈍化したことが全体を押し下げた。
WACOCA NEWS
トランプ米政権、石炭発電所47カ所を環境規制から免除 | ロイター - WACOCA NEWS
トランプ米政権が、石炭火力発電所47カ所を2年間にわたって大気汚染有害物質の排出規制の適用対象外としたことが分かった。米環境保護局(EPA)が15日公表した企業リストで明らかになった。
WACOCA NEWS
LVMH陥落でエルメスが首位に、欧州高級ブランド時価総額 | ロイター - WACOCA NEWS
フランスの高級ブランド、LVMH(モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン)は15日、欧州の高級ブランド企業として時価総額首位の座をエルメスに明け渡した。失望を誘う内容だった第1・四半期決算を受け、投資家の間で悲観的な見方が広がった。
WACOCA NEWS
カナダの大学、米国からの入学申請急増 トランプ氏の補助金削減などで | ロイター - WACOCA NEWS
トランプ米大統領が大学への補助金削減や、外国人の学生ビザ(査証)取り消しを実施しているのを背景に、米国に住む学生による隣国カナダの大学への入学申請が増えている。
WACOCA NEWS
ブラジル、28年の政府債務はGDP比で84.2%に上昇=政府予測 | ロイター - WACOCA NEWS
ブラジル政府は15日、政府債務が2028年に国内総生産(GDP)比で84.2%へ上昇してピークに達するとの予測を発表した。これまで政府債務のGDP比は27年の81.8%がピークと想定されていた。今回の上振れはインフレ抑制を狙った中央銀行による金融引き締めに伴う金利上昇見通しを反映した。
WACOCA NEWS
トランプ米政権、国連平和維持活動への資金拠出打ち切り提案 | ロイター - WACOCA NEWS
米ホワイトハウスの行政管理予算局(OMB)が国連平和維持活動への資金拠出打ち切りを提案したことが、ロイターが確認した政府内の計画文書で分かった。マリやレバノン、コンゴ民主共和国での活動の失敗が理由としている。
WACOCA NEWS
コラム:安全保障で正念場迎えた欧州、団結が唯一の道 | ロイター - WACOCA NEWS
第二次世界大戦終結以来、欧州はロシアと対峙する上で米国の力をずっと頼りにしてきた。しかし今、ロシアのプーチン大統領とともに米国のトランプ大統領も、欧州の「強敵」となって立ちはだかっている。両者の圧力に屈せずにいられるかどうかは、資金と意思、そして政治的な一体性にかかってくる。
WACOCA NEWS
欧州展開の製薬大手30社超、EUに医薬品開発促進策を要求 | ロイター - WACOCA NEWS
フランスの経済紙レゼコーは15日、欧州に展開している大手製薬会社30社超が欧州連合(EU)欧州委員会のフォンデアライエン委員長に対し、EUでの事業基盤を維持できるように医薬品の開発促進策などを要求する書簡を送った。トランプ米大統領が輸入医薬品に関税を近く導入すると表明し、経営環境が厳しくなっていることを理由に挙げた。
WACOCA NEWS
中国、ロシア産LNG輸入を拡大へ 昨年は3.3%増=駐ロシア大使 | ロイター - WACOCA NEWS
駐ロシアの張漢暉中国大使は15日、中国が2025年にロシア産液化天然ガス(LNG)の輸入を拡大するとの見通しを明らかにした。張氏は「買い手が多くいることは確実だ。ロシアの供給業者に連絡を取る手助けをしてほしいと実に多くの買い手から大使館に依頼がきており、(輸入量が)より多くなるのは明らかだ」と指摘した。
WACOCA NEWS