> 原則40年の運転期限が迫る鹿児島県の#川内原子力発電所 の20年の運転延長について、延長の是非を問う県民投票の実施を求めている市民団体が4日、およそ4万6000人分の署名簿を県に提出して、県民投票を実施する条例の制定を請求しました。
> 4日はまず、県庁の前で市民団体のメンバーなど、およそ150人が集会を行いました。
> このあと、担当する地域政策課の職員に4万6100人分余りの署名簿を提出して、#県民投票 条例の制定を請求しました。
> 川内原発は原則40年の運転期間が、1号機で来年の7月に、2号機で再来年の11月に迫っていて、#九州電力 が申請した20年の#運転延長 を認可するかどうか、国の#原子力規制委員会 が審査しています。
> #塩田知事 は請求を受理した日の翌日から20日以内に、県議会を招集し、県議会が条例の可否を審議することになります。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20231004/5050024759.html
#川内原発 #原発 #住民投票 #運転延長 #運転延長反対 #核兵器政策準備所 aka #原子力発電所
川内原発の運転延長 県民投票の実施求め県に署名簿提出|NHK 鹿児島県のニュース

【NHK】原則40年の運転期限が迫る鹿児島県の川内原子力発電所の20年の運転延長について、延長の是非を問う県民投票の実施を求めている市民団体が4日、…

NHK NEWS WEB
> 川内原発は、1号機が来年7月、2号機が再来年11月に40年の運転期限を迎えるため、九州電力が20年の運転延長を申請し、#原子力規制委員会 が審査を続けています。
> こうした中、市民グループは「原発の運転延長については地元の住民の意見を意見を聞くべきだ」として、きょう4日、4万6112人分の署名を #塩田知事 宛てに提出し、運転延長の賛否を問う県民投票条例の制定を求める直接請求を行いました。
> 【川内原発20年延長を問う県民投票の会 #向原祥隆 事務局長】「県民の意思はきちんと表明できたと思う。」「(知事は)民主主義を守る側に立てば #県民投票 で物事を決めようとするはず。信じていきたい」
https://www.mbc.co.jp/news/article/2023100400067585.html
#川内原発 #原発 #住民投票 #運転延長 #運転延長反対
川内原発運転延長を問う県民投票求め直接請求 鹿児島

鹿児島のニュース MBC南日本放送

MBC NEWS
> 「事故起きれば宮崎でも被害が」 反対派が川内原発運転延長の申請撤回を #九電 に要求
#宮崎県 内の個人・団体でつくる「#原発いらない!宮崎連絡会」のメンバー10人は5日、#薩摩川内市#川内原発 展示館を訪れ、川内原発1、2号機 #運転延長 の申請を撤回するよう求める #九州電力 宛ての申し入れ書を上村洋治館長に手渡した。
 #青木幸雄 共同代表(73)は「#川内原発 で事故が起きれば、宮崎でも被害が予想される。#運転期間 は40年というルールを守ってほしい」と話した。
> 川内原発1、2号機の延長運転申請の撤回に関する申し入れ書を九電に提出する「原発いらない!宮崎連絡会」のメンバー(左)=5日、#薩摩川内市 の "川内原子力展示館 #発電所#南日本新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/43006336a70748cb31590b7c528d18d4f93af756
#西日本新聞 #西日本