語感的に、
『東夜郎王国』
でも良いけどね #どっちでもええな精神 #起源主張用
「帝国」だと帝国主義的、要はなんか拡大志向ぽくて、隅っこでこそこそやろうや的な遮断結社的なニュアンスが薄れてしまう感じがするのよね
あと俺も台湾やイスラム国、更にはイスラエルを見習って、「夜郎自大精神」の正統継承者として前夜郎国があった土地に対して領土主張していこうと思っている
・『Youboat』
の他に、
・『夜郎再興戦略』 #起源主張用
ってのを前に思いついた
これはコミュニティ名というよりもコミュニティ作りのためのコンセプトというかスローガンみたいな名前だけでどっちかというと #隣近所作り に代わるタグ名として使ってくべきかもしれんけど
コミュニティ名にするなら、
・『東夜郎帝国』 #起源主張用
とかが候補としてアリかなと思っている
この「夜郎」ってのは漢代に身の程を知らず漢の使者相手に自国と漢を比較して冷笑された王がいるという逸話を持つ国のことなんだけど、なんかWeb2.0とは対照的で面白いなと
ネット経由で強引に身の程を知らされて窮屈な思いをする時代とは違ってすごい牧歌的というか理想の自由度が高い感じがするよね
「やろう」という名前もモチベーションが高い感じがして、『したい(ネット八分にされた俺が書き込める数少ないプラットフォームということでマストドンは「墓場ぽい」という意味と、俺自身が「したいしたい」言ってばかりだったことから)』というマストドンで使ってきた雅称的なもんとも対応している気がしてちょっと面白い
とりあえず散歩行きたくなってきたので( #き )、 #起源主張 だけしてまた歩きながら考えよう
『量子掠奪』量子技術を用いて”情報の独裁者(ここら辺まだ名前が定まっていないけどそもそも情報を”独占”することは量子物理学的に考えて不可能であるという点から単に現時点で情報を従えているだけの”独裁者”というニュアンスにして更に情報と結びついた力によって社会を”独占”しようとしているっていうあえての逆の使い方をしようかなと思っている)” が閉じ込めようとするデータをハッキングして奪い取ること
『量子徹甲弾』非公開情報を糧に社会を支配しようとする者共を”量子掠奪”とかを駆使しながら
#存在認知戦 的にぶち抜くこと
そう考えるとある意味でのAI以上の強敵として「タイムマシン」がいるな
タイムマシンさえあれば時間軸の最上流を支配してそこで創造主足りうることができる
AIやロボットの先にあるのはそういう時間軸上での覇権争いなのでは?
そういやターミネーターも「時間を超えてくる」ってのが凄い重要なポイントになってたな
まさかもう既にそういう【制時間権】を巡る戦いは始まってる、というかとっくの昔から無自覚にその戦場のど真ん中で生きてるのかもな生命体は
なぜ俺がこういうファンタジー的飛躍をするのかというと、俺の発想の先を越しているのが常に科学者やエンジニアではなくSF作家だからなんよ
いやそっちの方が知名度あるだけで本当は科学者とか エンジニアとかの中にずば抜けた予言者みたいな人もいるのかもしれんが