インディカー参入予定のプレマ・レーシングがシェイクダウンを実施。ザ・サーマルクラブで順調に走行
https://www.as-web.jp/overseas/1175658

#asweb #海外レース他 #2025_インディカー #INDYCAR #NTTインディカー_シリーズ #プレマ_レーシング

インディカー参入予定のプレマ・レーシングがシェイクダウンを実施。ザ・サーマルクラブで順調に走行

 1月28日、アメリカ・カリフォルニア州にあるザ・サーマルクラブにて、2025年NTTインディカー・シリーズへの参入を予定しているプレマ・レーシングがシェイクダウンを行った。  近年は欧州のフォーミュラカテゴリーを中心に参戦してきたプレマ・レーシング。昨年4月には、ハイブリッド・システム導入後初のフルシーズンとなる2025年よりインディカーへ挑戦することを発表し、その後ドライバーにはカラム・アイロットとロバート・シュワルツマンをフルタイム起用することも明らかにしていた。

autosport web

プレマがインディカー活動のローンチイベントを実施。ロマン・グロージャンがリザーブ就任
https://www.as-web.jp/overseas/1170513

#asweb #海外レース他 #2025_インディカー #インディカー #カラム_アイロット #プレマ_レーシング #ロバート_シュワルツマン

プレマがインディカー活動のローンチイベントを実施。ロマン・グロージャンがリザーブ就任

 プレマ・レーシングは1月10日、アメリカのノース・カロライナ州シャーロットにて、インディカー活動のローンチイベントを開催し、インディカーでの活動を正式にスタートさせた。

autosport web

ファン・パブロ・モントーヤの息子セバスチャンがFIA F2に昇格。プレマのシートを得る
https://www.as-web.jp/overseas/1163301

#asweb #海外レース他 #2025_FIA_F2 #FIA_F2 #セバスチャン_モントーヤ #ファン_パブロ_モントーヤ #プレマ_レーシング

ファン・パブロ・モントーヤの息子セバスチャンがFIA F2に昇格。プレマのシートを得る

 FIA F2に参戦するプレマ・レーシングは12月10日、2025年シーズンのFIA F2においてセバスチャン・モントーヤを起用すると発表した。セバスチャンはアメリカ生まれのコロンビア人で現在19歳。父は2度インディ500を制し、F1では7勝を記録したファン・パブロ・モントーヤだ。

autosport web
フェラーリ育成のシュワルツマンが陣営を離脱。2025年はプレマからインディカーに挑戦

 フェラーリF1のリザーブドライバーであるロバート・シュワルツマンは、2024年シーズン終了後にスクーデリア・フェラーリを離れ、プレマ・レーシングとともにインディカー・シリーズで新たな挑戦に乗り出すことを発表した。  イスラエル系ロシア人ドライバーであるシュワルツマンのマラネロからの離脱は、彼がフェラーリ・ドライバー・アカデミー(FDA)に加入した2017年に始まったイタリアのチームとのひとつの章が終わることを意味する。

autosport web

2025年インディカー参入のプレマ・レーシングがカラム・アイロットの起用を発表。2台のゼッケンナンバーも
https://www.as-web.jp/overseas/1128411

#asweb #海外レース他 #2024_インディカー #2025_インディカー #INDYCAR #NTTインディカー_シリーズ #インディカ #カラム_アイロット #プレマ_レーシング

2025年インディカー参入のプレマ・レーシングがカラム・アイロットの起用を発表。2台のゼッケンナンバーも

 9月17日、2025年NTTインディカー・シリーズからの参戦開始を予定しているプレマ・レーシングは、来季ドライバーのひとりとしてカラム・アイロットの起用を発表した。  1983年にアンジェロ・ロジンとジョルジオ・ピッコロが設立したイタリアのプレマ・レーシング。設立以来イタリアF3選手権参戦を開始し、1990年に初のタイトル獲得を皮切りに参戦カテゴリーを拡大、現在はFIA F3やFIA F2を中心にシングルシーターカテゴリーで活躍している。

autosport web

F1アゼルバイジャンGP参戦のベアマンに代わり、アルピーヌ育成のガブリエレ・ミニがFIA F2デビューを果たす
https://www.as-web.jp/overseas/1124937

#asweb #海外レース他 #2024_FIA_F2 #2024_FIA_F2第12戦バクー #FIA_F2 #FIA_F2_ニュース #FIA_F2_情報 #ガブリエレ_ミニ #プレマ_レーシング

F1アゼルバイジャンGP参戦のベアマンに代わり、アルピーヌ育成のガブリエレ・ミニがFIA F2デビュー

 9月9日、プレマ・レーシングは9月13〜15日にアゼルバイジャンで開催される2024年FIA F2第12戦バクーにて、ハースからF1に参戦するオリバー・ベアマンに代わり、FIA F3ランキング2位となったアルピーヌ育成のガブリエレ・ミニを起用すると発表した。

autosport web
プレマが5度目のチームタイトル獲得。ベガノビッチが2勝目、ヴォワシンが初優勝飾る/FIA F3第9戦

 7月26〜28日、2024年のFIA F3第9戦がベルギーのスパ・フランコルシャンで開催され、スプリントレースではディーノ・ベガノビッチ(プレマ・レーシング/フェラーリ育成)が今季2勝目を飾った。フィーチャーレースではカラム・ヴォワシン(ロダン・モータースポーツ)が初優勝を飾っている。  第9戦を終えてレオナルド・フォルナローリ(トライデント)が1点差でガブリエレ・ミニ(プレマ・レーシング/アルピーヌ育成)を上回りポイントランキングトップに浮上した。なお、チームランキングではプレマ・レーシングが341点を獲得し、ランキング2位のARTグランプリに115点差をつけて、最終戦/第10戦モンツァを前に5度目のFIA F3チームタイトルを決めた。

autosport web
FIA F2参戦のプレマ・レーシングが2025年インディカー参戦を表明。シボレー陣営に加わる

 4月10日、FIA F2、FIA F3などのシングルシーターを中心にさまざまなレースシリーズへ参戦するイタリアのプレマ・レーシングが、2025年シーズンよりNTTインディカー・シリーズに参戦すると発表した。シボレーエンジンを搭載し、2台でインディ500を含むシリーズ戦にフルエントリーする。

autosport web