TGRとハースF1の提携で気になる今後の若手育成、ハースとフェラーリの関係との“棲み分け”は
https://www.as-web.jp/f1/1137358

#asweb #F1 #国内レース他 #2024_F1 #TOYOTA_GAZOO_Racing #ハースF1チーム #マネーグラム_ハースF1チーム

TGRとハースF1の提携で気になる今後の若手育成、ハースとフェラーリの関係との“棲み分け”は

 10月11日、静岡県の富士スピードウェイそばにある富士モータースポーツフォレスト内で、TOYOTA GAZOO Racing(TGR)とマネーグラム・ハースF1チームがプレスカンファレンスを行い、今後両社が業務提携を行うと発表した。今後どんな提携が進められていくのかはまだ決まっていない部分も多いが、プレスカンファレンス後の質疑応答のなかでいくつかの項目が分かった。

autosport web
元ハースF1代表がジェームス・コートニーのサイドシートを体験「年齢を感じたよ(笑)」/RSC | 海外レース他 | autosport web

 すでに2月末にも2024年の開幕戦『スリフティ・バサースト500』を終えているオーストラリア大陸最高峰のRSCレプコ・スーパーカー・チャンピオンシップは、今週末に迫ったF1オーストラリアGPとの併催イベントである第2戦『メルボルン・スーパースプリント』を前に、恒例のアクティヴィティ・ウイークに突入。  昨季2023年までハースF1の代表を務めたギュンター・シュタイナーが、最新のGen3規定フォード・マスタング・スーパーカーに同乗し、2010年王者ジェームス・コートニーのドライブで“ホットラップ”を体験した。

autosport web