これが「表記法」とかの自己ルールです
#自作辞書 とか #なんJP語帝国主義
なんかと関連しています
#コンセプトグレイビアード
https://mstdn.jp/@nankaitouketsusarendayotwitter/109052990289489069
(本アカの方で固定トゥート制限に達してしまったのでこっちに書く) [参照]
©VrNhpITiB745Kkg(純粋ボランティア) (@nankaitouketsusarendayotwitter@mstdn.jp)
こうやってちょっとずつ表記法をちゃんと決めて統一していくか 正直まだ固まってないのよな より”駆け抜けてる”ように見えるから、「"」(半角)ではなく「”」(全角)を使うとか、同じ理由で「、」ではなく「,」を使うとかそういう志向性はあるんだけど(後者はあまり徹底されてないが)、かぎかっことダブルクォーテーションの使い分けとかはまだ未定 あと他にも #強いフェミニズム 思想に基づいて女と男の人物名を併記する時は先に女の名前を書くとか、「男女」ではなく「女男」もしくは「女と男」みたいに”女”を先に書くとかも志向性としてある(徹底されきっていないのであくまでも”志向性”と書くに留めている) ハッシュタグの使い方においても、ハッシュタグを複数つける時はできる限り”文字数”に基づいて並べるという志向性もある ”意味”に基づいて並び替えたい場合は、改行して別の塊としてタグをつけるか、文頭に空白を入れて文字数のバランスを取ること!(志向性) #コンセプトグレイビアード #コンセプトハイフロスガー