第9回すっじゃ!地焼酎inすみだ
2019年03月03日(日) 12:00〜16:00
東京都墨田区太平1-15-16
会場: すっじゃ!地焼酎inすみだ 会費: 3,000円(焼酎代・焼酎カップ代込み) #吉野 #鹿児島 #北 #八丈 #墨田 #東京 #高崎 #上 #小牧 #東 #下 #北上 #錦 #興 #笑 #蔵 #地 #水 #松露 #蔵元 東京にいながら鹿児島の蔵元をメインに地焼酎を楽しむ 『すっじゃ!地焼酎inすみだ』今年も開催いたします! 各蔵元の本格焼酎を気軽に多くの方に感じて頂き錦糸町で美味しい食を提供するお店とのコラボで、9つの会場を飲み歩く形式となっています。 美味しく・楽しく本格焼酎に触れて頂き各
https://nihonshucalendar.com/show_event.php?id=65a2h4g1kemakli8plvors6hhk
第9回すっじゃ!地焼酎inすみだ - 日本酒カレンダー

日本酒のイベント情報のカレンダーです。

新企画!【日本酒好き集合☆】酒恋まつりin京橋 (大阪府)
2019年02月24日(日) 15:00〜17:00
大阪府大阪市都島区東野田町1-6-22
会場: 丸鶏の刻 kiki京橋店 #大阪 #野田 #あま #上 #東 #大阪市都島区 #大阪市 #豊富 #興 #仲 #地 #日本酒 #がり #盛り 最新情報男性、女性ともにお申込み受付中 お酒が強くなくてもご安心 着席形式なのでゆっくりイベントをお楽しみいただけます♪ ・お酒が好きな人! ・日本酒が好きな人! ・お酒が好きなと出会いたい人! ・お酒は強くないけど、興味がある人! そんな皆さまのご参加お待ちしております♪ 共通の趣味の仲良しさんが作れる参加している全員が
https://nihonshucalendar.com/show_event.php?id=83c5i7mbn838143q70cmenogi8
新企画!【日本酒好き集合☆】酒恋まつりin京橋 (大阪府) - 日本酒カレンダー

日本酒のイベント情報のカレンダーです。

山田錦まつり
2019年03月09日(土) 10:00〜16:00(2019年03月10日(日)まで)
兵庫県三木市吉川町吉安222
会場: 山田錦の館・吉川温泉よかたん周辺 #山田錦 #利き酒 #粕 #米 #樽 #酒蔵 #餅 #菜 #興 #粕汁 #日本酒 #地 #吟 #吟醸 #大吟 #蔵 #結 #大吟醸 2019年3月9日(土)・10日(日) 山田錦まつり 三木市場所:山田錦の館・吉川温泉よかたん周辺 (三木市吉川支所地域振興課)   このまつりは灘五郷をはじめ兵庫県や北陸地方の酒蔵から吉川の山田錦で醸した自慢の銘酒がやってきます。大吟醸の試飲コーナー、利き酒コーナー、各社の粋を凝らした日本酒が即売されてい
https://nihonshucalendar.com/show_event.php?id=qv90m0ev8gsn68u67s8tna1ouk
山田錦まつり - 日本酒カレンダー

日本酒のイベント情報のカレンダーです。

SAKURA CHILL BAR by 佐賀
2019年03月22日(金)(2019年03月31日(日)まで)
東京都港区南青山5-1-25
会場: IKIBA in commune2nd #佐賀 #東京 #詰め #港 #あま #興 #東 #盛り合わせ #南 #地 #日本酒 #盛り #日本酒イベント 桜の花びらが舞い散る中でゆったりとした体験ができる期間限定の日本酒イベント「SAKURA CHILL BAR (サクラチルバー) by 佐賀」が開催されます! 「SAKURA CHILL BAR」では桜の花びらに埋もれながら佐賀のお酒を楽しむことができる春の季節にぴったりなユニークなコンセプトのバー。 公式サイトにはコン
https://nihonshucalendar.com/show_event.php?id=20kqt0qjv4jsipr1apkqj0ghc4
SAKURA CHILL BAR by 佐賀 - 日本酒カレンダー

日本酒のイベント情報のカレンダーです。

#蔵見学 【講座】神奈川県 大井町 日本酒セミナー
2019年02月16日(土) 13:00〜15:00
神奈川県足柄上郡大井町上大井552
[終了時間は予想です] 会場: 井上酒造 会費: ¥3,000 #神奈川 #興 #大井 #上 #石井 #上郡 #日本酒 #地 #蔵 #井上 #石井醸造 #井上酒造 #蔵見学 【講座】「神奈川県 大井町 日本酒セミナー」 開催日 2/3、2/16、3/9 今年で第3回の開催となります、大井町での連続講演です。地元の酒と食材を堪能しながら学ぶ楽しいイベントです。ぜひ、ご参加ください。 第1回 2/3 13:00~ 会場 石井醸造 会費 3,000円 第2回 2/16 13:00~
https://nihonshucalendar.com/show_event.php?id=s43fi5m0c532djr4jb4e4nevt0
#蔵見学 【講座】神奈川県 大井町 日本酒セミナー - 日本酒カレンダー

日本酒のイベント情報のカレンダーです。

【イベント】伊豆の上杉史跡巡り バスツアー
2019年02月16日(土) 09:00〜16:30
静岡県三島市一番町16-1
会場: JR三島駅集合 会費: 9800円 (バス代・昼食ビュッフェ代・諸施設入館料 含む) #三島 #静岡 #熱海 #伊豆 #関 #上 #興 #地 【イベント】「伊豆の上杉史跡巡り バスツアー」 開催日 2/16 上杉みすずがご案内する「伊豆の上杉氏関連の史跡巡り」です。 室町時代に最も権勢を誇った上杉氏の、勃興と終焉の地が 伊豆にはあります。 このツアーでしか訪れることの出来ない史跡を、歴史解説と共に楽しみましょう。 ※クリックすると詳細を確認できます。 日時 2/16 9:00 JR三島駅
https://nihonshucalendar.com/show_event.php?id=a42os49eb8bedn8g8ergrpc39s
【イベント】伊豆の上杉史跡巡り バスツアー - 日本酒カレンダー

日本酒のイベント情報のカレンダーです。

おこたで燗波~い(かんぱーい)! なやまちコタツ村
2019年02月09日(土) 17:00〜21:00
京都府京都市伏見区
会場: 京都市伏見区の納屋町商店街のアーケード 前売り: ¥2,000 定員: 28人 #栄 #京都 #岩手 #豆腐 #茶碗蒸し #興 #湯豆腐 #豚汁 #藤崎 #京都市 #京都市伏見区 #桃山 #光 #屋台 #色 #龍馬 #伏見 #ワイン #地 #ルイベ 京都市伏見区の納屋町商店街のアーケードにこたつを並べて日本酒や料理を楽しむイベント「おこたで燗波~い(かんぱーい)! なやまちコタツ村」が2月9日、行われる。 納屋町商店街の「おこたで燗波~い(かんぱーい)! なやまちコタツ屋台村」のポスター
https://nihonshucalendar.com/show_event.php?id=338agqi7t483b0ep33p1die3j4
おこたで燗波~い(かんぱーい)! なやまちコタツ村 - 日本酒カレンダー

日本酒のイベント情報のカレンダーです。

磯野カオリ1日ママday@うさぎ屋
2019年02月24日(日) 18:00〜23:00
神奈川県藤沢市鵠沼花沢町2-1 第一興産25号館 5F
会場: うさぎ屋@fusion。 #藤沢 #上 #下 #神奈川 #吉川 #搾り #ジョン #興 カオリの1日ママday ”ゆる営業バージョン” ※18:00~23:00、在店しておりますので、ご都合のよいお時間にいらして下さい^^ テーマ:「立春搾り 飲み比べ☆」 2月4日の立春の朝に搾ったばかりのお酒を瓶詰して出荷したもの。縁起物のお酒として近年人気が上昇しています! カオリセレクトで、5銘柄、ご用意してお待ちしております^^ ■日時:2019年2月24日(日) 18:00
https://nihonshucalendar.com/show_event.php?id=e35vm2vv0g49jue9sfta9cden0
磯野カオリ1日ママday@うさぎ屋 - 日本酒カレンダー

日本酒のイベント情報のカレンダーです。

酒米で味わう地酒飲みくらべ in 元町
2019年02月22日(金) 16:30〜20:30
兵庫県神戸市中央区元町通3丁目
会場: 元町 3 丁目商店街 #地酒 #酒造好適米 #神戸 #中央 #兵庫 #丹波 #神戸市中央区 #神戸市 #造り #地 #蔵 #南 #日本酒 #米 #酒米 #興 本イベントでは、酒米王国である兵庫県で開発された酒米から兵庫県内の 31 蔵で醸造された日本酒を 53 銘柄取りそろえます。 多種多様な日本酒を飲みくらべることで、酒米ごとの味わいの違いを知っていただく機会を設け、酒造好適米と産地を PR するとともに、日本酒の消費拡大を図ることを目的としています。 [日 時] 2019 年 2 月
https://nihonshucalendar.com/show_event.php?id=m08ja5aldoh3f0q2hqqjqkotf8
酒米で味わう地酒飲みくらべ in 元町 - 日本酒カレンダー

日本酒のイベント情報のカレンダーです。

酒米で味わう地酒飲みくらべ in 元町
2019年02月23日(土) 14:00〜19:00
兵庫県神戸市中央区元町通3丁目
会場: 元町 3 丁目商店街 #地酒 #酒造好適米 #神戸 #中央 #兵庫 #丹波 #神戸市中央区 #神戸市 #造り #地 #蔵 #南 #日本酒 #米 #酒米 #興 本イベントでは、酒米王国である兵庫県で開発された酒米から兵庫県内の 31 蔵で醸造された日本酒を 53 銘柄取りそろえます。 多種多様な日本酒を飲みくらべることで、酒米ごとの味わいの違いを知っていただく機会を設け、酒造好適米と産地を PR するとともに、日本酒の消費拡大を図ることを目的としています。 [日 時] 2019 年 2
https://nihonshucalendar.com/show_event.php?id=3gp6cdhmhtk6g66tor0p640n0s
酒米で味わう地酒飲みくらべ in 元町 - 日本酒カレンダー

日本酒のイベント情報のカレンダーです。