×
選挙を前に、排外主義と差別を煽るデマが広まっています。
これまで日本が沖縄やアジア諸国にしてきた事を見ても、日本人の人権意識の低さと排他性・冷淡さは一貫しており、その膿が噴き出た感も。
でもだからこそ、私達は本気で過去の加害と向き合い、差別を否定すべきです。
(続く)→
#差別に投票しない
#戦争とバスタオル #金井真紀 #亜紀書房
#なぜ市民は座り込むのか #安田浩一 #朝日新聞出版 #沖縄本
#まめ書房 #mameshobobooks
(続き)→ 先のイラストの作者・金井真紀さんと、ジャーナリスト・安田浩一さんの共著『戦争とバスタオル』は、沖縄とアジアを旅してお風呂に浸かりながら、日本と各国の戦争の記憶をたどるユニークな一冊。
ポカポカした温泉の温もりを感じつつ、私達が忘れてはならない歴史を学べます。
*
安田浩一さんの『なぜ市民は”座り込む”のか』もおすすめ。
ネットに溢れる沖縄へのデマや差別・冷笑に対し、丁寧な取材でその嘘を剥がし、背景に何があるのかを明らかにしていくドキュメンタリー。
不安・不満を弱者への攻撃に向けるような、耳ざわりの良い妄言を信じてしまう事が、どれほど危険であるかがわかります。