水戸でバス釣り! - WACOCA TOURS

2025年5月中旬 茨城県水戸市で釣りをしました

WACOCA TOURS

https://x.com/matatabitoru/status/1864886797484134468?s=09

これを読むような人は最初から大丈夫だろうし、本当に届いて欲しい一部の人達には絶対に届かない
こんなの読むわけないもんね

#fedibird
#ブラックバス
#バス釣り

佐々木徹Basser編集長 (@matatabitoru) on X

いま日本でバス釣りを楽しむすべてのアングラーが確実に知っておかねばならないルールがあります。その内容をBasserで記事にまとめていますが、webでも読めます。読んでもらえると嬉しいです。 https://t.co/BQlOFrcwyr

X (formerly Twitter)

#北区自治協議会#外来種 駆除作戦!#福島潟#ブラックバス を釣ろう」予定通り開催します !

北区自治協議会「外来種駆除作戦 ! 福島潟でブラックバスを釣ろう」 
新潟市北区
https://www.city.niigata.lg.jp/kita/torikumi/jichikyo/chiikisomu20240701.html

#新潟市

北区自治協議会「外来種駆除作戦!福島潟でブラックバスを釣ろう」

北区自治協議会「外来種駆除作戦!福島潟でブラックバスを釣ろう」

#北区自治協議会#外来種 駆除作戦 ! #福島潟#ブラックバス を釣ろう」開催!

北区自治協議会「外来種駆除作戦!福島潟でブラックバスを釣ろう」 
新潟市北区
https://www.city.niigata.lg.jp/kita/torikumi/jichikyo/chiikisomu20240701.html

#新潟市

北区自治協議会「外来種駆除作戦!福島潟でブラックバスを釣ろう」

北区自治協議会「外来種駆除作戦 ! #福島潟#ブラックバス #釣り 大会」 
新潟市北区

#新潟市
https://www.city.niigata.lg.jp/kita/torikumi/jichikyo/chiikisomu20240701.html

北区自治協議会「外来種駆除作戦!福島潟でブラックバスを釣ろう」

@kanageohis1964 #ブラックバス は引きが強かったり、雑食性でルアーにかかりやすい(騙せる)などの理由から釣りをすると愉しいらしい。

それで、あっちでもこっちでもバス釣りができるようにと放流されてしまっている。 #特定外来生物

相変わらず放流する輩がいるんだな、ブラックバス。

>大和市自然観察センター(泉の森)さんはTwitterを使っています: 「今朝は見たくないものを見てしまいました。ブラックバスの仲間(オオクチバス?)の稚魚の群れです。去年成魚を何匹も放流され、繁殖してしまったんですね。バスの放流は法律で禁止されているのに、どうしてそんなことをする人がいるのでしょう。(T) #泉の森 #ブラックバス #特定外来生物 #外来種 https://t.co/tm5IKDnaZE」 / X
https://twitter.com/shirakashinoie/status/1684724556593016832

大和市自然観察センター(泉の森) on Twitter

“今朝は見たくないものを見てしまいました。ブラックバスの仲間(オオクチバス?)の稚魚の群れです。去年成魚を何匹も放流され、繁殖してしまったんですね。バスの放流は法律で禁止されているのに、どうしてそんなことをする人がいるのでしょう。(T) #泉の森 #ブラックバス #特定外来生物 #外来種”

Twitter
今週はブラックバス狙いしてるから、よく歩くからねぇ。
ブラックバス釣るなら、とにかく歩いてポイントをたくさん撃たなきゃならないからね。
#ブラックバス
#マストドン釣り部