ホンダの元王者がFL5型シビックで初優勝も「短縮ノーポイント」裁定に“抗議”の欠場/TCR豪州第2戦
https://www.as-web.jp/overseas/1056313
#asweb #海外レース他 #2024_TCR #Autoglym_Ashley_Seward_Motorsport #FL5型ホンダ_シビック_タイプR_TCR #HMO_Customer_Racing #Honda_Racing_Team_Wall #Lynk_Co_03_TCR #TCR #TCRオーストラリア #ジョシュ_バカン #ディラン_オキーフ #トニー_ダルベルト #トム_オリファント #ヒョンデi30_N_TCR #ブラッド_ハリス
ホンダの元王者がFL5型シビックで初優勝も「短縮ノーポイント」裁定に“抗議”の欠場/TCR豪州第2戦
早くも2024年の第2戦を迎えた南半球はオーストラリア大陸のTCRオーストラリア・シリーズは、3月15~17日にシモンズプレイン・レースウェイで決勝3ヒートが争われたものの、赤旗短縮レース1の裁定を巡って抗議の応酬が続く後味の悪い結末に。結果「プロフェッショナルに反した」決定に抗議した2022年王者かつ週末レース1勝者のトニー・ダルベルト(FL5型ホンダ・シビック・タイプR TCR/ホンダ・レーシング・チーム・ウォール)が、レース3を欠場する事態となった。 開幕戦のサンダウンから2台減の参戦13台による勝負となったタスマニアの週末は、今季よりQ1、Q2のステージ方式に変更された予選で新王者ジョシュ・バカン(ヒョンデi30 N TCR/HMOカスタマー・レーシング)を撃破したホンダの元王者が、まずレース1に向けたポールポジションを手中に収める。