青森県鶴田町の津軽富士見湖から妙堂崎のトドロッポの木?自転車で行ってみた!

青森県鶴田町の津軽富士見湖から妙堂崎のトドロッポの木?自転車で行ってみた!青森県鶴田町の津軽富士見湖から妙堂崎のトドロッポの木?自転車で行ってみた!ということで、初めて妙堂崎のトドロッポの木を見に行った時をまとめた動画です。1年半前に亡くなった父親の生まれが鶴田町瀬良沢で、3年ぐらい前に朝のサイクリングを始めたんですが、五所川原市から南方向へあまりサイクリングに行ったことがないなと思って、今年の雪が溶けてから鶴田町、陸奥鶴田駅、瀬良沢、津軽富士見湖のまわり、鶴の舞橋とかそこら辺をよく走るようになりました。走り馴れてきてGoogleマップで他になにかないかと見てみたら「トドロッポの木」という表示。トドロッポの木?トドロッポ?トトロ?津軽富士見湖から近い。全く知らなくて気になってしまったので、桜が散ったあたりの2025年4月30日の朝に妙堂崎のトドロッポの木を目指して走り出しました。北海道では雪が降ったとニュースで見たんですが、Yahoo天気で見たら青森県は風が強め五所川原市では雨マークが無かったので走っていきました。陸奥鶴田駅について鶴寿橋の土手のいつもの座って休める所でちょっとだけ休み、鶴寿橋を西に渡ったあたりで真正面からの雨と風で服と顔面がぐちゃぐちゃになって寒気がしてきて頭の中で死がよぎったので鶴寿橋を戻り、鶴田町のメインストリートをぐるっと回って、時間をつぶして様子を見て、スマホで天気を見たらすぐには止みそうになかったので、その日は、あきらめて帰ってきました。次の日2025年5月1日の朝風は強めでも晴れ!今日だったらトドロッポの木まで行ける!行き馴れた道をママチャリで走り鶴寿橋から一直線的ではなく今まで行き馴れた津軽富士見湖に行ってから北方向に進んでトドロッポの木を目指すことにしました。岩木山がくっきり見える。天気が良い!やっぱり行き馴れた方向から走った方が安心感があります。津軽富士見湖から北方向に走っていって妙堂崎のトドロッポの木に昨日と違って結構あっさりとたどり着きました。実際、行ってみたら直径2mぐらいある太くてデカい木。津軽富士見湖をぐるっと回ると太めの木があってそこでも自然の生命力をもらいに行ってる感じがしてたんですが、それよりも比べ物にならないぐらいトドロッポの木は、生命力の塊な感じがしました。ある意味、パワースポット。気分的に弱ってる時にここに来ると良いかもしれない。ちょっと気になった点といえば、トドロッポの木のまわりを見上げてみたんですが、電柱とか電線に木が絡んでる感じがあってショートして火事になるんじゃないかとちょっと気になってしまいました。整備が行き届いてない感じ。樹齢が約350年ということで、少なくとも350年以上、人によって守られてきた県の天然記念物のモミの木の巨木妙堂崎のトドロッポの木。これからも生き続けてもらいたいと思いました。Googleマップでいろんな発見がありますね。#青森県 #鶴田町#妙堂崎 #トドロッポの木#津軽富士見湖#天然記念物

Biking Japan
もりんちゃんねる 青森ナイター競輪3日目 FⅠ 日刊スポーツ杯 2025.05.09

もりんちゃんねる 青森ナイター競輪3日目 FⅠ 日刊スポーツ杯 2025.05.09 เฮ 皆さん、こんにちは。こちらは青森競輪城 です。さて、今シリーズはF1戦日韓 スポーツで本日最終日となりました。10 レースから12レースでガールズ、AQ、 SQそれぞれの決勝戦が行われ、 勝ち上がってきた選手たちが戦います。 優勝するのは誰なのか全12レース最後 までどうぞお楽しみください 。それではバンクコンディションです。2 時40分発表のものです。 天は晴れ、気温は19°。風は北の風 1m。2センターから1 センターに向かって風が吹いています。以上、バンクコンディションでした。改めましてこんにちは。 こんにちは。 司会のミクです。そして解説は坂本津さんです。よろしくお願いいたします。 よろしくお願いします。 さあ、いよいよ最終日となりました。今日もね、いいお天気ですね。 そうですね。 気温は19°ということでね、暖かくなりましたね。 はい。風もね、え、昨日は2m ぐらいあったんですよね。そうですね。 え、今日は1m。ま、はい。 時よりうん。服くらいの数でもうほぼほぼ無風みたいな感じじゃないのかなと思います。 はい。なのですごい穏やかだなと思いね。本ん当なんか昨日より全然暑いかなって思って思ったぐらいなんですよね。見たらうん。そうかもしれないですね。本と見たら変わらないんですけども。はい。 ということでね、今日も競輪場で色々ね、選手たち応援してほしいですね。お客様にもね。 結構ね、あの、やっぱり昨日とかね、戦がありましたよね。 そうでしたね。大きな戦聞こえてきました。 結構やっぱりガールズ戦となると ファンの方多いからはい。 結構やっぱり生で 金見越しで見たいっていうファンが多いから うん。はい。今日も天気もいいですし、 そうですね。週末ですからうん。 来るんじゃないかと思いますよね。 是非ね、近くで見ていただきたいんですけども、ま、先ほど移りましたけど、横断幕もね、ずらっとね、たくさん並んでますね。 今結構ね、横断幕ありますよね。 ねえ、そうですよね。こういう弾幕はファンの方々が送ってくる場合もあるんですか? そう。あ、今映ってますね。あ、青森の のね、方です。 はい。みんなね、伊藤選手と佐賀選手、木村選手。 ほぼどうなのか、これ。あとは はい。 講演会とかあと なんかやっぱり 知人とかそういう応援してる人たちがやっぱり 作ってくるんでしょうね。 あ、作ってくださるんですね。いいですね。皆さんね、あるんでしょうね。みんなあるんでしょうね。横断ね。 それぞれ選手。 あ、俺らの頃そんなになかったから。 あ、そうだったんですか。 今はすごいですもんね。 じゃあつ頃から出来上がった文化なんですか?こういう横断幕は。 どうなのかな?これもうん。 すごいガールズのね、選手たちの20 年ぐらい前にはあったと思うんだけどね。はい。 うん。うん。なんかそれぞれ個性があってね、すごく可愛らしいですね。 ガールズは多いですよね。 あ、やっぱりそうなんですね。 なんかあの自分の名前にあったなんかこう柄だったりとかがついてたりする横段幕もあるから見てて面白いですね。 そうですよね。あのよくほら自分のおなんか演技のいい色っていうのあるじゃないですか。よく ああ。 だからフレームも先週の皆さんもフレームも はい。いろんな色あるじゃないで。 ラッキーカラーってそうそうそう 合わせてたりするんですね。 そういう感じで自分がほらいい色っていうかね、この色だったら力を出すとかそういう色で結構その色にしている人とか へえあるんじゃないかと思うんですよね。 坂本さんもありました。あのこのカラーにすると勝つなとかありますか? いや、大体がね、ほら自分がこの色で好きでこの色って指定すると思うんですけど自分は好きな色指定してもその色にさせてもらえなかった。あ、 そうだったんですね。 こうなんだろう。ちょっと身につけたりとかこう そうなんかなんかったですか? 俺自分はねあの白だったんですよ。 おら、ラッキーカラですか? いや、あのフレームの色が あ、フレームの色がはい。 でも本当は白じゃなくて白じゃ嫌だったんですよ、本当は。 あ、嫌だったんですね。本当は白が嫌で 血がい色にして欲しいってその、え、フレーム作る方に言ったんですけど、 いや、お前はこの色で行けって言われて おお。ええって、 何回もさん、いや、変えてください。 書いてくださいって言ってたんですけど、 最後までその色で通されてあった。 あ、じゃあもうあの伝説のもう連勝記録はその白いフレームで 取ってたわけですね。 あの、アマちゃんの時はその色じゃなかったんですよ。 あ、そうだったんですね。私が あのメタみたいなちょっとね、黒っぽい色でもそう、そういうね、 色が好きだったんですよ。だからそれでまた来るだろうなって同じフレーム会社だったから。 あ、そか。思った。 で、プロになるっていう時もまたそれだろうなと思ってたら行き出し はい。白白だった。ええと思って ああ、確かに。ええ、そうだったんですね。でもそれで現役時代を過ごしたわけなんですね。 まあまあ、あの、もう、 お、もうその人はもう神様とか作る人がね、 そういう人だったら、 もういりでしたね。はい。入って、

Biking Japan
もりんちゃんねる 青森ナイター競輪2日目 FⅠ 日刊スポーツ杯 2025.05.08

もりんちゃんねる 青森ナイター競輪2日目 FⅠ 日刊スポーツ杯 2025.05.08 เ 皆さん、こんにちは。本日は青空が広がっ ている青森競輪場です。さて、今シリーズ はF1戦日韓スポーツで2日目の今日は AQSでは準決勝戦が行われます。地元勢 も多く勝ち上がっているレースとなります 。そ、その他ガールズ戦もありますので どうぞお楽しみください。それではバンク コンディションです。2時40分発表の ものです。天候は晴れ、気温は20°。風 は北の風2m。2センターから1 センターに向かって風が吹いています。以上、バンクコンディションでした。改めましてこんにちは。 こんにちは。 司会のミクです。そして解説は坂本さんです。よろしくお願いいたします。 よろしくお願いします。さあ、2 日目は20°。昨日より10°ぐらい高いですよ。気温が ね。膝差しもあって はい。そうなんですよ。気持ちがいい。青空広がってましたね。 ちょっと暑いくらいじゃないですか?動いたらもう はい。結構もうね、来た瞬間からなんかもう汗かいてましたよね。私たちはいっていうぐらい。 そうです。昨日がね、あの雨でちょっと ちょっとところちょっと肌寒い感じでしたもんね。 うん。あの選手のコメントを読んだら寒いって言ってる選手もやっぱいました。昨日の状態で。 はい。だって昨日帰る時 こう息が白かったもんね。 あ、そうなんですよ。ちょっと白い息出てあの温度系見たら 9度になってましたね。はい。 さすがにあれの寒さだと選手も寒いし ちょっと重いなって感じだったんじゃないですかね。 うん。でしょうね。今日は打って変わってちょっと風が強いみたいですか。 どうでしょうね。2m風が2mでしかも あったかいんでこれから 結構南風かなと思ったら北風てね。 はい。そうなんですよ。枠迎えなので はい。ちょっとこれは先行選手には うん。ちょっと苦しいあら 条件かなって感じです。2m もあると結構かなりダメージあるんじゃないですか。 そうですね。 はい、激しくて感はその風の様お伝えしていきたいなと思います。 はい。 はい。さあ、ということで今日は準決勝戦にありますけど はい。 どうですか?その結構地元勢もね、準決勝戦多く勝ち上がってきてて。 そうですよね。昨日あの地元勢も結構頑張ってくれて、準決勝、 SQとも乗ってますよね。 そうなんですよね。ま、頑張ってね、 決勝に寄ってもらいたいですけども、昨日の気配から行くと調子が良さそうなので、 決勝までね、 多く乗っていけそうな感じもしますけどね。 はい。そうですね。あとあの、ガールズ戦もねありますからね。 はい。あとこの6レース、7レースがL のガールズ戦となっていきますのでね。はい。 これだけ今日ね、20°あって はい。 膝ってあったかくて持ちけがいいんでね。 はい。 ガールズ戦ですし うん。ファンの方が結構 見にくる方がこれからいるんじゃないかなと思います。 そうですね。昨日もやっぱり思ってたんですけど、声がすごく大きかったですね。 ありましたね。ありましたよね。はい。 やっぱり、あの、もちろん地元勢のね、ファンもいらっしゃいますしね。 はい。 はい。その頑張れっていう誰々行けっていうのが結構 がね、多かったですし、特に今あのガールズ戦はうん。 結構ファンの方が多く来る傾向があるんで 本当に今日戦の時にはかなり はい。 ファンが来るかもしれないですよね。 うん。そうですね。やっぱ逃げってる競輪場の声っていうのもね、皆さん励みになるでしょうからね。 是非ね、今からでも間に合いますので、見てる方、地元の方、 あの、ゴールデンウィックが終わって ちょっとまだいる ファンもいるかもしれないですよね。 あ、そうですよね。いるかもしれないですね。 雪が見たい方雪見えますもんね。 そうですね。ちょっと汚れた雪が。 そう、そう、そう。あの競輪場の駐車場の奥の方に 雪捨て場でしょね。はい。そうですね。 ちょっと黒くそう。 見た目は汚いように見える。泥のように見えるんですけど、ちょっとその山が見えるんですね。 はい。そうなんです。結構まだ結構な高さで残ってます。 結構まだ雪があるんですね。 はい。あのなんかあの土が乗ってるのってあれ雪が溶けやすくするためにわざとかけてるっていう話も聞いたことあるんですよね。 あ、そうでしょ。はい。 黒いと膝差し足しを吸収するっていうことで。 あ、だからなんですね。ええ。だからこう汚れてるわけじゃなくもうわざと 汚してる。あの黒いてかよく炭を はい。かけたりする やるって言いますよね。 日差しをこう吸収するとかそういうとかね。 へえ。今年初めて知た事実でした。 あのちょっとね。うん。

Biking Japan
もりんちゃんねる 青森ナイター競輪1日目 FⅠ 日刊スポーツ杯 2025.05.07

もりんちゃんねる 青森ナイター競輪1日目 FⅠ 日刊スポーツ杯 2025.05.07 Ah. เฮ M 皆さん、こんにちは。こちらは青森林城です。さて、今シリーズは F1 戦日韓杯で本日初日です。AQガールズ SQ 戦が行われます。全12 レース最後までどうぞお楽しみください。それではバンクコンディションです。 2時40分発表のものです。天候は雨、 気温は11°。風は南の風1m。1 センターから2センターに向かって風が 吹いているとなっていますが、今現風形は 動いていないようです。以上、 バンクコンディションでした 。改めましてこんにちは。こんにちは。 司会のミクです。 そして解説は坂本さんです。よろしくお願いいたします。 よろしくお願いします。 さあ、ということで今日ね、ちょっと雨ね、降ってきてしまって、今結構寒いですよね。今の時間でも。 そう、11°。はい。あの、昼頃はうん。 雨もんではい。 あの、地面も乾いてきてたんですけども。 そうだったんですけどね。 あの、天供もなんか夜になるに連れて晴れみたいな感じだったんですけど、 ちょっとね、 ね、ちょっと心配なんですけど、 逆に雨がね、強くなってきたような感じで、結構強い雨が降ってんのかな、これね。 うん。はい。結構ね、結構降ってましたね。今ね、見たらあの今朝は一桁で気温が 9°とか8°とかだったんですよ。 そうだから多分夜も一桁台になるんじゃないかなって思って。 この時期ってそんな気温の時ありますっけ?いつもなんか 昨日より結構何度低結構低くなってんだよね。 多分昨日は結構暖かかったのでだいぶ低くなってるんじゃないかなと思うけど。 終わった。そうですね。 こういう風に寒いて はい。でも関東の方はね、こう暑かったりとか もう25°とかね、結構消化みたいな感じになってるというよく聞きますけどね。羨ましいですね。 青森はね、重そこそこ。 はい。うん。ということなんですけど、あの、今の時期桜咲いてるかなと思って、今日青森林場来たらもう散ってましたね。桜 ね。もうさすがにないでしょ。 いや、少し残ってました。あれでしょ。 でもはい。八桜の方、 あ、が残ってるってことなんですかね。なんか うん。うん。 やっぱ種類によってはあの山に咲く山桜って言うんですかね。パはなんか咲いてるって言ってましたもんね、今ね。 うん。なんかあのゴールドヘルクどっか行ったのか仕事ばっかり。 いや、もうず、いや、全然です。私はあの、お休みの日があってなんか 3 日ぐらい連続でバーベキューしてましたね。こ 寒かったでしょ?でも、 ま、でもそんなにそんなにそこまで寒くなくて。 あ、そうですか。 はい。でもちょっと厚ぎしてやった感じなんですけど、あれ坂本さんは? 自分はですね、たまたまあの、ちょっとダの方に、 それこそもう30何年ぶりとか40 何年ぶりにはい。 意外とほら、地元だと観光地行かないもんです。 はい。なかなか仕事以外であんまり行かないですね。 がもう本当に何十年ぶりに行ってみたんですよ。 はい。 ちょうど青アウトね、侵力みたいな感じ。今の時でしょ。 今の軸は今の時期なりのすごい良かったでしょ。 あの紅葉のイメージあるじゃないですか。 いや、あのね、新力なこう履いてきてね。 いや、いいなと思いますけど。 あの背、川の背とか軽のね、あの背とか聞いたらマイナスをたっぷり浴びることができるからいいですよね。 紅葉用の季節は 毎回あって車入れないじゃないですか。 は車で行けるんで良かったでしょ? だからもしもね、あの時間がある人は是非青森に来てね。 そうですね。 行ってもいいんじゃないかと思います。 競輪場来ながらあの青森からもこう行けるのでね。東田子までね、道ので あの今月全プロ記念レースあるじゃないですか。 うん。そうですね。ここにポスターもありますけども その時にね、是非全国から来て 時間があったら、 え、東田子とかね、行ったら本当に 今ね、いい季節になってきましたよね。 はい。トップ選手を見て うん。流見て はい。夜は温泉がいっぱいありますね。 温泉入って美味しいものを食べて 最高じゃないですか。 いい時期なのでね、皆さん是ひ青森も楽しんでいただきたいと。 あ、3 歳もね、本当にね、今あれですか、あの、タの目とか美味しいですよね。 そうね。いいですね。 はい。あ、食べたくなってきた。はい。皆さん是ひね、この季節の食べ物も楽しんでいただきたいと思うんですけども、まずは本日ですね、初日ということで日韓スポーツ杯。 はい。 まずは坂本んの注目レース紹介していきましょうか。 はい。はい。まずは第4 レースですね。はい。こちらご覧の7 名での対戦です。第4 レースは永久予選競争となります。 さあ、ここどんなところに注目ですか?はい。 これはもうなんと言っても今回の注目って言ってもいいくらいのこの 3番の、え、京都の八

Biking Japan
【裏】もりんちゃんねる 青森ナイター競輪1日目 FⅠ 日刊スポーツ杯 2025.05.07

【裏】もりんちゃんねる 青森ナイター競輪1日目 FⅠ 日刊スポーツ杯 2025.05.07 こんにちは。こんにちは。 さあ、今日からナイト始まります。今日北村さんとにお送りしていきます。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 ナターですよ。ナイターね。青森。ま、F 1 だし、ガールズありていうね、なかなかその面白い メンツかなと思うんですけどね。 はい。もう砦で終わったばかりでしたけど、砦でどうでしたか? うん。砦出はまあまあ、あの、なんだろうな。先週が今 5月でしょ。で、6 月までで木の最後じゃない。うん。 なんかこうね、ダラっとしてた。 わかる?あ、分かるというか、なんか 勝負しなかったりとか、 あの、安を狙う人ばっかりが多くて でも1 割ぐらい頑張ろうって人いるでしょ。その何が何でも うでもね、何が何でもがね、あまり見えなかった。中堅中堅ベテランが多かったのかな。開催。うん。うん。うん。 うん。悪く言うと7。うん。うん。 なんか結構そういう話を聞くんだけど、この時期になると やっぱりその安で行きたいみたいな1 番なんかこうとみたいな感じらしい。 うん。だからね、逆に解説をやってる側は多分行かないだろうなと。 で、しかも天気が悪くて昨日なんか雨も降ってたじゃない? うん。うん。 だからなんだろうな。あ、ま、決勝の栃木の古川 うん。あ、がアクスと2人で追い込み選手 2人。 だったんだけど多分勝負はかないだろうなっていう感じで読めた。 へえ。意外と考えやすいのかも。 そうだよね。でもそうするとでも だからバテの選手はすんなりと優勝っていう形で はいはいはい。ええ。で、中にはでも点数勝負で来てる人も いや見り見受けられなかった。1人2 人いないの?うん。 え、ま、そこも競輪だと。 そうだね。そりゃそうだよね。うん。 だって中間テスト終わって気末テスト終わった後に授業やってもった話だもん。 そう、そう、そう みたいな感じよ結局ね。え、 だからね、コメントでも多分そういうような ことが書いてあるのかなと思うや、ま、特別 うん。そういうところも書いてなかったし うん。はい。なるほど。 まあ、なんて言ってもただね、もうゴールデンウィークで茨城のね、選手がね、 9500万も取ったし。 よしたおめでとう。 もうそこに着きましたね。 ねえ、 あの決勝戦良かったなあ。 あの、本当に姿も取らしたかったし、ま、吉田拓也も取らしたかったしてね。 で、新山も うん。取らしたかったけど、 なかなかね、あの、北勢には その非常っていうのがまだまだその経験値として足りなかったのかなってね。 うん。ま、そこがまたちょっと姿選手のね、いいところというか。 そう。うん。ま、選手の息子さんらしいなと。うん。ああ。 うん。だからあの拓也ヤの場合はまが行ってくれてのゴール前勝負。 うん。 だからお客さんにも言われたんだけどの優勝あるのって言われてでもヤの優勝はやっぱりがゴール前まで行ってくれないとね豊橋の全員選抜みたいな形だとやっぱりその後ろに故障なり慣れに疲れて厳しいのかなってね。 うん。うん。だ結局多分その姿選手は後ろに選手いるし コкти選手は後ろにまいるからあんまり早く行けないもんね。 あの姿の場合はアベリキア。 アメリキアいたか。 で、アメリケアと故障が同期なの。 へえ。 だから故障にしてみてもインコースに行けないわけじゃん。うん。 自分の同期のをしゃくるっていうのが。 へえ。 だからね、え、その後ろにいたには展開も向いてたんだよね。 なるほど。 で、短期の浅いもさ、例えば故障っていうコメント、故障につきますっていうコメントをついてればさ、また一下がるから 展開もちょっと向かなかったかもしれないけど。 うん。うん。 ま、まのそれと出来だよね。8でさ、 あれくちゃなスピードバンクでかかってるものをあのスピードで行くってどんだけだって話 10秒8でまくったのを10秒6 で抜くってね。 はあ。はい。ということでM さんこんにちは。お願いします。今日も待ってましょう。北さんもお疲れ様でした。も頑張ってください。 ししさんお疲れ様です。 どうありがとうございます。 ひろさんもおはようございます。そっか。でもこれでま選手もほぼグラブっていう感じで ね。2人で確定だし ねえ。大きいよね。やっぱ近畿が強いから今ね。ね。 良かった。 もう近畿もね、多分故障だって乗ってくるだろうしね。うん。脇本は確定だし。 うん。 あとは南関東で軍事と誰が乗ってくるんだろうってね。 うん。うん。 新山だて乗りたいしね。 うん。はい。 新座は乗ってくるんじゃない? うー。うん。 なんかしかしも本当にレベル高すぎてね。 あの、

Biking Japan
The Occupation in Color: Lives and Faces under the Nazi Yoke UNCENSORED

The Occupation in Color: Lives and Faces under the Nazi Yoke UNCENSORED Through previously unseen amateur films, this documentary explores daily life in occupied France between 1940 and 1942. It reveals a sometimes surprising occupation, between fraternization, propaganda, and human dramas, while highlighting the complexity of the relationships between French civilians and German soldiers under the Nazi regime. 00:00 – Opening Scene Introduction avec des images rares de civils français et soldats allemands pendant l’invasion de 1940. 01:10 – Nature of the Footage Présentation des films amateurs inédits montrant la vie quotidienne sous l’occupation. 03:38 – Jeanne Néel’s Story Une

Biking Japan
知らない人に突然声をかけられ動揺するオバさんライダー。【GN125H】【モトブログ】 https://www.bikingjp.com/680302/ #AomoriCycling #CyclingAomori #おいらせ町自転車 #青森サイクリング #青森自転車に乗る
知らない人に突然声をかけられ動揺するオバさんライダー。【GN125H】【モトブログ】

知らない人に突然声をかけられ動揺するオバさんライダー。【GN125H】【モトブログ】あてもなくバイクを走らせていたら、突然声をかけられてしまったオバさんライダー。しかし、なぜか仲良くジェラートを食べに行くことに。※ご厚意で映像提供いただき作成した動画です!うみねこ林道部チャンネルhttp://www.youtube.com/@off-road1#gn125 #gn125h #レブル250 #レブル#バイクライフ #バイク女子#モトブログ#bike #bikelife #motovlog 【目次】0:00 OP0:59 おいらせ町を探索する?1:44 海に着かない1:47 ?登場3:20 声をかけられる4:02 ご対面4:54 話し込む2人5:00 MVアグスタ6:28 ジェラート食べに行く6:56 カワサキKLX1259:15 ジェラート屋さんに到着10:00 帰る

Biking Japan
【4/25】函館競輪・弥彦競輪 / ミッドナイト競輪ライブ配信

【4/25】函館競輪・弥彦競輪 / ミッドナイト競輪ライブ配信友だち招待キャンペーンは2025年4月30日をもって停止します詳細はお知らせをご覧ください▶︎https://www.winticket.jp/keirin/campaign/xc7UxQ6cBTjhZ1uQd7Cdneこんばんは!華奈です🙋‍♀️競輪アプリWINTICKETで競輪を予想する「華奈tubeケイリン」!みんなで一緒に予想して当てて競輪を楽しみましょう☺️ゲスト:競馬YouTuber アナ53 @ana53 https://x.com/WCfQpVh1Vk8i0Fs映像提供:株式会社JCI(ジャパン・サイクル・インフィニティ)様提供:競輪アプリ「WINTICKET」--------------------------------------------▶︎チャンネル登録お願いします☺️華奈tubehttps://www.youtube.com/c/華奈tubechannel華奈tubeGameshttps://www.youtube.com/@kanatube_games--------------------------------------------▶︎WINTICKETダウンロードはこちらから!👉https://bit.ly/3MBmuUO今なら最大11,100円分のポイントをGETするチャンス!招待コードはこちら 👉【ERTWKXZK】--------------------------------------------▶︎新規登録特典3つとそのもらい方①WINTICKETアプリをダウンロード&登録↓②本人確認完了で登録特典1,000円分のポイントGET!↓③「マイページ」→「友だち招待」→左上の「招待された方はこちら」より招待コード【ERTWKXZK】を入力。(本人確認完了日の翌日23時59分が期限です)↓④登録特典でGETした1,000ポイント”すべてを利用して”お好きなレースに投票!(本人確認完了日から7日以内が期限)1,000ポイント全て利用後に最大10,000円分のポイントが当たるくじが出現!↓⑤さらにレースに的中すれば、華奈tubeにもあなたにも100円分のポイントが追加でGET!(ここまでで最大 11,100円分のポイントがGETできます)※新規登録(本人確認)確定日の翌日23時59分までが招待くじコード入力有効期限です※③と④の順番は問いません※④、登録特典1,000ポイントは複数レースに分けて利用可能です(ただし7日以内に完了する必要があります)※詳細はWINTICKETキャンペーンページよりご確認をお願いいたします--------------------------------------------▼登録が配信者の応援になる!▼③と④をクリアすると、華奈tubeにもくじが出現!華奈tubeと一緒にくじを引いて、一緒に競輪を楽しもう!--------------------------------------------映像提供:株式会社JCI(ジャパン・サイクル・インフィニティ)様提供:競輪アプリ「WINTICKET」--------------------------------------------▶︎X✨https://twitter.com/kanatube26 ▶︎TikTok🙌https://www.tiktok.com/@kanatube228▶︎ インスタグラム☺️https://www.instagram.com/kanatube26/--------------------------------------------▶︎メインBGM「べべってにょ〜ん」【楽曲提供者 株式会社 光サプライズ】▶︎レース中BGM「レースちっく8bit(written by んぃん様)」【フリーBGM DOVA-SYNDROME様 https://dova-s.jp 】--------------------------------------------▶︎お問合せ先メール📨 kanatube2288@gmail.comお仕事の依頼など気軽にお問い合わせください📝--------------------------------------------#函館競輪#弥彦競輪#ウィンチケット

Biking Japan
(2025/04/25) 競輪アプリはウィンチケット杯 1日目|函館競輪

(2025/04/25) 競輪アプリはウィンチケット杯 1日目|函館競輪 _ ▶チャプターリスト(目次) 00:00  放送開始 39:20 1R 発走 1:03:26 2R 発走 1:24:23  2R(写真判定) 1:27:23   3R 発走 1:51:26 4R 発走 2:17:27 5R 発走 2:44:27 6R 発走 3:11:31 7R 発走 3:19:31   池田アナ 「おひとつ道ですか」 3:22:33   池田アナ 「今夜のシメ」 <出走表一覧> 1R A級チ予選 1 秋末 蓮    兵 庫 2 佐藤 正吾    宮 城 3 関 智晴    新 潟 4 前島 恭平    長 野 5 早坂 道義    栃 木 6 大澤 哉太    北海道 7 田 典幸    熊 本       2R A級チ予選 1 原田 峻治    山 口 2 三浦 大輝    宮 城 3 山本 宏明    徳 島 4 亀井 宏佳    宮 城 5 坂本 敏也    北海道 6 水木 裕聡    高 知 7 木村 健司    埼 玉       3R A級チ予選 1 平 総一

Biking Japan
十和田市現代美術館

十和田市現代美術館十和田市現代美術館時間をかけてゆっくり楽しみたいところです。

Biking Japan