Blueskyで回ってきた記事。
#非正規公務員 待遇改善へ政府が、重い腰を上げた!
大椿ゆうこさん(他の野党も)が、非正規公務員問題を国会で追及したおかげだ!!

#大椿ゆうこ さんからのプレゼント記事。6月6日 9:09まで全文が読めます。

やっとか、という気持ちと、見直しを政府に約束させた議員や当事者団体の尽力への感謝とともに、今度こそ本当にちゃんとした見直し、改善を徹底的に地方自治体に求めてほしい、という気持ちがある。

そもそもこの会計年度任用職員制度も、非正規労働者だった議員などの尽力によって実現した悲願の法改正の結果できたもの。そこへ脱法ともいえる対処を行って骨抜きにしているのは地方自治体なのだから。」

非正規公務員、待遇改善へ 常勤化や給与見直し 会計年度任用職員:朝日新聞
https://digital.asahi.com/articles/DA3S16228883.html?ptoken=01JWYPRDFN2SFGBBTQNZM393BW
https://www.asahi.com/articles/DA3S16228883.html

非正規公務員、待遇改善へ 常勤化や給与見直し 会計年度任用職員

 任期が1年以内かつ低賃金で働く非正規の地方公務員「会計年度任用職員」の待遇改善に、政府が乗り出す。常勤化の推進や、勤務経験に応じた給与水準にするといった対策を検討する。月内にまとめる「経済財政運営と…

朝日新聞
社会部:はむねっとアンケート2025 非正規公務員の声を集めて社会へ届ける 回答は6/22まで

公務非正規女性全国ネットワーク(はむねっと)は現在、「はむねっとアンケート2025 ~ 雇用の安定を求めて! …

まんなかタイムス

#ニュース #政治 #非正規公務員 #雇い止め
"voicesのアドバイザーで和光大学名誉教授の竹信三恵子さんは妊娠・出産に伴う雇い止めに「会計年度任用職員、期間業務職員の問題点が本当に集約されている」と話しました。

会計年度任用職員は1年ごとの契約更新ですが、総務省は昨年6月、公募によらない更新回数の上限(2回まで)を撤廃する通知を各自治体に出しました。しかし、一方で、公募するかどうかをめぐり、上司の恣意的な評価やハラスメントが横行するようになったという訴えが当事者からは出ています。

竹信さんは、勤務態度や成績を理由にしたマタハラの素地がここにあるとみています。

「妊娠すること自体が『面倒くさい人』という扱いを受けてしまうんですね」(竹信さん)

即効性のある解決策は見当たりません。
"
非正規公務員は年度末に出産なら雇い止め? 当事者アンケートで不合理なマタハラが判明 | 生活ニュースコモンズ
https://s-newscommons.com/article/7791

非正規公務員は年度末に出産なら雇い止め? 当事者アンケートで不合理なマタハラが判明

国や自治体が単年度契約の非正規公務員に育休・産休を取らせず、妊娠が発覚すると雇い止めとするケースが各地で起きていることが、非正規公…

生活ニュースコモンズ

#ニュース #政治 #非正規公務員 #雇い止め
"中国地方の自治体に会計年度任用職員として勤務するAさんは3月下旬が出産予定日です。これまで6年間、同じ町の二つの部署で働いてきました。

未婚で妊娠し、昨年10月、所属課の課長に「3月に出産予定なので産休・育休を取りたい」と申し出ました。すると、「年度末に休む人の雇用は更新できない。働きたいのであれば、一から(公募の)面接を受ける必要がある」と説明されました。

県の人事委員会に相談しましたが、「市町村の判断による」との答えしか得られませんでした。

12月になって町総務課に改めて「契約更新出来ない理由」をたずねると、「所属長から、契約更新できないのは勤務態度が理由だと聞いた」と言われました。
"
非正規公務員は年度末に出産なら雇い止め? 当事者アンケートで不合理なマタハラが判明 | 生活ニュースコモンズ
https://s-newscommons.com/article/7791

非正規公務員は年度末に出産なら雇い止め? 当事者アンケートで不合理なマタハラが判明

国や自治体が単年度契約の非正規公務員に育休・産休を取らせず、妊娠が発覚すると雇い止めとするケースが各地で起きていることが、非正規公…

生活ニュースコモンズ

#ニュース #政治 #非正規公務員 #雇い止め
 生活ニュースコモンズ (@s-commons.bsky.social)
2025年3月26日 19:12
"
非正規公務員は年度末に出産なら雇い止め…?

年度の変わり目に出産が重なることで、1年ごとに契約が更新される非正規公務員が雇い止めに遭うケースが当事者アンケートで続々と判明しています

産休・育休による雇い止めは法律で禁止されていますが、「勤務態度」などの理由で職を奪われています。経験者は誰一人、納得していません。

当事者アンケートで不合理なマタハラが判明
s-newscommons.com/article/7791
#生活ニュースコモンズ
https://s-newscommons.com/article/7791
"
https://bsky.app/profile/s-commons.bsky.social/post/3llbkebuxcc2y

非正規公務員は年度末に出産なら雇い止め? 当事者アンケートで不合理なマタハラが判明

国や自治体が単年度契約の非正規公務員に育休・産休を取らせず、妊娠が発覚すると雇い止めとするケースが各地で起きていることが、非正規公…

生活ニュースコモンズ

非正規公務員は年度末に出産なら雇い止め? 当事者アンケートで不合理なマタハラが判明
https://s-newscommons.com/article/7791

#snewscommons #ニュース #SRHR #人権 #地方自治 #女性 #妊娠_出産 #産休_育休 #総務省 #雇い止め #非正規公務員

非正規公務員は年度末に出産なら雇い止め? 当事者アンケートで不合理なマタハラが判明

国や自治体が単年度契約の非正規公務員に育休・産休を取らせず、妊娠が発覚すると雇い止めとするケースが各地で起きていることが、非正規公…

生活ニュースコモンズ
集会情報:はむねっと発足4周年ハイブリッド集会 3/23@日本図書館協会[東京都中央区]

公務非正規女性全国ネットワーク(はむねっと、以下同)が、3/23に発足4周年ハイブリッド集会「さらなる一歩!あ…

まんなかタイムス

 非正規公務員 voices(ヴォイセズ)
#私が退職した本当の理由
「こちら、非正規公務員でもかなり多いはずです。
雇止め、自主退職問わず事例をお聞かせください‼️DMでもメールでも‼️voicesvoices12345@gmail.com」
https://x.com/HKM_voices/status/1885853911661355317

#非正規公務員 #非正規

非正規公務員 voices(ヴォイセズ) (@HKM_voices) on X

#私が退職した本当の理由 こちら、非正規公務員でもかなり多いはずです。雇止め、自主退職問わず事例をお聞かせください‼️DMでもメールでも‼️voicesvoices12345@gmail.com

X (formerly Twitter)

#ニュース #政治 #非正規公務員 #雇い止め
"人事評価と雇い止めについて、3人の当事者が発言しました。
"
年度末に産休取得を申請したら雇い止め? 不透明な人事評価で適応障害も 非正規公務員の省庁交渉で改善求める声 | 生活ニュースコモンズ
https://s-newscommons.com/article/6733

酷い状況。
仕組みの問題もあるのだけど、地方議員が動かなければいけない問題じゃないかな。

年度末に産休取得を申請したら雇い止め? 不透明な人事評価で適応障害も 非正規公務員の省庁交渉で改善求める声

年度末に向け、非正規公務員の雇用継続を判断する面接が始まっています。不当な雇い止めやハラスメント防止のため、非正規公務員と支援者ら…

生活ニュースコモンズ

#ニュース #政治 #非正規公務員 #雇い止め
"年度末に向け、非正規公務員の雇用継続を判断する面接が始まっています。不当な雇い止めやハラスメント防止のため、非正規公務員と支援者らでつくるvoicesが1月15日、省庁交渉の場を持ちました。

交渉には総務省、人事院、厚労省の18人とvoices側17人が参加。voicesからの質問・要望に、国側が答える形で進められました。"
年度末に産休取得を申請したら雇い止め? 不透明な人事評価で適応障害も 非正規公務員の省庁交渉で改善求める声 | 生活ニュースコモンズ
https://s-newscommons.com/article/6733

年度末に産休取得を申請したら雇い止め? 不透明な人事評価で適応障害も 非正規公務員の省庁交渉で改善求める声

年度末に向け、非正規公務員の雇用継続を判断する面接が始まっています。不当な雇い止めやハラスメント防止のため、非正規公務員と支援者ら…

生活ニュースコモンズ