#ニュース #政治 #非正規公務員 #雇い止め
 生活ニュースコモンズ (@s-commons.bsky.social)
2025年3月26日 19:12
"
非正規公務員は年度末に出産なら雇い止め…?

年度の変わり目に出産が重なることで、1年ごとに契約が更新される非正規公務員が雇い止めに遭うケースが当事者アンケートで続々と判明しています

産休・育休による雇い止めは法律で禁止されていますが、「勤務態度」などの理由で職を奪われています。経験者は誰一人、納得していません。

当事者アンケートで不合理なマタハラが判明
s-newscommons.com/article/7791
#生活ニュースコモンズ
https://s-newscommons.com/article/7791
"
https://bsky.app/profile/s-commons.bsky.social/post/3llbkebuxcc2y

非正規公務員は年度末に出産なら雇い止め? 当事者アンケートで不合理なマタハラが判明

国や自治体が単年度契約の非正規公務員に育休・産休を取らせず、妊娠が発覚すると雇い止めとするケースが各地で起きていることが、非正規公…

生活ニュースコモンズ

#ニュース #政治 #非正規公務員 #雇い止め
"中国地方の自治体に会計年度任用職員として勤務するAさんは3月下旬が出産予定日です。これまで6年間、同じ町の二つの部署で働いてきました。

未婚で妊娠し、昨年10月、所属課の課長に「3月に出産予定なので産休・育休を取りたい」と申し出ました。すると、「年度末に休む人の雇用は更新できない。働きたいのであれば、一から(公募の)面接を受ける必要がある」と説明されました。

県の人事委員会に相談しましたが、「市町村の判断による」との答えしか得られませんでした。

12月になって町総務課に改めて「契約更新出来ない理由」をたずねると、「所属長から、契約更新できないのは勤務態度が理由だと聞いた」と言われました。
"
非正規公務員は年度末に出産なら雇い止め? 当事者アンケートで不合理なマタハラが判明 | 生活ニュースコモンズ
https://s-newscommons.com/article/7791

非正規公務員は年度末に出産なら雇い止め? 当事者アンケートで不合理なマタハラが判明

国や自治体が単年度契約の非正規公務員に育休・産休を取らせず、妊娠が発覚すると雇い止めとするケースが各地で起きていることが、非正規公…

生活ニュースコモンズ

#ニュース #政治 #非正規公務員 #雇い止め
"voicesのアドバイザーで和光大学名誉教授の竹信三恵子さんは妊娠・出産に伴う雇い止めに「会計年度任用職員、期間業務職員の問題点が本当に集約されている」と話しました。

会計年度任用職員は1年ごとの契約更新ですが、総務省は昨年6月、公募によらない更新回数の上限(2回まで)を撤廃する通知を各自治体に出しました。しかし、一方で、公募するかどうかをめぐり、上司の恣意的な評価やハラスメントが横行するようになったという訴えが当事者からは出ています。

竹信さんは、勤務態度や成績を理由にしたマタハラの素地がここにあるとみています。

「妊娠すること自体が『面倒くさい人』という扱いを受けてしまうんですね」(竹信さん)

即効性のある解決策は見当たりません。
"
非正規公務員は年度末に出産なら雇い止め? 当事者アンケートで不合理なマタハラが判明 | 生活ニュースコモンズ
https://s-newscommons.com/article/7791

非正規公務員は年度末に出産なら雇い止め? 当事者アンケートで不合理なマタハラが判明

国や自治体が単年度契約の非正規公務員に育休・産休を取らせず、妊娠が発覚すると雇い止めとするケースが各地で起きていることが、非正規公…

生活ニュースコモンズ