#ボストン1947 鑑賞を受けて、やはり韓国・朝鮮の歴史を学び直そうと思い、歴史学者の中塚明氏の著書「日本と韓国・朝鮮の歴史【増補改訂版】|高文研刊」を #清風堂書店 で購入した。

#韓国

#シネマート心斎橋 から近い #韓国料理 店でランチ。
#ボストン1947#韓国冷麺 が出てきたので、食べたくなった。

#ボストン1947 観ました。

泣いた……。

カン・ジェギュ監督(「シュリ」の監督)、すごいよ。
後で、感想を書きます。

わたし、#韓国 映画は、たくさん観ている人ではないので、クオリティの高い韓国映画を、たくさん見逃してきたことを後悔している。

#シネマート心斎橋 が来月閉館なので、今後、何度も通うかもしれない。

#韓国映画

#シネマート心斎橋 なう!
これから #ボストン1947 を鑑賞。

シネマート心斎橋、10月24日で閉館。
寂しい😭

今日観てきたけれど、この映画もっと評価されて然るべき。
(日本人としての反省とともに
#ボストン1947

『ボストン1947』
https://1947boston.jp

8/30(金)公開・映画『ボストン1947』公式サイト

8/30(金)公開 映画『ボストン1947』公式サイト 1947年、ボストンマラソン。走れ!あの日、止まった時間を動かすために。衝撃と感動の実話。

8/30(金)公開・映画『ボストン1947』公式サイト
素晴らしかった。
日本人こそが観るべき映画。
ラストは号泣必至。
観に来て大正解!
#ボストン1947

#ボストン1947 感想

・前半の韓国パートは手練れな演出にのせて非常に早いテンポで進んでいくのでちょっと驚く。ソン・ギジョンが参加するまでの心の変化はとにかく早く、さらにソ・ユンボクがマラソン競技に本格的に参加するようになるまでにある母親の死などのシーンもあっという間だ。とにかく前半は"余韻"というものが無い。それは編集にも表れていて、"パッ"とあっという間にシーンが切り替わる。マラソンに止まっている暇なんてないんだと言わんばかりだった。後半のボストンのパートでは、しっかり海外で大型ロケ隊だして撮影しているのが伝わるくらい豪華だ。祖国の国旗を胸に掲げれるようになるまでの奮闘や実際のマラソンのシーンも興奮した。前半の韓国のパートがやたら早く進んだのは、ボストンでのパートをしっかり伝えたからだったのかと思うと納得した。

・全体的にギャグが多くて笑える映画のように作ってある。ナム・スンニョンのソン・ギジョンに対しての愛情が愛おしくて、ちょっとブロマンスの要素もある(というかペ・ソンウがアイドル的な魅力を持っていてずっと可愛い)。

https://gb19940919.hatenablog.com/entry/2024/08/31/000000

『ボストン1947』 - @GB19940919’s diary

『ボストン1947』 (Road to Boston) [2023年韓国]1936年、ベルリンオリンピックのマラソン競技で日本は世界新記録を樹立し、金メダルと銅メダルを獲得した。しかしその記録を出した選手は、日本名の孫基禎と南昇竜として参加した韓国のソン・ギジョンとナム・スンニョンだった。第2次世界大戦の終結とともに韓国は日本から解放されたが、メダルの記録は日本のままだった。ある日、荒んだ生活を送っていたギジョンのもとにスンニョンが現れる。2人は「第2のソン・ギジョン」と期待される若手選手ソ・ユンボクを1947年のボストンマラソンに出場させるためチームを組み、“祖国の記録”を取り戻すべく数々の…

@GB19940919’s diary
引き続き実話系?歴史もの?韓国映画。ちょっと時代がさかのぼる。
国威掲揚の話とスポーツって相性が良いよなーと思うんだけど、それはそれとして私はすぐ映画に乗せられて感動してしまうおめでたい人間です。
そんなことがあったなんて知らなかったなー。自分の打ち立てた記録が(さらには何年も誰にも破られていない世界記録が)自分の国のものとして認められない。そんなバカなことがあるか。いや、日本はやった立場だから他人事じゃないんだけど。で、それを新たに勝ち取るまでの物語。
ユンボクがもうすでにすげー才能あるから!と始まるので、一応指導されるし努力するシーンもあるけど、スポーツ部分より、世界に出すための動き?政治?部分と人間ドラマ重視。あんなに速くてもユンボクはボストンに行けなかったかもしれないし、韓国として(国旗をつけて)走ることが許されなかったかもしれない。速いだけではダメなのか…スポーツの世界でも政治力って必要なんだな…。そういうところのもどかしさと、解消されたときの爽快感。
#映画 #映画鑑賞 #ボストン1947

『ボストン1947』のくうの映画レビュー | Filmarks映画

経済にも状況にも恵まれない中、才能を生かし、国を取り戻すために懸命に走る…久しぶりに劇場で大泣きしたわ。応援したい物語 … 
#Filmarks #映画 #ボストン1947 

https://filmarks.com/movies/102722/reviews/181632823

映画『ボストン1947』のくうさんの感想・レビュー | Filmarks

くうによる、「ボストン1947(2023年製作の映画)」ついての感想・レビューです。

1936年のベルリンオリンピックのマラソンで金メダルを獲った #ソンギジョン を、 #日本オリンピック委員会 はいまだに「ソンキテイ」のままにしていたのでした…

#ボストン1947 #カンジェギュ #ハジョンウ #ペソンウ #イムシワン #孫基禎 #マラソン #韓国映画 #映画
#シネマワールド小倉 #小倉コロナワールド #小倉北区 #北九州 #福岡