“未来の図書館の姿なのかなと思いました。”
岸本杉並区長が韓国の瑞草区に視察。わたし的にタイムリーな図書館の話。併設のカフェ、簡易な食洗機があって自分のタンブラーを洗って帰れる。貸し借りは自販機みたいな機械でも可能。「編み物をする人にも来てほしい」と館長さん。Wi-Fi完備、子ども向けスペースもある。
#瑞草区 #韓国 #ゼロウェイスト #zerowaste #図書館 https://www.instagram.com/reel/DFMEzxqpjVs/
岸本聡子 Satoko Kishimoto 杉並区長・公共政策研究者 on Instagram: "大韓民国(韓国)の ソウル特別市の なかの 瑞草区 (そちょく) 杉並区は長年 (1991年から) 交流自治体です。 職員の交換の派遣を していたりもして ご縁もあって瑞草区に 行ってきました。 せっかく行くならば 政策について 学びたいと 思いまして 3つのテーマで 視察を用意して もらいました。 1)環境 2)デジタル 3)若者・ユース政策 まず「環境」についてです。 “環境図書館” というところに 連れて行ってもらって 環境をテーマにした 図書館でした。 カフェがあるんだけれども 完全に ゼロ・ウェイスト つまり使い捨てのものを 使わないというコンセプトのカフェでした。 韓国では たくさん見かけたん ですけれど タンブラーやコップを 持って行って コーヒーとかを 買って おもしろかったのが 洗浄機があって 飲んだ後に 洗浄して帰るんですね これは本当に 面白いなと思って 公共の環境図書館 だからこそ 文化のありよう 行動のありようを体現しているんですね 館長がまた 素敵な方で 「図書館というのは 本を借りたり返したりが メインではあるんですが 編み物をする人にも 来てほしいんです」 と言っていて どんなひとでも 居場所として 使ってほしくて 若者・こどもたちの スペースも 当然あって Wi-Fiも 完備されていて 図書の方は 蔵書数が すごく多いかと言ったら そうではないけれども そこはデジタルで 本を予約する、 借りる、返す、 というのは ボックスがあって 図書館以外にも 置かれています 本を借りたり 返したりすることは 機能的にデジタルでも できますよという提案でした。 未来の図書館の 姿なのかなと 思いました。 #瑞草区 #韓国 #ゼロウェイスト #zerowaste #図書館"
245 likes, 0 comments - satoko_kishimoto on January 23, 2025: "大韓民国(韓国)の ソウル特別市の なかの 瑞草区 (そちょく) 杉並区は長年 (1991年から) 交流自治体です。 職員の交換の派遣を していたりもして ご縁もあって瑞草区に 行ってきました。 せっかく行くならば 政策について 学びたいと 思いまして 3つのテーマで 視察を用意して もらいました。 1)環境 2)デジタル 3)若者・ユース政策 まず「環境」についてです。 “環境図書館” というところに 連れて行ってもらって 環境をテーマにした 図書館でした。 カフェがあるんだけれども 完全に ゼロ・ウェイスト つまり使い捨てのものを 使わないというコンセプトのカフェでした。 韓国では たくさん見かけたん ですけれど タンブラーやコップを 持って行って コーヒーとかを 買って おもしろかったのが 洗浄機があって 飲んだ後に 洗浄して帰るんですね これは本当に 面白いなと思って 公共の環境図書館 だからこそ 文化のありよう 行動のありようを体現しているんですね 館長がまた 素敵な方で 「図書館というのは 本を借りたり返したりが メインではあるんですが 編み物をする人にも 来てほしいんです」 と言っていて どんなひとでも 居場所として 使ってほしくて 若者・こどもたちの スペースも 当然あって Wi-Fiも 完備されていて 図書の方は 蔵書数が すごく多いかと言ったら そうではないけれども そこはデジタルで 本を予約する、 借りる、返す、 というのは ボックスがあって 図書館以外にも 置かれています 本を借りたり 返したりすることは 機能的にデジタルでも できますよという提案でした。 未来の図書館の 姿なのかなと 思いました。 #瑞草区 #韓国 #ゼロウェイスト #zerowaste #図書館".