『火垂るの墓』7年ぶり地上波放送&Netflix配信で再注目 高畑勲展では初公開資料も展示中
https://www.oricon.co.jp/news/2401466/full/
戦後80年という節目を迎えた2025年8月15日、スタジオジブリの名作アニメーション映画『火垂るの墓』(監督: 高畑勲 )が、日本テレビ系「金曜ロードショー」で7年ぶりに放送され、あらためて注目を集めている。東京・麻布台ヒルズ ギャラリーで開催中の「高畑勲展—日本のアニメーションを作った男。」では、本作の展示コーナーが特に広く設けられ、新たな資料も公開されている。 1988年に公開された『火垂るの墓』は、 野坂昭如 の同名小説が原作。太平洋戦争末期、空襲で母を亡くした14歳の清太と4歳の妹・節子が、叔母の家を出て二人だけで生き抜こうとする物語。
「火垂るの墓」声優は誰? あらすじ、主要キャラクター、キャストを紹介【金曜ロードショー】
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_689af3d2e4b0be3f5edcc7d1
#huffingtonpost #アートとカルチャー #エンタメ #アニメ #スタジオジブリ #高畑勲 #火垂るの墓 #entame #anime #sutajiojiburi #takahataisao #hotarunohaka
「火垂るの墓」あらすじ・声優・キャラクター・放送&配信情報まとめ【金曜ロードショー 8月15日放送】
https://animeanime.jp/article/2025/08/15/92249.html
「火垂るの墓」終戦80年の今夜、金ローで放送 高畑勲監督の名作、戦争末期を生きた兄妹を描く
https://animeanime.jp/article/2025/08/15/92248.html
「ラピュタ」「魔女宅」「トトロ」をデザイン♪ 夏を彩る「Palnart Poc」コラボアクセサリーが登場
https://animeanime.jp/article/2025/08/09/92179.html
三鷹の森ジブリ美術館で新企画「山脇百合子の仕事部屋」展開催決定 『いやいやえん』『ぐりとぐら』の絵を担当
https://www.oricon.co.jp/news/2400396/full/
東京・三鷹の森ジブリ美術館で11月19日から、新企画展示「山脇百合子の仕事部屋」展が開催される。 入場は日時指定の事前予約制。 絵本『いやいやえん』『ぐりとぐら』で鮮烈なデビューを飾った 中川李枝子 (作)・山脇(大村)百合子(絵)姉妹。戦後の児童文学界に新風を吹き込んだ二人の作品世界には、アニメーション界の 高畑勲 ・ 宮崎駿 (※崎=たつさき)両監督の創作姿勢にも通じるものがある。ジブリ美術館は「多くの贈り物を届けてきた山脇氏の仕事を、美術館ならではの視点で紹介する」としている。