ダンディなスーツを着たとき、どんなアナタが鏡に映る?【連載・ヴォーグ ジャパンアーカイブ】

「男らしい」や「女らしい」という言葉自体が時代の価値観にそぐわなく感じる現代。ジェンダーとファッションとの関係性や認識は、「Boy Meets Girl/アンドロジナスが、セクシーの新ルール。」をテーマとした2009年11月号のときと比べてもより複雑である。

Vogue Japan
男のリキッドチーク——脅威の肌への溶け込み力

つけていても絶対バレずに血色感が上がる、男がつけても“ちょうどいい”チーク。その特徴とは?

Vogue Japan
心躍るカラフル革命! DESIGUAL × COLLINA STRADAのコラボ第2弾。春のワードローブに映える至極のアイテムを厳選(Masayo Ugawa)

DESIGUAL × COLLINA STRADAのコラボレーション第2弾が、いよいよ本日2月20日(木)より発売スタート。一枚でもレイヤーでも楽しめる、春先のオシャレにぴったりなカラフルなアイテムが揃った今回のラインアップ。さあ、あなたはどれを狙う?

Vogue Japan
プロが印象UPのメイク術を伝授。12月8日は「VOGUE BEAUTY NEXT」のTOUCH & TRYブースへ行こう

ナーズ(NARS)とメイクアップフォーエバー(MAKE UP FOR EVER)が出展するこのブースでは、旬のコスメに触れたりプロからのタッチアップが受けられたりと、個性を輝かせる美の体験が得られる。※新世代イベント「VOGUE BEAUTY NEXT」を開催。新しい美の価値観を発信するコンテンツが満載の特設サイトもチェックして。

Vogue Japan
VOGUE JAPANがZ世代とともにプロデュースする、初めての新世代ビューティーイベント「VOGUE BEAUTY NEXT」が青山学院大学にて開催!

真なる“美”について考え、新たな“美”の価値観を生み出すVOGUE BEAUTY。単なる課題やお悩み解決ではなく、世界を広げ、新しい気づきを得られる存在であるべく、創立150周年を迎える青山学院大学に今春開館した「マクレイ記念館(大学図書館・情報メディアセンター)」を舞台に、未来を担う学生たちと「VOGUE JAPAN」がタッグを組んだ体験イベントを12月8日(日)に開催する。

Vogue Japan
メゾンのアイデンティティーを映し出す、エルメスのフレグランスの世界

2024年、エルメスとして初となるシプレーの香水をローンチさせ、一層広がりを見せる、エルメスのフレグランスコレクション。レジェンド・パフューマーとともに世紀を超えて歩んできたその香りの歴史は、メゾンのクリエイションとともに更新され続けていく。ここでは最新作「バレニア」を含め全19作となるウィメンズ・ユニセックスの香水のラインナップを一挙にレビューする。

Vogue Japan
ロエベのウィメンズフレグランスを徹底ガイド。25種すべてをお試し&レビュー

ジョナサン・アンダーソンのクリエイティブディレクションのもと2021年にデビューして以来瞬く間に人気に火がついた、ロエベのフレグランスコレクション。直感力と創造力を刺激するようなユニークなアプローチで新たな香りの世界へと誘う個性豊かな25種の香りを、キーとなる香料から纏いたいシチュエーションまでそれぞれの特色を解説する。

Vogue Japan
5月の誕生石はエメラルド── 穏やかな心で目標を達成したい人に。【引き寄せジュエリーと石言葉】

誕生石に込められたパワーとその物語にフィーチャーする連載企画。5月は、“神秘のヒーリングストーン”として知られる「エメラルド」の魅力を掘り下げる。カラーストーンのジュエリーは、生まれ月でなくても、直感で惹かれたものに気持ちを託すことができる。自分の内なる声を聞いて、エメラルドのパワーを享受して。

Vogue Japan
カリーヌ・ロワトフェルドが暮らす、シックなパリのアパルトマン

ファッションスタイリスト、編集者として活躍するカリーヌ・ロワトフェルド。彼女のトレードマークとなったカラー、ブラックがフィーチャーされたパリ市内の新居を訪問した。

Vogue Japan