脳が「現実と想像」をどうやって区別するか判明!
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/179112

#nazology #脳科学 #脳 #視覚 #認知

脳が「現実と想像」をどうやって区別するか判明! - ナゾロジー

チープなポリゴンもリアルに感じられるかもしれません。 イギリスのユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)で行われた研究によって、脳には「想像による信号」と「知覚による信号」を足し合わせた「信号の強さ」を一種の現実性メーターとして使用しており、そのメーターがある値(閾値)を突破すると、脳は「本物だ!」と判定することがわかりました。 逆に言えば、『頭の中のリンゴ』と『目の前のリンゴ』を分けるものは信号の強さ(太さ)の違いに過ぎないということになります。 このメカニズムのおかげで普段は想像と現実を混同せずに済んでいますが、裏を返すと実際の視覚信号がゼロでも想像があまりにも鮮明になりすぎた場合…

ナゾロジー