【続報】宮城・村田町の住宅火災 焼け跡から身元の分からない1人の遺体khb東日本放送【続報】住宅と倉庫が全焼 焼け跡から1人の遺体 この家に住む60代夫婦のうち妻か〈宮城・村田町〉日テレNEWS NNN住宅から出火 住人の60代女性と連絡取れず 宮城・村田町(khb東日本放送)Yahoo!ニュース村田町で住宅火災 木造2階建ての住宅がほぼ全焼か 60代女性と連絡取れず〈宮城〉FNNプライムオンライン【速報】「煙と炎が見える」 村田町の住宅で火災 ポンプ車など6台で消火中〈宮城〉(仙台放送)Yahoo!ニュース
3人を襲ったクマが居座りを続けています。■クマに3人襲われ重軽傷 長野県でクマが男女3人を襲いました。飯山市役所 担当者「4時すぎに住宅地でクマが動いていると、そういう通報がありました。住宅街といっても田園地帯ですので田んぼ、農地に住宅がぽつぽつ」「(Q.大きさや特徴は?)現時点では確認できていない」 長野県飯山市によりますと、9日午後4時すぎ、男女3人がクマに襲われ、けがをしました。 場所は飯山市の常盤地区で、90代と60代の男性2人が重傷、60代の女性が軽傷とみられています。飯山市役所 担当者「住民の皆様には不要な外出を控えていただくようお願いしている」 まず最初に物置で作業中の65歳男性がクマに左目や左耳、左手をかまれました。 その後、クマは向かいにある住宅に侵入し、家の2階で96歳男性の顔面をかみ、66歳女性の尻をかんだということです。 3人はドクターヘリや救急車で飯山市内や長野市内の病院に搬送されました。 3人を襲ったクマは現在、空き家に居座っていて、警察などが監視を続けているということです。
新年度が始まったばかりですが、早くも来年度のランドセル商戦が動き出しています。■ランドセル商戦 早くも 全国各地の公立小学校で7日、行われた入学式。 真新しいランドセルを背負った新1年生が学校生活をスタートさせました。新1年生「(Q.何を頑張りたい?)体育です。跳び箱を12段跳びたい」「縄跳び」「(テストで)100点取りたい」「友達1000人作るぞ」 新たなスタートに夢や希望をふくらませるなか、ここにも目を輝かせている人たちが…。来年から小学生「紫とかピンクとか女の子っぽい色が好きなので、色んな色を試しました」 すでに来年度向けのランドセルの予約販売会がスタートしていました。 女の子は赤、男の子は黒という、かつての定番は大きく変わっています。来年から小学生「(見ていて)楽しい」「(Q.何色のランドセルがいい?)ピンク」 今年は女子は紫色。男子は黒色と紺色の2色が入ったデザインが人気で、軽くてたくさん入るランドセルが好まれているといいます。 また、店では可愛らしいキャラクターのデザインに加え、大きな取っ手で開け閉めが簡単にできるランドセルも売れているということです。母親「『カラーは何色がいい?』って聞いたら『黄色がいい』と言っていたので。でも今、変わっている、迷っています」 キラキラ輝く装飾が施されたランドセルなど、200種類以上あるランドセルを目を輝かせながら選んでいました。来年から小学生「(Q.何にした?)青」父親「前は赤色とかがいいかなと思っていたが(子どもの)好きな色が青色なので良かったかなと」 お気に入りの“ランドセル”を背負って通う新生活の夢は、ますますふくらみます。
秋篠宮ご夫妻の長男・悠仁さまが、筑波大学に入学されました。悠仁さま「(Q.今の心境をお聞かせください)以前から興味を持っていました分野をはじめ、様々な学問の分野を学べることに感謝をしております。そして学業以外の活動も楽しんでいきたいと思います」 悠仁さまは5日午前9時ごろから、筑波大学・生命環境学群生物学類の入学式に臨まれました。 悠仁さまはしばらくの間、都内の秋篠宮邸から車で通学しますが、授業などの様子をみながらつくば市内に借りている単身用の部屋からと組み合わせて通学される方針です。同じ学類の同級生「(悠仁さまは)トンボがお好きということで、僕も虫好きなのでちょっと話が合うのかなと」 悠仁さまは「このキャンパスで学生生活を送れることをうれしく思う」、「授業の合間に自転車に乗って移動したい」と話されました。