
WRC育成2期生、初のターマック戦『クロアチア・ラリー』を完走。グラベルクルーとの連携も経験
TOYOTA GAZOO Racing WRCチャレンジプログラムの2期生である小暮ひかると山本雄紀は、4月18日(木)から21日(日)にかけてクロアチアの首都ザグレブを中心に開催されたWRC世界ラリー選手権第4戦『クロアチア・ラリー』に出走。トヨタGRヤリス・ラリー2で初めて戦うターマックラリー(舗装路)を走破し、山本はWRC2クラス11位、小暮は12位で完走を果たした。
2024年は、2月上旬にフィンランドで開催された『アークティック・ラップランド・ラリー』や2024WRC第2戦スウェーデンに参戦してきたふたりにとって、今大会はラリー2で戦う初のターマックラリーとなった。
autosport web
明暗別れた金曜の走り出し。勝田が語る“インカット”の影響と勝者オジエとの違い/WRCクロアチア
4月18日から21日にかけて行われた2024WRC第4戦クロアチア・ラリー。今季初のターマックラリー(舗装路)であり、難易度の高い大会としても知られている同大会に、TOYOTA GAZOO Racingワールドラリーチームから参戦した勝田貴元(トヨタGRヤリス・ラリー1)は総合5位フィニッシュとなった。
大会最終日には、日曜日のみの総合順位で争われる“スーパーサンデー”を制する活躍も見せた勝田だが、この大会を勝利したのは、チームメイトのセバスチャン・オジエとなった。ふたりの最終的な差は1分55秒5となったが、このうち大会初日を終えた時点ですでに1分31秒2の差がついてしまい、この金曜日が今大会のターニングポイントとなった。
autosport web
【動画】2024年WRC第4戦クロアチア・ラリー ダイジェスト
4月18日(木)から21日(日)にかけて、ヨーロッパのクロアチアで行われたWRC世界ラリー選手権第4戦『クロアチア・ラリー』のダイジェスト動画が、シリーズ公式YouTubeチャンネルなどで公開されている。
autosport web
クライマックスに起きた悲劇。「どうすることもできなかった」とヌービル/WRC第4戦コメント
4月21日(日)、WRC世界ラリー選手権第4戦『クロアチア・ラリー』の競技最終日となるデイ3が行われ、最終日に逆転で首位に立ったTOYOTA GAZOO Racingワールドラリーチーム(TGR-WRT)のセバスチャン・オジエ/ヴァンサン・ランデ組(トヨタGRヤリス・ラリー1)が総合優勝を飾った。TGR-WRTから参戦する日本人ラリードライバーの勝田貴元(トヨタGRヤリス・ラリー1)は、首位と1分55秒5差の総合5位で大会を終えている。
また、2024年シーズンから新たにポイント付与の対象となった日曜日のみの総合順位“スーパーサンデー”では、勝田貴元/アーロン・ジョンストン組が首位となり、7ポイントを獲得した。そんな大会最終日を終えた各陣営から、ドライバーたちの声が届いている。
autosport web
“信じられない展開”を制したオジエの逆転勝利。ラトバラ代表も「8回も世界王者に輝いた理由がよく分かる」と感嘆
4月21日(日)、WRC世界ラリー選手権第4戦『クロアチア・ラリー』の競技最終日となるデイ3が行われ、TOYOTA GAZOO Racingワールドラリーチーム(TGR-WRT)からは3台のトヨタGRヤリス・ラリー1が出走した。セバスチャン・オジエ/ヴァンサン・ランデ組(17号車)は、SS18にて3番手から首位に浮上し、最後までリードを守り切って総合優勝。エルフィン・エバンス/スコット・マーティン組(33号車)も総合2位に続いた。
勝田貴元/アーロン・ジョンストン組(18号車)も、最終日には2度のステージウインをあげる快走を披露し、日曜日のみの総合順位で争われる“スーパーサンデー”を制して総合5位となった。
autosport web
トヨタのクロアチア・ラリー4連覇を支えた気象予報士の存在。「天気を当てるなんて誰にもできない」と豊田会長も賛辞
4月21日(日)、WRC世界ラリー選手権第4戦『クロアチア・ラリー』の競技最終日となるデイ3が行われ、TOYOTA GAZOO Racingワールドラリーチーム(TGR-WRT)からは3台のトヨタGRヤリス・ラリー1が出走。セバスチャン・オジエ/ヴァンサン・ランデ組(17号車)は、SS18にて3番手から首位に浮上し、最後までリードを守り切って総合優勝を飾った。
2021年の同大会から続くクロアチア・ラリー4連覇を飾ったTGR-WRTの活躍に、豊田章男会長は不安定な天気を読み切ったチーム帯同の気象予報士への感謝も送りつつ、チームの底力を讃えた。
autosport web
【ポイントランキング】2024年WRC第4戦クロアチア・ラリー後
4月21日(日)、WRC世界ラリー選手権第4戦『クロアチア・ラリー』の競技最終日となるデイ3が行われ、最終日に逆転で首位に立ったTOYOTA GAZOO Racingワールドラリーチーム(TGR-WRT)のセバスチャン・オジエ/ヴァンサン・ランデ組(トヨタGRヤリス・ラリー1)が総合優勝を飾った。TOYOTA GAZOO Racingワールドラリーチームから参戦する日本人ラリードライバーの勝田貴元(トヨタGRヤリス・ラリー1)は、首位と1分55秒5差の総合5位で大会を終えている。
また、2024年シーズンから新たにポイント付与の対象となった日曜日のみの総合順位“スーパーサンデー”では、勝田貴元/アーロン・ジョンストン組が首位となり、7ポイントを獲得した。
autosport web
最終日にまさかの決着。トップ2台がクラッシュでオジエが大逆転勝利を飾る。勝田は日曜最速に/WRCクロアチア
4月21日(日)、WRC世界ラリー選手権第4戦『クロアチア・ラリー』の競技最終日となるデイ3が行われ、最終日に逆転で首位に立ったTOYOTA GAZOO Racingワールドラリーチーム(TGR-WRT)のセバスチャン・オジエ/ヴァンサン・ランデ組(トヨタGRヤリス・ラリー1)が総合優勝を飾った。TOYOTA GAZOO Racingワールドラリーチームから参戦する日本人ラリードライバーの勝田貴元(トヨタGRヤリス・ラリー1)は、首位と1分55秒5差の総合5位で大会を終えている。
また、2024年シーズンから新たにポイント付与の対象となった日曜日のみの総合順位“スーパーサンデー”では、勝田貴元/アーロン・ジョンストン組が首位となり、7ポイントを獲得した。
autosport web
【順位結果】2024年WRC第4戦クロアチア・ラリー SS20後
4月21日(日)、WRC世界ラリー選手権第4戦『クロアチア・ラリー』の競技最終日となるデイ3が行われ、最終日に逆転で首位に立ったTOYOTA GAZOO Racingワールドラリーチーム(TGR-WRT)のセバスチャン・オジエ/ヴァンサン・ランデ組(トヨタGRヤリス・ラリー1)が総合優勝を飾った。TOYOTA GAZOO Racingワールドラリーチームから参戦する日本人ラリードライバーの勝田貴元(トヨタGRヤリス・ラリー1)は、首位と1分55秒5差の総合5位で大会を終えている。
また、2024年シーズンから新たにポイント付与の対象となった日曜日のみの総合順位“スーパーサンデー”では、勝田貴元/アーロン・ジョンストン組が首位となり、7ポイントを獲得した。
<h3>■2024年WRC世界ラリー選手権第4戦クロアチア・ラリー
SS20後結果</h3>
autosport web
デイ2も上位3台の接戦続く。トヨタ、エバンスとオジエが2&3番手「最終日も優勝争える」とラトバラ
4月20日(土)、WRC世界ラリー選手権第4戦『クロアチア・ラリー』の競技2日目が首都ザグレブのサービスパークを中心に行われた。3台のトヨタGRヤリス・ラリー1で参戦するTOYOTA GAZOO Racingワールドラリーチーム(TGR-WRT)は、エルフィン・エバンス/スコット・マーティン組が総合2番手につけ、チームメイトのセバスチャン・オジエ/ヴァンサン・ランデ組が同じく表彰台圏内の総合3番手に。勝田貴元/アーロン・ジョンストン組は総合6番手につけている。
今季2024年最初のフルターマック(舗装路)イベントであるクロアチア・ラリーのデイ2は、午前と午後に各4本、都合8本のスペシャルステージ(SS)で争われた。この日は天候の悪化により雨が強く降る可能性が指摘されていたため、トップカテゴリーのラリー1では全車がウエットタイヤを選択肢に含めて午前中のステージに臨んでいった。
autosport web