#ETV特集 、再放送で改変したの?(いい方向に)
見比べてみたい

Xユーザーの川口・蕨の真実を伝える住民の会さん https://x.com/ricytony/status/1917838613024502100?s=46
“ETV特集 フェイクとリアル 川口 クルド人 真相

再放送での改編部分
①神奈川県からの越境デモ隊の言い分の追加。
②『病院に行け』の部分を、再生繰り返しから、音声分析映像に差し替え。
③取材拒否部分の読み上げを止めコマ詰め。
④ 細かいコマ詰め、約5ヶ所”

https://x.com/ricytony/status/1917843712912326813?s=46
“新旧を流してプロの技を感じました。
気付かない部分でコマが詰まるのです。
内容的には強化されて、欠落はありません。”

川口・蕨の真実を伝える住民の会 (@RicyTony) on X

ETV特集 フェイクとリアル 川口 クルド人 真相 再放送での改編部分 ①神奈川県からの越境デモ隊の言い分の追加。 ②『病院に行け』の部分を、再生繰り返しから、音声分析映像に差し替え。 ③取材拒否部分の読み上げを止めコマ詰め。 ④ 細かいコマ詰め、約5ヶ所 https://t.co/88kN5PWdGD

X (formerly Twitter)

#ETV特集 『フェイクとリアル 川口 クルド人 真相』、再放送は“音声解析”の箇所が足されていたようだ。やるなー、ETV特集のスタッフ。見逃した人は、5/8までNHK +で配信で観れるので必見。
https://plus.nhk.jp/watch/st/e1_2025050123930

https://x.com/nhk_etoku/status/1917344961495982306?s=46&t=jICNGQ8DArwoSrgaRbJlEw

見送れた方、NHKプラスでの配信もあります。
通常であれば1週間は再生できますが、消された前科あり。早めに見ましょう。

#ETV特集

ETV特集 フェイクとリアル 川口 クルド人 真相 https://plus.nhk.jp/watch/st/e1_2025050123930

こちらは80年前の今日・1945年4月30日、沖縄戦の最中に行われた”戦場の結婚式”の写真。
捕虜となった元日本軍中尉と沖縄の女性が結婚を希望、米軍が結婚式を開催し二人を祝福したという”美談”ですが…実はこの式、米軍が日本兵や住民に投降を促すために企画したプロパガンダでした。
(続く)→
#戦場の結婚式 #日本最後の戦い #月刊沖縄社 #よみがえる戦場の記憶 #ETV特集 #沖縄戦 #沖縄1945 #沖縄本
#まめ書房 #mameshobobooks
三宅 芳夫 (@yoshiomiyake@fedibird.com)

 埼玉県川口市における「クルド人に対するヘイトスピーチ」批判的に扱ったETV特集が、その後「差し替えられた」件、なにやら「ジョーカー」こと河合悠祐が、その場で発言している自分「肖像権」やら「著作権」やらの無断使用と許さないなどとNHKにねじ込み、NHK側もそれに妥協したという話が流れている。  もし、これが事実だとすればとんでもない話である。現職の政治家が公的に発言しているのを、映像に流されたとて、それが「肖像権」や「著作権」の侵害になる筈もない。当然、報道することの「公共の利益」が上回る。  こんな素っ頓狂なことが起こったとしたら、可能性は2つ。 1)NHK側がホントに「ナイーヴ」過ぎてジョーカーの与太を真に受けた。 2)こちらの方がありそうだが、NHK内部にもジョーカーに共感をもつ人間がいて、「これ幸い」とこの与太に飛びつき、「リスク回避」と称して再放送を中止させた。  NHKは組織も大きく、いろいろな考え方の人間がいるが。安倍時代の人事への介入の「負の遺産」はまだまだ残存している。ZEN大学報道一つをみてもそれはわかる。また中にはー「朝日」と同様にー本気で「ジョーカー」的なものに共感している人間もいる。  いずれにせよ、ファシズムが裏口からNHKに入るのは阻止しなければならない。

Fedibird
きょう(4月5日)23時から、 #ETV特集
「フェイクとリアル 川口 クルド人 真相」を放送するとのこと。うちにはテレビがないのでネカフェで視聴するかも。それにしてもリプがひどいな。苦情の電話もたくさんかかってくるだろうが、NHKには頑張ってもらいたい。
https://twitter.com/nhk_etoku/status/1908084222138700200
NHK「ETV特集」公式 (@nhk_Etoku) on X

明日の #ETV特集 は 「フェイクとリアル 川口 クルド人 真相」 クルド人に関するSNSの投稿が、この2年で爆発的に急増。 犯罪・テロの声があふれ、デモや脅迫も…。 何が起きているのか? 真偽は?投稿者や関係者を取材し調査報道で迫る。 5日(土)夜11時#Eテレ

X (formerly Twitter)

🟢本日(2025/01/04) の予告 TV放送
#能登半島地震 能登半島大震災

from NHK「ETV特集」公式 (@nhk_Etoku X/Twitter)
【 今夜の #ETV特集 選は
#奥能登 に生きる~2つの過疎の町と震災~」

昨年の夏、復旧の遅れる #能登半島 の突端、#珠洲市 の高屋と蛸島。
かつて原発計画が持ち上がった過疎の町で、能登の営みを守ろうとする人々。
震災は何を露わにしたのか。
住民の声を記録した。

夜11時 #Eテレ 】

https://x.com/nhk_etoku/status/1875313296993390965?s=46

NHK「ETV特集」公式 (@nhk_Etoku) on X

今夜の #ETV特集 選は 「#奥能登 に生きる~2つの過疎の町と震災~」 昨年の夏、復旧の遅れる #能登半島 の突端、#珠洲市 の高屋と蛸島。 かつて原発計画が持ち上がった過疎の町で、能登の営みを守ろうとする人々。 震災は何を露わにしたのか。 住民の声を記録した。 夜11時 #Eテレ

X (formerly Twitter)
何気なく見始めたけどめっちゃ面白かったなこれ
札幌1000番地 土地と人間に関するリポート
#ETV特集
https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/8Q2XZWK77X/
1000番地 土地と人間に関するリポート - ETV特集

札幌中心部、絶好の立地に810坪の真四角の土地がある。明治時代に屯田兵が開墾し、「1000番地」と名づけられた土地。築98年の長屋が駐車場の中にポツンと建つ。居酒屋などが入り、長年、酔客を迎え入れてきた。ただ不動産業界では“眠った土地”として有名だった。4月、再開発のため、更地となった。150年前は原生林だった土地。そこから始まった人間たちの数奇な運命。土地をめぐる「有限であり無限な価値」の物語。

ETV特集 - NHK

ひで子さんが傑出した人物であることは間違いないのだけど、誰にでもここまで心強い家族や支援者がいるとは限らない。ということは、本当は冤罪だったのに、既に死刑が執行されてる例が恐らくある気がして…世界でも数少ない死刑制度が残る国に生きる1人として自分は何を思うか…

#ETV特集 #袴田事件