

【#5-16】北海道の無料キャンプ場「暑寒海浜キャンプ場」→「みさき台公園 キャンプ場」に泊まります!【バイクでキャンプツーリング】(日本一周5周目)
【#5-16】北海道の無料キャンプ場「暑寒海浜キャンプ場」→「みさき台公園 キャンプ場」に泊まります!【バイクでキャンプツーリング】(日本一周5周目)▼次の動画https://youtu.be/LH9nmeuiXJo▼連続で見る(5周目 再生リスト)https://www.youtube.com/playlist?list=PLlbdXqmvQGQdalthh0gcIGvBDtS0tNh90🟡🟡21日目 2024.7.19 金曜☔☔●♨岩尾温泉あったま~る●●増毛町雄冬野営場(2泊目)〒077-0341 北海道増毛郡増毛町雄冬27−8🔴🔴22日目 2024.7.20 土曜●●暑寒海浜キャンプ場〒077-0211 北海道増毛郡増毛町暑寒海岸町72−1●黄金岬●甘えびファクトリー 蝦名漁業部 えび漁師第51高砂丸直売店●金比羅神社 鳥居、パワースポット〒078-4431 北海道苫前郡初山別村豊岬 コンピラミサキ●●みさき台公園 キャンプ場〒078-4431 北海道苫前郡初山別村豊岬153●♨しょさんべつ温泉 ホテル 岬の湯#バイク#キャンプ#ツーリング#モトブログ#日本一周▼バイクで日本一周動画【日本1周目】https://www.youtube.com/playlist?list=PLlbdXqmvQGQc8UOoROMozfi-s9Y71HLWl【日本2周目】https://www.youtube.com/playlist?list=PLlbdXqmvQGQeSMJzofiUe6CT0y4wmEl8E【日本3周目】https://www.youtube.com/playlist?list=PLlbdXqmvQGQcLdwJ9Yp3rHZGPs9G61h7V【日本4周目】https://www.youtube.com/playlist?list=PLlbdXqmvQGQcdv4rWr9cuEXWipw75JWyO【日本5周目】https://www.youtube.com/playlist?list=PLlbdXqmvQGQdalthh0gcIGvBDtS0tNh90▼ハスさん車中泊https://www.youtube.com/channel/UCTkmjENZujIUfurXyPT6N2Q▼ハスとハスミチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCihL1pHBuoLvlNe4JixKo_A▼【ハスさんセカンドチャンネル】旅中の生配信はセカンドチャンネルで!https://www.youtube.com/channel/UC7hWWtcs4BybNg6Oe6Du86A▼ ハスさんキャンプ【キャンプ場紹介】チャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCQ3FxEZljQBCa-5vQEE1j6Q▼【ハスさんマップ】全国キャンプ場MAP (随時更新中!)http://campsite.reviewmovie.net/▼【ハスさんブログ】旅中、当日の行動予定を更新!http://reviewmovie.net/gsr750/▼twitterhttps://twitter.com/hasusanchannel▼ 【instagram】ハスhttps://www.instagram.com/hasusanchannel/▼ 【instagram】ハスミhttps://www.instagram.com/hasutohasumichannel/
Biking Japan

【2024年秋 自転車旅13】雪で崩落した旧峠下駅を拝んで道北を一周したけどナイトランになりました(留萌~三笠)
【2024年秋 自転車旅13】雪で崩落した旧峠下駅を拝んで道北を一周したけどナイトランになりました(留萌~三笠)【チャンネル登録はこちら】 https://www.youtube.com/channel/UCfp7EYGZOxDH4AR8dzAbygQ自転車などの旅行動画の投稿、自転車に関する情報を配信しています。興味を持ちましたら動画投稿へのモチベーション維持のためチャンネル登録&高評価よろしくです。2024年9月30日から10月21日まで秋の自転車旅に出かけていました。今回はセントレアから飛行機で高飛びをして新千歳空港に到着。道北を周ってさいごは秋田県の男鹿半島を一周しています。シリーズ13本目は2024年10月12日、自転車旅13日目です。13日目は留萌の黄金岬キャンプ場を出発して三笠に向かいました。層雲峡方面の紅葉は終わったようなので戻ることにしました。駅舎が崩落したという旧峠下駅に寄った後、小雨が降る状況の中で北竜を抜けて行きのときにも通った国道12号線の直線道路を南下しています。三笠にあるライダーハウス旧萱野駅は積雪に見舞われるまでは営業しているため秋の自転車旅でも利用することができました。冷え込みがきびしいときは別料金でストーブを使うこともできるそうです。動画の投稿は週1~2本を予定しています。(変更あり)※個人の特定につながる映像についてはモザイク処理をしています。【GENTOS ライト AX-P1R】https://amzn.to/4iFz18y【注意事項】オーディオケーブルの接触不良によりノイズが出ていたため音声を加工しています。そのため、一部聞き取りにくい箇所があります。Insta360 X3の内臓マイクで撮影している映像では風切り音やロードノイズを拾っています。またオーディオケーブルの接触不良などで音声を拾っていない映像はナレーションで補足しています。◆撮影機材・GoPro HERO12・Insta360 X3・iPhone14 Plus・RODE WIRELESS Me(ワイヤレスマイク)・セカンドチャンネル(おつねの作業部屋)https://www.youtube.com/channel/@otsuneeeeeeeeeee・インスタグラムhttps://www.instagram.com/otsune27890 ・ツイッターhttps://twitter.com/mojikun555【BGM】https://www.youtube.com/@UCq15_9MvmxT1r2-LLjtkokg #自転車旅 #youtube#グラベルバイク #キャンピング#東北#北海道 #三笠 #留萌 #黄金岬キャンプ場 #道の駅 #峠下駅#旧萱野駅#ライダーハウス #キャンプ #黒いカツカレー
Biking Japan

【2024年秋 自転車旅12】留萌の黄金岬キャンプ場はネーミングに反してがっかり感がありました(初山別~留萌)
【2024年秋 自転車旅12】留萌の黄金岬キャンプ場はネーミングに反してがっかり感がありました(初山別~留萌)【チャンネル登録はこちら】 https://www.youtube.com/channel/UCfp7EYGZOxDH4AR8dzAbygQ自転車などの旅行動画の投稿、自転車に関する情報を配信しています。興味を持ちましたら動画投稿へのモチベーション維持のためチャンネル登録&高評価よろしくです。2024年9月30日から10月21日まで秋の自転車旅に出かけていました。今回はセントレアから飛行機で高飛びをして新千歳空港に到着。道北を周ってさいごは秋田県の男鹿半島を一周しています。シリーズ12本目は2024年10月11日、自転車旅12日目です。12日目は初山別のみさき台キャンプ場を出発して留萌に向かいました。Xでアンケートをした結果、黄金岬キャンプ場にテントを張ることになりましたが名前負けしすぎなサイトにテンションは上がりませんでした。無料で利用できるのは魅力的ですが、海沿いの狭いサイトで夏のシーズンを外れると買い足しが少し不便なのが惜しまれるところです。動画の投稿は週1~2本を予定しています。(変更あり)※個人の特定につながる映像についてはモザイク処理をしています。【関連動画】◆2024年秋の自転車旅 初日の動画https://youtu.be/w7E4nhCOE7Q?si=TL9IG9KXDWvVLQLN【注意事項】オーディオケーブルの接触不良によりノイズが出ていたため音声を加工しています。そのため、一部聞き取りにくい箇所があります。Insta360 X3の内臓マイクで撮影している映像では風切り音やロードノイズを拾っています。またオーディオケーブルの接触不良などで音声を拾っていない映像はナレーションで補足しています。◆撮影機材・GoPro HERO12・Insta360 X3・iPhone14 Plus・RODE WIRELESS Me(ワイヤレスマイク)・セカンドチャンネル(おつねの作業部屋)https://www.youtube.com/channel/@otsuneeeeeeeeeee・インスタグラムhttps://www.instagram.com/otsune27890 ・ツイッターhttps://twitter.com/mojikun555【BGM】https://www.youtube.com/@UCq15_9MvmxT1r2-LLjtkokg #自転車旅 #youtube#グラベルバイク #キャンピング#東北#北海道 #初山別 #留萌 #黄金岬キャンプ場 #道の駅#みさき台キャンプ場
WACOCA TOURS

【北海道ツーリング#4】絶景の積丹半島から登別の大自然を満喫
【北海道ツーリング#4】絶景の積丹半島から登別の大自然を満喫今回は是非行きたかった積丹半島の絶景を見て、その後天気が悪そうだったので、南に移動し登別エリアを散策しました。⭐️今回訪れた場所 (積丹町)道営野塚野営場 *予約不要・無料 (参考)https://www.hokkaido-np.co.jp/article/727621/ (積丹町)神威岬 https://www.kanko-shakotan.jp/spot/%E7%A5%9E%E5%A8%81%E5%B2%AC/ (積丹町)島武意海岸 https://www.kanko-shakotan.jp/spot/%E7%A5%9E%E5%A8%81%E5%B2%A9/ (積丹町)黄金岬 https://www.kanko-shakotan.jp/spot/%E9%BB%84%E9%87%91%E5%B2%AC/ (洞爺湖町)洞爺湖 (参考)http://www.town.toyako.hokkaido.jp/tourism/ (伊達市)アルトリ岬キャンプ場 *予約不要・無料 (室蘭市)地球岬 http://muro-kanko.com/see/chikyuumisaki.html (室蘭市)トッカリショ浜 http://muro-kanko.com/see/tokkarisyo.html (登別市)大湯沼川天然足湯 https://noboribetsu-spa.jp/spot/spot0068/ (登別市)大湯沼 https://noboribetsu-spa.jp/spot/spot0055/ (登別市)登別地獄谷 https://noboribetsu-spa.jp/spot/spot0034/ (千歳市)支笏湖 https://lake-shikotsu.jp/ (日高町)日高沙流川オートキャンプ場 *予約必要(当日受付可能) https://www.town.hidaka.hokkaido.jp/site/camp/⭐️今回のルート https://maps.app.goo.gl/JQCU1oMwQB3sDcaa6 #北海道ツーリング#北海道#c400gt
Biking Japan