「多発性硬化症」新たな診療指針…治療を選ぶポイントに「患者の価値観や意向・希望」を反映 | ヨミドクター(読売新聞)

 神経の炎症で全身に様々な症状を招く「多発性硬化症」は、再発を繰り返す難病です。長く付き合うだけに、患者一人ひとりの考えや生活スタイルを踏まえて治療を決めることが重要です。2023年に改訂された診療指針では、内容を検討する会議に初めて患者が参加、薬の選び方について述べた意見が盛り込まれました。(鈴木希) 自己免疫疾患 ...

ヨミドクター(読売新聞)