
季節外れの感染性胃腸炎、過去最多ペースで推移…保育・高齢者施設で新型ノロに集団感染か | ヨミドクター(読売新聞)
例年は冬に流行する感染性胃腸炎の患者数が今年春以降、過去最多の水準で推移しており、各地の保育施設などで集団感染も相次いでいる。新タイプのノロウイルスの拡大が原因とみられ、専門家は予防に向けた対策の徹底を呼びかける。(高田結奈、秋野誠) 感染性胃腸炎の患者数の推移 「感染者が出た時には広げないための初動が何より大切だ...
ヨミドクター(読売新聞)
風邪や小児インフルへの「抗菌薬」の処方、保険適用は認めません…「効果がないため」 | ヨミドクター(読売新聞)
診療報酬の審査を担う厚生労働省所管の「社会保険診療報酬支払基金」は、風邪や小児のインフルエンザなどに抗菌薬を医師が処方しても、原則として、公的医療保険の適用を認めないとする方針を医療機関に通知した。ほとんどの風邪や、インフルエンザに対して抗菌薬は効果がないため、適正な処方を促すことが目的だ。 国立健康危機管理研究機構...
ヨミドクター(読売新聞)
「月見」商戦にケーキ・鍋需要…冬場も「鶏卵」高値で推移か…昨季の鳥インフルも尾を引く | ヨミドクター(読売新聞)
鶏卵卸大手のJA全農たまごが集計している東京地区Mサイズの9月の卸売価格(1キロ・グラムあたり)は、前年同期と比べて64円高い320円だった。高病原性鳥インフルエンザの影響で過去最高値となった2023年春の350円の水準に近づいている。業界関係者は、需要が高まる冬場に向けて高値が続くとみている。 量販店の鶏卵売り場 ...
ヨミドクター(読売新聞)
経済同友会の新浪剛史代表幹事が辞任、申し出を受理…午後4時半からの会見に本人出席へ | ヨミドクター(読売新聞)
経済同友会は30日、違法な成分が含まれた疑いのあるサプリメントの購入を巡り、警察の捜査を受けた新浪剛史代表幹事が辞任すると発表した。同日午後に開いた臨時理事会で新浪氏から辞任の申し出があり、受理した。 新浪剛史氏 一連の問題を受け、同友会は今月11日、新浪氏の処遇を審議する会員倫理審査会を設置。審査会では、同友会の...
ヨミドクター(読売新聞)
脳死肝移植、3大学病院で2年半ゼロ…一部施設に臓器受け入れ要請が集中し断念のケースも | ヨミドクター(読売新聞)
脳死者から提供された肝臓の移植を担う全国23施設のうち3施設が2023年から2年半余りで一度も移植を実施していないことが、読売新聞の調べで分かった。臓器提供が増える中、移植が集中する施設がある一方で長期で実績のない施設があることが浮き彫りとなった。こうした施設は手術の質の担保が懸念されるとして、厚生労働省が移植施設を...
ヨミドクター(読売新聞)
腎不全 緩和ケアの手引 関連3学会 透析や鎮痛薬 対応示す | ヨミドクター(読売新聞)
腎臓の機能が低下した腎不全患者について、日本緩和医療学会など3学会は29日、心身の苦痛を和らげる緩和ケアを行うための医療従事者向けのガイダンス(手引)を発表した。これまで不十分とされてきた腎不全患者向けの具体的な対応を示したのは初めて。 進行した腎不全患者は、人工透析で老廃物や余分な水分を取り除くことが主な治療法と...
ヨミドクター(読売新聞)
医療費1か月1000万円以上が2328人、10年で8倍近くで過去最多…3000万円以上は231人 | ヨミドクター(読売新聞)
大企業の社員らが加入する健康保険組合連合会(健保連)は、2024年度に1か月の医療費が1000万円以上かかった加入者が延べ2328人と過去最多を更新したと発表した。10年前と比べ8倍近くに増えており、うち3000万円以上は延べ231人となった。がんや難病などの高額医薬品が相次いで登場していることが背景にある。 医療費...
ヨミドクター(読売新聞)
自閉症スイマー、高難度の泳法で2度目のギネス挑戦へ…「きつい練習も逃げずに立ち向かう自慢の息子」 | ヨミドクター(読売新聞)
重い知的障害を持ちながら、得意な水泳で3年前にギネス世界記録に認定された奈良市の井上和晃さん(27)が10月、難易度の高い新たな泳法で2度目のギネスに挑戦する。苦手な競泳に代わって目標にしたのがギネス記録。両親は「障害があってもできることがたくさんある、と多くの人に知ってほしい」と願う。(遠藤絢子) 挑戦している記...
ヨミドクター(読売新聞)
災害時のための「備蓄拠点」さらに増設方針…「プッシュ型支援」強化へ、全国8か所から | ヨミドクター(読売新聞)
政府は、災害時に被災地に送る支援物資の備蓄拠点を増設する方針を固めた。全国に8か所新設することを決めていたが、さらに数か所追加する。被災地からの要請を待たずに支援物資を届ける「プッシュ型支援」を迅速に行える体制の構築を進める。 新たに設置される災害物資備蓄拠点 プッシュ型支援で避難所などに緊急輸送する物資の備蓄拠点...
ヨミドクター(読売新聞)