JAL、国際線搭乗案内などをLINEで通知。航空業界初

 JALは、国際線の利用者に向けて、個別の予約内容に基づいた通知をLINEで行なう。サービス開始は9月18日。

トラベル Watch
JAL、台風13号に伴い14~15日の那覇発着便など変更・払い戻しを受付

 JALは9月12日18時、台風13号の接近に伴い運航が乱れる可能性を発表した。次回の案内は13日15時ごろを予定している。

トラベル Watch
台風10号 熊本県内全域を暴風域に 各地で激しい雨 4人けが【熊本】 (24/08/29 19:00) https://www.bikingjp.com/469425/ #CyclingKumamoto #KumamotoCycling #台風 #欠航 #熊本 #熊本サイクリング #熊本県宇城自転車 #熊本自転車に乗る #被害 #運休 #運転見合わせ
台風10号 熊本県内全域を暴風域に 各地で激しい雨 4人けが【熊本】 (24/08/29 19:00)

台風10号 熊本県内全域を暴風域に 各地で激しい雨 4人けが【熊本】 (24/08/29 19:00)台風10号は29日朝、鹿児島県薩摩川内市に上陸したあと、八代海と有明海を北上。現在熊本地方に最も接近しているとみられています。玉名市では市内を流れる川が溢れ道路が冠水、走行できなくなった車が立ち往生する姿がみられました。台風10号は午後6時現在長崎県雲仙市付近にあって、ゆっくりとした速さで北に進んでいるとみられます。勢力をやや落としたため「強い」という表現はなくなりました。現在、県内ほぼ全域が風速25メートル以上の暴風域に入っていて、まもなく熊本地方に最も近づくとみられています。29日未明に湯前町で非常に激しい雨を観測するなど、午前中は球磨地方を中心に激しい雨を観測しました。台風の北上とともにしだいに中心を取り巻く活発な雨雲が県の北部にもかかります。熊本市では午後2時すぎまでの1時間に44.5ミリの激しい雨が降りあたりが白く霞んだようになります。玉名市では午後3時までの1時間に60ミリの非常に激しい雨が降り市内を流れる境川が溢れ付近の道路が冠水。タイヤの高さまで水につかりながら行きかう車やハザードランプをつけて立ち往生する車の姿が見られました。降り始めからの総雨量は湯前町で500ミリを超え、8月1カ月分を上回る雨を観測しています。また、益城町で30メートルを超える最大瞬間風速を観測するなど、各地で風も強まっています。台風接近に伴い熊本県内では4人がけがをしました。午後5時現在、40市町村に避難指示が出されていて、8626人が避難所に身を寄せています。(29日午後6時時点)【西村 勇気 アナウンサー】「午前4時20分の天草郡苓北町・富岡港です。かなり風が強くなってきました。立っているのが難しい状況です。背後の木々が大きく左右に揺れているのが分かります」29日未明に台風10号の暴風域に入った天草地方では・・・。(天草市五和町/鬼池港)【原田 光應 カメラマン】「高い波が防波堤を乗り越えています」バス停の屋根を支える柱は強風で大きく傾いた。(天草市の避難所)【避難した人】「一人でいるから怖くてお世話になりに来た」「早めに避難所に行った方がいいと子どもが言うから」熊本市中心部では、かつて立体駐車場として使われていた建物の壁が落下。空の便は、熊本空港を発着する国内線、全ての便が欠航。また、全てのフェリー会社が始発から欠航した。阿蘇市の登山道では雨の中、倒木の撤去作業が行なわれていた。水俣市にある水俣川の新水俣橋、午前9時20分の水位は警戒レベル4相当の氾濫危険水位を超えた。橋桁ギリギリのところまで濁流が迫る。(熊本市西区)【堂前 泉紀 記者】「JR熊本駅です。県内の在来線全てで終日運休のため、駅構内にほとんど人はいません。また、熊本都市バスなども終日運転見合わせとなっていて、普段は人の多いこの場所もほとんど人がいない状況となっています」(八代市)【渕上 洋平 カメラマン】「立っているのがやっとの風が吹いています」熊本市電やバスは終日運休。多くの商業施設が臨時休業し静まり返った街。家族の一員であるペットたちも不安な避難を続けていた。熊本市は水前寺競技場と動物の専門学校の2カ所にペット同伴の避難所を開設し、避難者を受け入れた。【ペットと避難した人】「本当にありがたい。一人暮らしだから家にいるのが怖くて助かる」「一番怖いときに離れ離れになるのが不安だったので」【九州動物学院 徳田 竜之介 学院長】「ここがあるから何かあったときは大丈夫と安心感が必要」厳重な警戒が続く夜を迎える。(熊本県災害警戒本部会議県庁防災センター/午後3時ごろ)【木村知事】「県民へのメッセージです。今夜から明日にかけても災害発生のリスクが高い状況が続いています。引き続き最大限の警戒をお願いいたします」熊本県は災害警戒本部会議を開き、各地の被害情報を集約。これまでに4人がけがをして病院に搬送されたということです。このうち、熊本市東区の50代の男性はバイクを運転中に転倒。八代郡氷川町の80代の女性は避難中に転倒し、いずれも脚を骨折しました。また、住宅への被害の報告は2件、阿蘇郡高森町では裏山が崩れて土砂が流れ込みましたが、住民は無事だということです。停電も発生しています。九州電力によりますと、県内では午後5時現在で1万470戸が停電。特に天草市はおよそ6000世帯が停電となっていて、復旧作業が進められています。交通への影響も続いています。九州自動車道と南九州自動車道、九州中央自動車道は、植木インターから南で午前中から全面通行止めとなっています。熊本県のまとめによりますと、29日午後5時現在、一般道は風や雨、倒木の影響で13の路線が車両通行止めとなっています。このうち、天草方面は宇城市と上天草市を結ぶ天城橋や天草市の上島と下島を結ぶ天草未来大橋の2つの橋で全面通行止めとなっています。空の便は、30日も熊本を発着するほとんどの便で欠航が決まっています。続いて、鉄道です。JR九州によりますと、九州新幹線は、博多・鹿児島中央間の上下線であすは始発から運転見合わせです。鹿児島本線や豊肥線、三角線、熊本電鉄、肥薩おれんじ鉄道なども始発から運転見合わせです。熊本市電や路線バスも30日まで終日運休となります。海の便も、ほとんどのフェリー会社があすも始発から欠航を決めています。

Biking Japan
JAL、29~30日の国内線289便を欠航。台風10号に伴い九州発着便など

 JALは、台風10号の接近に伴う8月29日~30日の欠航便について発表した(8月29日11時時点)。

トラベル Watch
ANA、28~30日のセントレア/関空/福岡など手数料なしで振替・払い戻し対応。台風10号に伴い

 ANAは、台風10号による運航への影響について、公式サイトで案内している。

トラベル Watch
JAL、台風10号に伴い27~28日の鹿児島発着など国内線116便が欠航

 JALは8月27日11時、台風10号の接近に伴う欠航便の情報を発表した。次回の案内は16時ごろを予定している。

トラベル Watch
東海道・山陽新幹線、品川~静岡駅は運転見合わせ。9日20時前に神奈川県西部で震度5弱

 東海道・山陽新幹線は、8月9日19時57分ごろに神奈川県西部で発生した最大震度5弱の地震の影響で、品川駅~静岡駅の運転を見合わせている。なお20時03分、停電が発生していた区間の送電は成功しているとのこと。

トラベル Watch
鉄道各社、きっぷ払い戻し対応まとめ。南海トラフ地震臨時情報に伴い手数料なし

 JR各社は、8月8日夜に気象庁から発表された「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」を受け、きっぷ払いもどし対応について案内。以下の対象となるきっぷについては、払いもどし・有効期間の変更を手数料無料で行なうとしている。

トラベル Watch
台風3号、各社が沖縄エリアで欠航や遅延があると発表。終日閉鎖する空港も。7月24日は宮古・石垣全便欠航

 台湾東の海上を北東に向けて進行中の台風3号の影響で、空の便で欠航や遅延の可能性がある。

トラベル Watch
羽田や成田でも運航に影響が出てきています。
遅れや欠航は仕方がないもの。天候が原因なので交通費や宿泊費も基本的に出ませんが、こんな時こそ落ち着いて行動し、最善の結果を得ましょう。
#天気 #飛行機 #遅延 #欠航
混雑空港と悪天候 http://airwx.hatenablog.jp/entry/2017/10/22/154122
混雑空港と悪天候 - 天気と飛行機、時々旅行

西日本や南西諸島では欠航が増えてきています。成田と羽田 でも、強い雨と視程悪化、乱気流、ウィンドシアなどにより着陸のやり直しが発生してきました。上昇・降下中の激しい乱気流も報じられています。 RJTT (羽田) 220415Z 36018KT 2400 R34L/1700U R22/1100N R34R/1000V1500U R23/1200VP1800U +SHRA BR FEW004 BKN009 BKN012 18/18 Q1002 RMK 1ST004 5ST009 6CU012 A2961 SEV TURB OBS AT 0410Z OVER SEKIYADO 13000FT BY …

Hatena Blog