
【 再投稿 】【ホテルレビュー】グレイスリーホテル札幌|札幌駅から地下直結!朝食ビュッフェが楽しく美味しい!WHGホテルズだから安心!|旅チャンネルの動画を引っ越し✨
【 再投稿 】【ホテルレビュー】グレイスリーホテル札幌|札幌駅から地下直結!朝食ビュッフェが楽しく美味しい!WHGホテルズだから安心!|旅チャンネルの動画を引っ越し✨✨ 以前の旅チャンネルから「エリコロのダイエット日記」に統合しました! ✨ ダイエット中でも楽しめるグルメ旅を紹介します🍽️ 「美味しく食べて、無理せずダイエット」をテーマに発信中✨ エリコロのダイエット日記ではアラフィフ主婦のダイエット記録と田舎暮らしの日常をYouTubeで毎日更新しているVLOGです。みなさんと共感、共有していける楽しいチャンネルに育てていければと思ってます!頑張りますので応援よろしくお願いします!!+++++ 運営チャンネルのご案内 +++++★ カレーライフ元カレー店主が市販のカレールーを使用しないで創るカレー専門YouTubeチャンネルです。⇒ https://www.youtube.com/@curry-life+++++ SNS +++++★ Instagram - エリコロのダイエット日記⇒ https://www.instagram.com/ericoro_diet/#エリコロ #ダイエット #田舎暮らし
WACOCA TOURShttps://www.wacoca.com/tour/462590/ 【日本一周】北海道の海の玄関はここ!苫小牧でホッキ貝食べていくべ?『北海道・安平町・恵庭市・千歳市・むかわ町・苫小牧市』
#北海道 #北海道ツアー #北海道観光 #安平町 

【日本一周】北海道の海の玄関はここ!苫小牧でホッキ貝食べていくべ?『北海道・安平町・恵庭市・千歳市・むかわ町・苫小牧市』
【日本一周】北海道の海の玄関はここ!苫小牧でホッキ貝食べていくべ?『北海道・安平町・恵庭市・千歳市・むかわ町・苫小牧市』今回は、安平の道の駅からスタート!その後は、恵庭の道の駅へ!恵庭はもう、札幌の近郊の街って感じですね!道の駅も賑わっていました!恵庭市では、えこりん村に行きました!かなり大きい施設で、お花が見れるガーデンパークに牧羊犬ショーの見れる動物のゾーンやレストランにキャンプとBBQ等と・・・もう、何ができないのか探したほうがいいかな?(笑)それぐらい充実している場所です!でも混んでいるのでご注意を!千歳市の道の駅はさけ!サケ!鮭!お土産も充実していて、旦那くんの好きな道の駅の一つです!ぜひ行ってみてほしい!2023年の8月にリニューアルオープンいていて、かなり綺麗で充実していました!実はリニューアルオープン前に一回行ったことがあるのですが、見違え過ぎてビックリしていました!サーモンパーク千歳も楽しめるので、一緒に寄ってみるのがおすすめです!千歳さけますの森さけます情報館はさけを学んで、触って、放って、色々な体験が出来ました!色々なところで、放流体験はできますが、予約が必要だったりするので、パッと行ってできるのはすごい!動画にできませんでしたが、キリンビール北海道千歳工場では一番搾りについて学べて、案内してくれたお姉さんもかわいかっ・・・嫁ちゃんに怒られるのでここまでにしましょう!試飲は旦那くんだけして、お酒の飲めないお子さんや運転手の方などにはジュースやノンアルコールビールもありました!ビールが好きじゃなくても面白いと思いますし、お土産もいっぱいありました!むかわに向かう途中で厚真町にも寄りました!ハスカップを扱っている、農園に行きたかったのですがお休み!厚真町軽舞遺跡調査整理事務所に寄って、歴史を勉強してました!その後、むかわの道の駅!むかわ町はししゃもが有名!レストランもお風呂もあって、お土産にはししゃもねこ!なんだか、癖になる可愛さでした!本物のシシャモを食べに、カネダイ大野商店!本物とはどういう事かというとししゃもの多くは輸入品で、『カペリン』や『カラフトししゃも』という名前で売られています!でも、本物は北海道太平洋沿岸だけに生息する日本固有の魚なのです!動画の時(昨年)は水揚げされなかったのか、冷凍で生ししゃもは断念しましたが本物は美味しかったです!水揚げされると、刺身なんかも食べれるっぽいですよ!苫小牧市に入り、道の駅!机に電源があったので、ご飯を食べながらちょこっと充電させてもらいました!私たちの生活にとって、電源は命です!!とりあえず、とまちょっぷが可愛いですが名前が『とまこまい』『ハクチョウ』『ハナショウブ』『ホッキ貝』『ハスカップ』を合わせてできたようです!他の設定も面白かったので調べてみると面白かったです!道の駅の裏には野生鳥獣保護センターや展望台があるので、行ってみるのをおすすめします!苫小牧市はホッキの水揚げ量日本一!ということでホッキカレーを食べにマルトマ食堂へ!後ろに並んでいた方は、なんと道外から来ていました!まさか1時間半以上も待つとは思わなかったですが、人気店に行くことが出来て良かった!5時~14時までの営業なので、朝早くに行くのがいいと思います!苫小牧の港にある、キラキラ公園で苫小牧港を一望!僕たちは、北海道の最後の街を函館にして、津軽海峡を渡り青森から南下する予定でしたが変更!冬になるので、ここ苫小牧から愛知に行くことにしましたので、またここに来ることになりました!(笑)それでは、次回は白老の方へ行きます!その途中にあった、樽前ガロー!火砕流堆積物って何ぞやって感じで見て来ました!編集頑張りましたので、ぜひ見てみて下さい!あと、チャンネル登録とグッドボタンもぜひお願いします!👍#車中泊の旅 #夫婦 #日本一周 #どさんこ #旅 #旅行 #ハイエース #車中泊 #道の駅スタンプラリー #観光 #絶景 #北海道 #安平町 #恵庭市 #千歳市 #むかわ町 #苫小牧市 #D51 #SL #えこりん村 #牧羊犬ショー #千歳水族館 #千歳川 #マルトマ食堂 #鮭 #ししゃも #とまチョップ #ホッキ貝 #港 #カネダイ大野商店 #白鳥
WACOCA TOURS
北海道 モエレ沼公園 札幌市 車中泊で北海道一周 の旅 Moerenuma Park, Sapporo, Hokkaido, Japan#hokkaido #北海道 #札幌市 #モエレ沼公園
北海道 モエレ沼公園 札幌市 車中泊で北海道一周 の旅 Moerenuma Park, Sapporo, Hokkaido, Japan#hokkaido #北海道 #札幌市 #モエレ沼公園北海道 札幌市 モエレ沼は公園彫刻家イサム・ノグチにより、公園全体が一つの彫刻作品として設計された。元廃棄物処理場が、23年の歳月を経て札幌を代表するアートパークとして再生しました。
WACOCA TOURS
北海道 モエレ沼公園 札幌市 車中泊で北海道一周 の旅 #hokkaido #北海道 #shorts #札幌市 #モエレ沼公園 #イサム・ノグチ #彫刻 #D51 #Japan
北海道 モエレ沼公園 札幌市 車中泊で北海道一周 の旅 #hokkaido #北海道 #shorts #札幌市 #モエレ沼公園 #イサム・ノグチ #彫刻 #D51 #Japan北海道 札幌市 モエレ沼は公園彫刻家イサム・ノグチにより、公園全体が一つの彫刻作品として設計された。元廃棄物処理場が、23年の歳月を経て札幌を代表するアートパークとして再生しました。
WACOCA TOURS
2024北海道ツーリング 安平町黄金色の麦畑 2024.07.16
2024北海道ツーリング 安平町黄金色の麦畑 2024.07.16札幌在住のライダーです。バイクはGSX1400黄金色に染まった安平町の麦畑を見に行きました。安平町や千歳市は、札幌近郊だけど、これぞ北海道という圧巻の景色が広がっています。国道を移動しているだけじゃ分からない素敵な景色を探しにGO折角なので、周遊ルートを考えて夕張や恵庭渓谷をルートにせってしました。#北海道 #北海道旅行#ツーリング #バイクツーリング #北海道ツーリング #日帰りツーリング#道央ツーリング#おすすめツーリングスポット#絶景スポット #絶景#麦畑#金色#黄金色#金麦#桂沢湖#シューパロ湖#恵庭渓谷#ツーリングスポット
WACOCA TOURS