🔔子供部屋の耐震対策、見直していますか?🔔
日本は世界でも地震が多い国。だからこそ、子供部屋の安全は「家具の配置」と「耐震グッズ」で大きく変わります。地震の被害調査では、けがの多くが建物倒壊ではなく家具の転倒や落下物によるものと報告されています。つまり日常の工夫でリスクを減らすことができるのです。
🌱ポイント🌱
・本棚やタンスはL字金具や突っ張り棒で固定
・扉付き収納には耐震ラッチを設置
・小物や家電は粘着マットで落下を防止
・ベッド周辺や避難経路に家具を置かない
📊阪神淡路大震災や東日本大震災でも、家具の転倒が子供のけが要因となった事例が多く報告されています。だからこそ「設置」と「定期点検」が欠かせません。突っ張り棒の緩みや粘着マットの劣化は半年ごとにチェックすることをおすすめします。
さらに詳しい耐震グッズの活用法はこちら👇
https://realestatehousing.tokyo/?p=1426
#防災 #耐震対策 #子供部屋 #防災グッズ #地震リスク #安全な暮らし
👉あなたの家では、どんな耐震グッズを使っていますか?