分科会③自治体施策 在留管理強化にNO!外国人住民が参画する地域社会

私が参加した分科会。地域の取り組みについては既述の通り。このまとめでは移住連・行政書士の張正翼氏の報告を列記する。
https://x.gd/ZYZMZ
この資料をもとに話された。

在留カードの変更・更新は地方入管で受付

在留カードのマイナンバーカードとの大きな違いは、収集に関して法的制限がないこと。

#マイナンバーカード #在留カード #外国人差別

【配布用】「在留カード等とマイナンバーカード一体化の落とし穴、入管の運用の現状」(張正翼)_移住連全国WORK SHOP 2024 in 大阪.pdf

Google Docs

 志葉玲さんはいつもまとも。
 とても良い記事👏

「救いの手」は「罠」だった―母か夢か、苦悩する在日クルド人少年
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/2be7ca871a4eab43dd0099c1563341ead9cbe781?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTAAAR2vplawGamxVQPGpJJa1q-1-iW02QYfabQkreqr3cWxwrDw21mtlvyOAgc_aem_AVXs08DHd6ovD8w2XK9MsLExAYtsm-96agk9Ynjq7rY71RwYA043HzxM1h7dMZNFlORPbneEjc_sACcfUcNq0zph

 外国人とみるや危険な存在かのようにけむたがる差別意識溢れる日本社会。こういう社会で子どもにまともな人権意識を身につけさせることができるのか、ほんとうに不安。こんな社会しか手渡せないのが申し訳ないし恥ずかしいし、なにより外国人の方々に申し訳ない。とにかく自分なりに、「差別を許さない」と声をあげる。
#外国人差別
#在日クルド人
#クルド人差別やめろ
#差別
#人権

分科会②難民・収容と非正規滞在者の生存権

外国人医療・生活ネットワークの大川明博(移住連理事)「改定法施行でどうなる?非正規滞在者の医療と生存権」の報告

20240312入管庁審判課の回答:
「一般論として、法令に違反して、法令に基づく手続きの結果、退去強制が確定した外国人は速やかに我が国から退去することが原則であるため、就労を認めることは困難であり、国費による支援を行うことも困難と考えている。」

「仮放免中の生計は本人の資産や身元保証人、家族等の支援で賄われることを想定している。」

移住連はロビイング、省庁交渉を通して非正規滞在者の医療について取り組みをしてきたが、市民運動やNGOにおける中心課題にはなかなか食い込むことできず、その間に医療から住宅にまで問題は広がってしまっている。

支援のNGOあるいは無低診の医療機関の経営が行きづまるおそれ。

未払い補填事業の拡充が求められる。現在は都道府県によって実施・非実施の状況が異なる、都道府県境を超えて発生した緊急医療には適用されない、予算の制約による期間金額の上限、対象病院からの公立病院の除外など問題点が多い。

子どもの難病治療については非正規滞在者も対象という従来の方針を厚労大臣・武見敬三氏が再度通知。

またカトリック大阪高松大司教区シナピスの取り組みのひとつとして、アフガニスタン難民家族の退避運動を通じてつながった海外のNGOに連帯し、より質の高い市民社会をどうすれば築けるかを学んでいると報告。

#外国人差別 #非正規滞在 #外国人医療

分科会①労働・技能実習・特定技能
石綿(アスベスト)除去を「塗装職種(建設塗装作業)」などで来日した技能実習生が、石綿除去作業に従事している、と東京労働安全衛生センターが報告。

石綿の健康被害は数十年後に現れる。離職後に国から手帳を受け取り、日本国内の医療機関で無料の石綿健康診断を受けられるが、帰国した労働者でその制度を利用できない。

日本政府はこの問題を放置しながら、危険な石綿除去作業への従事には推進の姿勢。

そもそも政府には、移住労働者の労災補償状況に関する包括的なデータがない。

このような問題を神奈川シティユニオンは
「人口↓労働力↓なのに、産業・業界の限界・歪みを搾取で温存」と指摘。

ゼネラルユニオンは「助ける」より「一緒に問題を解決する」、そのために組合加入をほぼ例外なく呼びかけること、と伝えた

#外国人差別

#泉健太#外国人差別 問題。
地元民が普段の生活のために作ったインフラを観光客が使い尽くしてしまうのを防ぐために観光客には高めの料金を課すというのはわかるが、#富士山 はそうじゃないからな。
日本人も外国人も富士山に登るのは観光のためだ。同じ観光なのに外国人からは15倍ボッタくると言うのは差別にほかならない。
データとして、外国人観光客が多すぎて日本人観光客が登れないというのがわかってるのならまだわかるがそれも無しで外国人からはぼったくってやれ、なんてのは差別である。

野口健という問題のある人間が言った、日本人1万円外国人3万円という差別を、日本人にはまけて2000円にしよう、なんてのは日本人の有権者に受けようという意図なのだろうが、自分がよりひどい差別をしているのだと気がつかなかったのだろうか?
あまり差別に対して敏感ではないのだろう。これは、政権を取ろうという野党の党首にはふさわしくない。

性犯罪は戦争の次に悪く、平和を壊し人を傷つける
加担忖度や誹謗中傷や黙認、止めましょう❗
平和は皆で創る
「Pyramid of Hate
思い込みや偏見を放っておくと、それが社会で普通になります。その普遍化した偏見は、いつか、どこかで暴力に変わるかもしれません。まずは、自分の思い込みを見つめ直すことから始めませんか。」
「」内多様性教育団体BridgeProjectの元記事転載

#多文化共生 #多様性教育 #多文化教育 #多様性 #差別解消 #人権問題 #人権啓発 #国際交流 #ダイバーシティ #反差別 #平等な権利 #異文化理解 #外国人差別 #障がい者差別 #差別をなくそう #公平 #憎悪のピラミッド #人権教育 #暴力反対