#敵基地攻撃能力 #反撃能力 について、メモ。

防衛省・自衛隊:
「国家安全保障戦略」・「国家防衛戦略」・「防衛力整備計画」
https://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/

国家安全保障戦略について | 内閣官房ホームページ
https://www.cas.go.jp/jp/siryou/221216anzenhoshou.html

国家安全保障戦略について(平成25年12月17日 国家安全保障会議・閣議決定)
https://www.cas.go.jp/jp/siryou/131217anzenhoshou.html

国家安全保障戦略(概要)
https://www.cas.go.jp/jp/siryou/131217anzenhoshou/gaiyou.html

日弁連
「敵基地攻撃能力」ないし「反撃能力」の保有に反対する意見書
https://www.nichibenren.or.jp/document/opinion/year/2022/221216.html

なんでこんな重要なものを日刊紙は記事にせえへんのやろ
先制攻撃するヤバい国になるっていうときに。

#敵基地攻撃能力
#反撃能力
#先制攻撃

趣旨の抜粋

(敵基地攻撃能力の保有は)憲法9条の下で個別的自衛権の行使を認める従来の政府の憲法解釈においても、自衛権の発動の要件、とりわけ実力の行使は日本に対する外国からの武力攻撃の排除のために必要な最小限度のものに限られ、他国の領域における武力の行使は基本的に許されないとする原則に反し、また、相手国の領域に直接的な脅威を与える攻撃的兵器の保有として「戦力」の保持に該当することも明らかであって、同条に違反するものである。

日本弁護士連合会:「敵基地攻撃能力」ないし「反撃能力」の保有に反対する意見書

日本弁護士連合会
戦争ではなく平和の準備を
ー”抑止力“で戦争は防げないー
2022.12.15 #平和構想提言会議
http://heiwakosoken.org/wp-content/uploads/2022/12/20221214_HeiwaKoso_Final.pdf
#反撃能力 」という名の #敵基地攻撃能力 の保有について、政府・与党は「専守防衛の考え方の下」で進 めると強弁している。だが #専守防衛 の肝は、隣国に届く武器をあえて持たないことによって他国への脅威 とならないようにすることであった。この日本の防衛・安保政策の大原則が、いま根本から覆されようと している。
「反撃」というが、そもそも、相手側が攻撃に着手したことをどのように認定するかは曖昧である。そ れでも「反撃能力」を備えた日本は、相手からの大きな打撃を受ける前になるべく速やかに反撃しようと するだろう。そのような日本の「反撃」を、相手は「先制攻撃」と捉えるかもしれない。

20221216 #岸田総理 会見
今回の #反撃能力 は攻撃着手の確認時ではなく、ミサイル攻撃がなされたときと定義づけられた
ミサイル発射後に限られるのか

総理
私の立場から答えを控えなければならない

👉では、誰が答えるのか

#敵基地攻撃能力いらない

読売新聞がうれしそう~に報道
  ↓
反撃能力「最小限度の自衛措置」、国際法を順守…政府見解「ミサイル防衛網だけでは困難」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5565881c1caab1d7a17c1b5413b31d46901882c6

「反撃能力」なんて呼び名がもう、詐欺的だと思う。
ミサイル防衛網だけでは国を守れない、とかいって、何の外交努力もしてないくせにただただ敵意だけ募らせて軍拡すればいいと思って、無能すぎるだろ。戦争にならないように外交努力するのが政治家の役目なのに、市民に敵意・憎悪をひたすらたきつけるだけじゃん。こっちから攻撃するしかないんだーって先制攻撃OKの国にしてしまう、って、ほんとうに許せない!どんだけ好戦的で野蛮なんだ。

#敵基地攻撃能力
#反撃能力
#軍拡

反撃能力「最小限度の自衛措置」、国際法を順守…政府見解「ミサイル防衛網だけでは困難」(読売新聞オンライン)

 自衛目的で敵のミサイル発射基地などを攻撃する「反撃能力」についての政府見解が1日、判明した。武力攻撃を防ぐための「必要最小限度の自衛措置」と位置づけた。岸田首相は安全保障政策を転換し、反撃能力を保

Yahoo!ニュース