https://www.tkhunt.com/1993279/ 大政局が来る! 参院選自民崩壊と右傾化 (半田 滋/竹信 三恵子/白井 聡/内田 聖子) ウィークエンドニュース 20250719 #NEWS #NewsJapan #WeN #ウィークエンドニュース #デモクラシータイムス #デモタイ #内田聖子 #半田滋 #白井聡 #竹信三恵子 #高瀬毅
https://www.tkhunt.com/1905094/ 自公連立政権、崖っぷち トランプ外交の停戦仲介は? (三木 由希子/菅沼 堅吾/内田 聖子/五野井 郁夫) ウィークエンドニュース 20250517 #NEWS #NewsJapan #WeN #ウィークエンドニュース #デモクラシータイムス #デモタイ #三木由希子 #五野井郁夫 #内田聖子 #菅沼堅吾 #鈴木耕
自公連立政権、崖っぷち トランプ外交の停戦仲介は? (三木 由希子/菅沼 堅吾/内田 聖子/五野井 郁夫) ウィークエンドニュース 20250517

自公連立政権、崖っぷち トランプ外交の停戦仲介は? (三木 由希子/菅沼 堅吾/内田 聖子/五野井 郁夫) ウィークエンドニュース 20250517 こんばんは。え、デモクラシータイムスの ウィークエンドニュースの時間です。え、 現在は、え、5月17日午後7時半を少し 回った辺りです。え、なんか今日は東京も 非常に、え、じめじめした天気でなんか、 あ、九州奄地方ではすでに梅入りという話 も出てますね。 ま、皆さんの地方はいかがでしょうか?なんか、あの、春を吹っ飛ばして梅に入ってすぐまた猛所っていうなんか日本の式っていうのがね、だんだん崩れてってるような気もするんですけれども、ま、これも多分、え、気候変動のせいだと思うんですけども、 トランプは相変わらずそんなのはデマだと、 え、陰謀論だっていう風に言って自分は とにかく、え、稼石燃料を掘って掘って 掘りまくれという風 にいるわけですけれども、そういう中でも やっぱり若い人たちがこの、え 、気候変動に対してこれから自分たちの 世界がどうなるのかっていうことで 立ち上がろうとしてるっていうような ニュースもたくさん入ってきてるんで、 本当に我々としてはそういう人たちに希望 を託したいなという風に思います。という わけで今日も始めてみたいと思いますが、 え、今日のあ、その前にですね、え、こう いうあのハッシュタグをつけて質問という 形でですね、え 、質問を投げかけていただければ答え られる範囲で、え、ここにいらっしゃる皆 さんが答えたいなという風に思いますので 、え、是非ご遠慮なさらずにたくさんの 意見をお寄せいただきたいと思います。 さて、それでは今日のですね、え、ゲストの方たちをご紹介いたしたと思います。私のお隣から情報公開クリアリングハウス理事長の美ゆき子さんです。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 そのお隣が、あの、この番組には初めてなんですけども、え、ジャーナリストで元東京新聞編集長の菅沼け吾さんです。今日はよろしくお願いします。 よろしくお願いします。 え、それその次がアジア太平洋資料センター共同代表の内田し子さんです。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。そして1 番向こうが政治学者で高大学教授の、え、五野伊さんです。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 というわけで今日はこの4 人ですね、え、たくさんの議題を色々と討論していきたいと思います。 さて、最初にですね、ま、あの日本の政治 も非常になんか怪しげなところに入ってき たような気がしますが、どうも自民党が かなり危なくなってるんじゃないかと。で 、1人1人のその自民党の、え、議員さん たちもなんかここんところ、え、わけの わかんない言動が目立つような気がするん ですが、そのまずあの、なんて言うのかな 、筆頭という言っちゃおかしいけれども、 西田正司さんという参議院議員が沖縄に 出かけていって、え、これは5月3日憲法 記念日の、え、シンポジウムの中での発言 なんですが、え、姫理のことに関してもう 私なんか見ればこれは暴言猛言というえ風 にしか言えないんですけどもそういう発言 をしてですねあの沖縄の人たちから もちろん本土の人たちからも非常に大きな 批判を浴びているんですけどもこの件に 関してまずそうです ねを切ていただきたいんですがこの問題 どう感じられましたでしょうか?え、私 からですはい。 あの、私、あの、ま、政治部が、ま、長くて はい。 ま、色々沖縄の次も、ま、していましたので、ま、ちょっとそんな観点から、あの、お話をしたいと思いますけども、ま、もう本当にあの彼の発言自体は、ま、沖縄の侮辱であって、ま、許されざる、ま、発言だったと。ま、当然沖縄が起こることも当たり前し、ま、多くの国民が、ま、あの、起こってるという風に思うんですね。 ただ、ま、この問題、あの、ま、西田さんの今個人の、ま、発言ですね、こういう形で大きなあの問題になってますけども、ま、自民党の、ま、定流にあるその歴史修正主義の、ま、 1 つの大きな流の中から、ま、ポンとこう飛び出してきた、ま、発言であろうと はい。 ま、いいに、ま、思ってます。 ま、あの、戦後80 年談話っていうのをね、ま、あの、自民党のいわゆる、ま、保守系と言われる人たちは、ま、出さない方がいいと、ま、そういう話をしてますし、 え、沖縄の、ま、これはうちの新聞でも何回か取り上げてるんですけども、沖縄線の司令官の あの自性のはい。牛島はい。 司令官の、ま、発言が、ま、陸上自衛隊の 第15 両団の、ま、ホームページに掲載されて、それをむしろあの防衛省があの再経済を護してるっていうですね。 ま、こういう問題を含めて、ま、そういう大きなこうなんか流れ戦後 80 年のたってそのなんて言うんですかね。ま、今までの 50年、60 年に比べてやはり自民党政党がですね、その重さをこう感じなくなってる。 今その中でこう歴史修正主義がこう住んでる。 その中で、ま、1人1 番、ま、ある意味出した のかもしれませんけども、 ま、ああいう発言をしたと、ま、それでは今回の問題っていうのはその後 80 年の時に、ま、あの、どう先の対戦を考えるか、その中でこう沖縄をどう位置づけるか、ま、そういうこうやりこう文脈で考えたらいいのかなという感想を持ってます。 はい。 ま、その通りだと思うんですが。さて、え、内田さん、これはどういう風に感じられました? あ、そうですね。ま、もう今おっしゃった通りだし、ま、ちょっと怒りしかないっていう感じがあります。で、あの、ま、戦後 80 年ですよね、今年。それから、ま、ベトナム戦争から

TKHUNT
自民党政権、ついに崩壊へ トランプ大統領の大誤算 (内田 聖子/五野井 郁夫/雨宮 処凛/布施 祐仁) ウィークエンドニュース 20250322 https://www.yayafa.com/2243076/ #News #WeN #ウィークエンドニュース #デモクラシータイムス #デモタイ #五野井郁夫 #内田聖子 #布施祐仁 #鈴木耕 #雨宮処凛
自民党政権、ついに崩壊へ トランプ大統領の大誤算 (内田 聖子/五野井 郁夫/雨宮 処凛/布施 祐仁) ウィークエンドニュース 20250322 - YAYAFA

自民党政権、ついに崩壊へ トランプ大統領の大誤算 (内田 聖子/五野井 郁夫/雨宮 処凛/布施 祐仁) ウィークエンドニュース 20250322 - YAYAFA

YAYAFA

東京新聞・望月衣塑子記者の記事です。

「地域における行政やメディアのあり方は 「地平社」がシンポジウム開催 」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/324012  

「地球と平和を考える」を旗印に掲げ、今年1月設立された出版社「地平社」が27日、「メディア・地域・市民」と題したシンポジウムを日本出版クラブビル(東京都千代田区)で開いた。杉並区の岸本聡子区長と琉球新報の南彰記者が登壇し、地域における行政やメディアのあり方を語った。

 岸本区長は「行政が持つ情報は公共財。民主的な管理や統治を行うことが必要だ」と強調。「ジェンダー平等と多様性の議論を積極的に取り上げていきたい」と話した。

 南記者は著書の「絶望からの新聞論」を紹介。「デジタル社会になり新聞はメディアとしての主導権を失った。事実を大切にする人の陣地を広げたい。批判者を友とするような社会にしたい」と語った。

 地平社は6月5日、新雑誌を刊行する。熊谷伸一郎代表は「雑誌のない思想・社会運動はない。思想をつくり、思想が社会を動かす挑戦を始めていく」と力を込めた。

#地平社 #東京新聞 #岸本区政 #杉並区 #琉球新報 #PARC #アジア太平洋資料センター #内田聖子 #熊谷伸一郎 #岸本聡子 #南彰

地域における行政やメディアのあり方は 「地平社」がシンポジウム開催

「地球と平和を考える」を旗印に掲げ、今年1月設立された出版社「地平社」が27日、「メディア・地域・市民」と題したシンポジウムを日本出版...

東京新聞 TOKYO Web

【「#福島みずほ 参議院議員 #社民党 党首」のXへの投稿をシェアします】

昨日(9月7日)は、みずほ塾。#内田聖子 さんに「 #デジタル・デモクラシー」をテーマに話をしてもらいました。

何ができるかという世界の具体例に元気がでました。

https://twitter.com/mizuhofukushima/status/1699898628041568309?s=20

福島みずほ 参議院議員 社民党党首 on X

昨日は、みずほ塾。内田聖子さんに「デジタル・デモクラシー」をテーマに話をしてもらいました。 何ができるかという世界の具体例に元気がでました。

X (formerly Twitter)

【1/14(土)】「ふぇみん」オンラインイベント「統一地方選挙へ 私たちの議員を。私たちが議員に。」能條桃子氏・内田聖子氏

『フェミ・ジャーナルふぇみん』の「ふぇみん婦人民主クラブ」は、1月14日(土)にオンライントークイベント「統一地方選挙へ 私たちの議員を。私たちが議員に。」を開催します。登壇者はアジア太平洋資料センタ

https://undou.net/blog/2022/to-the-local-elections-our-legislators/

#イベント情報 #ウェビナー #若者 #人権 #その他の運動 #パリテ #ふぇみん #能條桃子 #内田聖子 #統一地方選挙

【1/14(土)】「ふぇみん」オンラインイベント「統一地方選挙へ 私たちの議員を。私たちが議員に。」能條桃子氏・内田聖子氏 | うんどうnet

『フェミ・ジャーナルふぇみん』の「ふぇみん婦人民主クラブ」は、1月14日(土)にオンライントークイベント「統一地方選挙へ 私たちの議員を。私たちが議員に。」を開催します。登壇者はアジア太平洋資料センター(PARC)共同代 ...

うんどうnet