シュロモー・サンド『ユダヤ人の起源―歴史はどのように創作されたのか』(ちくま学芸文庫、2017年/原書 2008年)

https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480097996/

>> 二千年にわたる「追放=離郷」、そして約束の地への「帰還」。このユダヤの物語をもとにイスラエルは建国された。だが、そこに歴史的正当性はあるのか、そもそも、ユダヤ人とは何者か。著者は精緻な検証作業で、イスラエルにおける集団的アイデンティティを根底から突き崩す。民族の神話と出自は近代の創作であると暴露され、現国家に対し再出発を迫る…

#備忘

『古典の継承者たち』L.D.レノルズ|筑摩書房

筑摩書房『古典の継承者たち』の書誌情報

成田空港に降り立った血まみれの軍靴――「京都のホテル、イスラエル人宿泊拒否」の真相 元ホテル支配人 ジェロニモ・ゲレス | 長周新聞(2024-09-16)

https://www.chosyu-journal.jp/kokusai/31799
------

参考・fukuyoke3daime さんの 🧵
https://rockcd.jp/@fukuyoken3daime/114407795091344330 f.

#SilenceIsComplicity #WarCrime
#備忘

成田空港に降り立った血まみれの軍靴――「京都のホテル、イスラエル人宿泊拒否」の真相 元ホテル支配人 ジェロニモ・ゲレス | 長周新聞

(9月13日付掲載) 京都市のあるホテルに6月、イスラエル国防軍に所属する男性から宿泊予約が入った。当時のホテル支配人ジェロニモ・ゲレス氏は、イスラエルがガザでやっていることは国際人道法に違反する行為であり、宿泊を許可することは共犯者となるリスクがあると説明し、この男性に予約をキャンセルするよう願い出て、予約はキャンセルされた。すると直後に駐日イスラエル大使ギラッド・コーヘン氏から「宿泊拒否は国籍

長周新聞

#NATO は着々と? #インド太平洋地域 に手を伸ばしてきている。

去年のトゥート、 #備忘 として

https://wstrsd.masto.host/@adachika192/112739474343101318 f.

あと「日英伊軍事協力」も
https://nordot.app/1188481471057871464?c=302675738515047521

#IndoPacific

Adachi_Kaori (@adachika192@wstrsd.masto.host)

https://www.yomiuri.co.jp/world/20240706-OYT1T50051/ NATO、日韓など4か国首脳とサイバー対策など協議…日本からは岸田首相が出席 : 読売新聞オンライン (2024/07/06) ------ 「北大西洋条約機構(NATO)は9日にワシントンで開幕する首脳会議に合わせ、日本、韓国、オーストラリア、ニュージーランドの4か国を交えた首脳会談を11日に行う」 「米政府高官が5日、記者団に明らかにした。4か国はNATOのインド太平洋地域での協力国として招待され、日本からは岸田首相が出席」 大方のネット記事では「偽情報対策」「サイバーなんとか」を目立つように掲げているが、そもそも >>NATOのインド太平洋地域での協力国として招待され のところを大きく取り上げていただきたい。 参考: https://mastodon.social/@nipponica/112738369685197295 #NATO

wstrsd
都内を30台のトラクターが行進し全国から3,000人以上が集結、令和の百姓一揆で目にしたもの(前編)|雨宮純

2025年3月30日、昼。千代田線乃木坂駅を降りた筆者は、青山公園(南地区)へと向かっていた。この日の午後に行われる予定だった、「令和の百姓一揆」を取材するためである。集合時間よりも前に到着したものの、既に公園にはトラクターが並んでいた。この日は30台のトラクターが青山公園から南下して天現寺へと向かい、そこから明治通りを通って代々木公園へと向かう「トラクターデモ」が予定されており、メディア各社も注目していた。 多数のトラクターが待機していた各県の幟が並んでいた 山田正彦元農水大臣の呼びかけで拡散 令和の百姓一揆の発足については、クラウドファンディングのページに「準備委員会を2024年

note(ノート)

「万国の労働者よ、団結せよ!」

Proletarier aller Länder vereinigt Euch!

Workers of the world, unite!

誰もが知っているスローガンの初出が、『共産党宣言』の5年前(1843年)に出されたフローラ・トリスタンの『労働者連合』(L’Union ouvrière)から採られたものであったこと、#備忘 用にもトゥートし直し。

参考:https://w.wiki/6D$c

トリスタン(Flora Tristan, 1803-44)はフランスの先駆的社会思想家、画家ゴーギャンの祖母にあたり、バルガス=リョサが『楽園への道』でこの二人を取り上げたことでも知られている、はずだけれどあまり知られていないですよね一般に。

#FloraTristan

万国の労働者よ、団結せよ! - Wikipedia

_φ(・_・

「おざなり」と「なおざり」。意味の違いは-NHK

https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/term/075.html
------

「現代語として考えた場合、両方に共通している部分は、『いい加減な対応だ』ということです。そして異なるのは、『おざなり』は『いい加減ではあるにせよ、何らかの対応をする』のに対して、『なおざり』は『多くの場合、何の対応もしない』という点にある、と」

「『おざなり』は、『御座(敷)の形<なり>』を縮めたものです。このことばは19世紀初めには使われ始めていますが、宴会の席(御座敷)などで表面的に形ばかりを取り繕った言動のことを指したものと推測されます。

「いっぽう『なおざり』は… 10世紀には使用例が見られます。… 語源にはいくつか説があるのですが、その1つに『なほ(直・猶)+さり(去)』という… 『なほ』は『そのまま何もせずにいること』、『去り」は『遠ざける』… から想像すると『なおざり』は『何もしないで距離を置いておく(放っておく)』というのが出発点だった、と言えるかもしれません」

#備忘 #言葉

「おざなり」と「なおざり」。意味の違いは-NHK

Q:「おざなり」と「なおざり」とは、どう違うのでしょうか?A:現代語として考えた場合、両方に共通している部分は、「いい加減な対応だ」ということです。そして異なるのは、「おざなり」は「いい加減ではあるにせよ、何らかの対応をする」のに対して、「なおざり」は「多くの場合、何の対応もしない」という点にある、と言うことができます。解説:まず、それぞれの語源について見てみましょう。「おざなり」は、「御座(敷)の形<なり>」を縮めたものです。このことばは19世紀初めには使われ始めていますが、宴会の席(御座敷)などで表面的に形ばかりを取り繕った言動のことを指したものと推測されます。いっぽう「なおざり」はもう少し歴史の古いことばで、10世紀には使用例が見られます。このことばの語源にはいくつか説があるのですが、その1つに「なほ(直・猶)+さり(去)」というものがあります。「なほ」は「そのまま何もせずにいること」、「去り」は「遠ざける」という意味がありますから、ここから想像すると「なおざり」は「何もしないで距離を置いておく(放っておく)」というのが出発点だった、と言えるかもしれません。次に、現代語での話として考えてみましょう。教育を[おざなり/なおざり]にする。「おざなり」の場合は、いい加減ではあってもひとまず教育をする、という意味になります。いっぽう「なおざり」の場合は、教育らしきことはほとんど何もしない、という意味になります。また、文の形を少し変えるとどうなるでしょうか。[○おざなり/×なおざり]な教育をする。この文の場合、前者は「いい加減な教育を施す」ということで問題はありませんが、後者は「何もしないという教育を施す」ということになってしまい、意味が通りません。このような日本語の区別は、どうか「おざなり」にも、「なおざり」にもしないでくださいね。

Adachi_Kaori (@adachika192@wstrsd.masto.host)

https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100728099.pdf 「ウィルミントン宣言」(pdf) オーストラリア、インド、日本及び米国の首脳による共同声明 (2024年9月21日、於:米国デラウェア州ウィルミントン) 日米豪印首脳会合 https://www.mofa.go.jp/mofaj/fp/nsp/page1_001702_00001.html からのリンク。英文は https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100728100.pdf #インド太平洋 

wstrsd

https://saebou.hatenablog.com/entry/2021/01/17/000000

佐藤由美子さんの「日本語版ウィキペディアで「歴史修正主義」が広がる理由と解決策」について - Commentarius Saevus (2021-01-17)
———

さえぼうこと北村紗衣さんのブログ記事、3年前だがウィキペディアに関心ある向きにはお薦め。

#備忘 #ウィキペディアン 

佐藤由美子さんの「日本語版ウィキペディアで「歴史修正主義」が広がる理由と解決策」について - Commentarius Saevus

ここ数日よく読まれているらしい、佐藤由美子さんの「日本語版ウィキペディアで「歴史修正主義」が広がる理由と解決策」というエントリを読みました。こちらは月末の学会で発表するための準備のようなものだということです。 yumikosato.com こちらについて、日本語版ウィキペディアに歴史修正主義がはびこっているとか、間違いだらけだということについては私もとくに異論はないのですが(間違いだらけで信用できないということは私もメディアに出るたびに言っているし、できるところは対処してます)、いくつかけっこう大きな事実誤認や、ウィキペディアの手続きに関する理解不足と思われるところがあります。ブログのコメント…

Commentarius Saevus
GitHub - kmpm/rpi-usb-gadget: Script to set up a Raspberry PI 4 as a USB gadget.

Script to set up a Raspberry PI 4 as a USB gadget. - kmpm/rpi-usb-gadget

GitHub