ソニー「ZV-E10」など4機種に新ファーム。Wi-FiでWPA/WEP非対応に
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2007569.html

#av_watch_impress #製品 #デジタルカメラ #ソニー

ソニー「ZV-E10」など4機種に新ファーム。Wi-FiでWPA/WEP非対応に

ソニーは4月16日、デジタルカメラ「VLOGCAM ZV-E10」やミラーレスカメラ「α7C(ILCE-7C)」など4機種のソフトウェアアップデートを提供開始した。Wi-Fi接続で「WPA」と「WEP」に非対応となるほか、カメラの最新ソフトウェアがある場合は通知が表示されるようになり、動作安定性も改善される。

AV Watch

【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】今度はレンズ交換できるV。キヤノン「EOS R50 V」を試す
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/2006855.html

#av_watch_impress #レビュー #製品 #デジタルカメラ #キヤノン

今度はレンズ交換できるV。キヤノン「EOS R50 V」を試す

カメラメーカー各社は、静止画と動画機能の両方を売りにしてはいるが、動画の方は今一つ何に使うんだという目的を見失っていた時期があった。ビデオカメラは運動会だったが、じゃあデジカメ動画は何なんだと。

AV Watch
https://www.wacoca.com/news/2501101/ 【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】今度はレンズ交換できるV。キヤノン「EOS R50 V」を試す-AV Watch #Science&Technology #ScienceNews #TechnologyNews #キャノン #テクノロジー #デジタルカメラ #レビュー #科学 #科学&テクノロジー #製品
【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】今度はレンズ交換できるV。キヤノン「EOS R50 V」を試す-AV Watch - WACOCA NEWS

「EOS R50 V」とキットレンズ動画特化で攻めるVシリーズ

WACOCA NEWS

ニコン、暗所に強い高感度センサー搭載「Z5II」。シリーズ初N-RAWのSDカード内部記録
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2003980.html

#av_watch_impress #製品 #デジタルカメラ #ニコン

ニコン、暗所に強い高感度センサー搭載「Z5II」。シリーズ初N-RAWのSDカード内部記録

ニコンイメージングジャパンは、ミラーレスカメラ「Z5II」を4月25日に発売する。価格はオープンで、直販価格は、ボディのみが258,500円、24-50レンズキットが299,200円、24−200レンズキットが358,600円。

AV Watch

キヤノンから本格Vlogミラーレス「EOS R50 V」。使いやすいキットレンズと軽さも魅力
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/2001885.html

#av_watch_impress #製品 #デジタルカメラ #キヤノン

キヤノンから本格Vlogミラーレス「EOS R50 V」。使いやすいキットレンズと軽さも魅力

キヤノンから発表された、動画クリエイター向けの新ミラーレスカメラ「EOS R50 V」。発表会会場で短時間ではあるが、実機に触れることができたので、そのレポートをお届けする。

AV Watch

キヤノン、動画クリエイター向けAPS-Cミラーレス「EOS R50 V」。縦位置用三脚穴搭載
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2001595.html

#av_watch_impress #製品 #デジタルカメラ #キヤノン

キヤノン、動画クリエイター向けAPS-Cミラーレス「EOS R50 V」。縦位置用三脚穴搭載

キヤノンは、動画クリエイター向けのAPS-Cサイズミラーレスカメラ「EOS R50 V」を5月下旬に、「RFレンズ」で初めてパワーズームを内蔵した小型・軽量なAPS-C向け広角ズームレンズ「RF-S14-30mm F4-6.3 IS STM PZ」を7月下旬に発売する。価格はオープンで、直販価格は、EOS R50 Vのボディが113,300円、レンズキット(RF-S14-30mm F4-6.3 IS STM PZ付属)が140,800円。レンズ単品は55,000円。

AV Watch
米Canon、日本時間3月27日に新カメラ発表を予告

米Canonは、現地時間3月26日13時(米東部標準時/日本時間3月27日2時)に公式YouTubeチャンネルでカメラ新製品2機種を発表すると予告している。あわせてカメラ2台のシルエットと「V」の文字があしらわれたティザー画像も公開している。

AV Watch

富士フイルム、シリーズ初のレンズ一体型ラージセンサーカメラ「GFX100RF」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1671794.html

#av_watch_impress #製品 #デジタルカメラ #富士フイルム

富士フイルム、シリーズ初のレンズ一体型ラージセンサーカメラ「GFX100RF」

富士フイルムは、35mm判の約1.7倍となるラージフォーマットセンサーを搭載した「GFXシリーズ」の最新モデル「GFX100RF」を4月10日より発売する。カラーはブラックとシルバーの2色。価格はオープンで、市場想定価格は830,500円前後。

AV Watch

ソニー、3月26日夜に新カメラ? YouTubeでプレミア公開
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1671756.html

#av_watch_impress #製品 #デジタルカメラ #ソニー

ソニー、3月26日夜に新カメラ? YouTubeでプレミア公開

ソニーのYouTubeチャンネル「Sony | Camera Channel」にて、新製品発表動画のプレミア公開が予定されている。プレミア公開の日時は日本時間で3月26日23時。

AV Watch
デジカメの人気が再燃している5つの理由--スマホに追いやられたはずがなぜ?
https://japan.cnet.com/article/35230006/
#japan_cnet #デジタルカメラ #レトロ
デジカメの人気が再燃している5つの理由--スマホに追いやられたはずがなぜ?

スマートフォンのカメラ機能が向上する一方で、ハイエンド以外のデジタルカメラはほぼ絶滅しかかっていた。ところが最近、ローエンドからミッドレンジのデジタルカメラの人気が再燃しており、アップデートや新リリースも相次いでいる。その理由を5つ挙げてみた。

CNET Japan