折りたたみ電動アシスト自転車で行くシニアのサイクリン⑨ 秋の紅葉・山里サイクリング 郡上八幡から長良川を下る 退職後の遊び方

折りたたみ電動アシスト自転車で行くシニアのサイクリン⑨ 秋の紅葉・山里サイクリング 郡上八幡から長良川を下る 退職後の遊び方秋におすすめ、折りたたみ電動アシスト自転車を使った『清流長良川サイクリングコース』を使ったサイクリングです。郡上踊りで有名な岐阜県郡上八幡を起点に、日本まん真ん中温泉「子宝の湯」を目指します。『清流長良川サイクリングコース』は長良川鉄道「北濃駅」から海津市「木曽三川公園」まで約127km。今回は、その途中23kmを長良川を下る方向へ走るので体力的にもとても楽なシニア向けサイクリングです。郡上八幡は、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定された町並みや全国名水百選の宗祇水など、水路に囲まれた古い町並みが魅力です。紅葉の八幡山にそびえる郡上八幡城を出発し、町並みサイクリングを楽しんで、「子宝の湯」まで長良川をたどりながら秋の山里風景を堪能します。「子宝の湯」は長良川鉄道の駅舎の改札口が温泉施設の入り口になっている温泉です。入浴後は、長良川鉄道で郡上八幡駅に駐めてある車を取りに戻ります。折りたたみ電動アシスト自転車だからこそ楽に挑戦できるシニアのサイクリングです。長良川鉄道は関市から北濃駅まで自転車とともにのることができる列車を走らせるなど、サイクリスト思いの鉄道です。#郡上八幡#紅葉#長良川#長良川鉄道#サイクリング#折りたたみ電動アシスト自転車#退職後の遊び方#シニア#さのまる00:00 00:44 今回のサイクリングコースについて00:45 01:50 ダイジェスト01:51 04:10 古い町並みサイク04:11 06:55 長良川を見ながら山里サイク06:56 07:05 帰り道(長良川鉄道)

Biking Japan