【醸造町:広島県東広島市 西条酒蔵地区】旧宿場町に蔵元の集まる銘醸地 西条/重伝建制覇への道 しまなみ編#1
【醸造町:広島県東広島市 西条酒蔵地区】旧宿場町に蔵元の集まる銘醸地 西条/重伝建制覇への道 しまなみ編#1旅行好きな油屋ヒマンニャム* が、広島県と愛媛県の重伝建(重要伝統的建造物群保存地区)や重文景(重要文化的景観)などを巡るようすです。まず第1回では、広島県の広島空港をスタートし、東広島市にある西条本町、通称「西条酒蔵通り」を散策する様子を描きます。今回のテーマは「重伝建を目指す酒都西条」「白壁赤瓦の酒蔵通り」です。全8回前回 【初心者向け】重伝建とは何かを語る https://youtu.be/W2_gGMDCu0c次 1月20日再生リスト https://www.youtube.com/watch?v=OmCvNi_RqNw&list=PLwS-a8werFqWrPIJCYBTH_yz8pnuGR2rO前回シリーズ 重伝建制覇への道 南東北編 https://www.youtube.com/watch?v=izT-KsOQUpY&list=PLwS-a8werFqUlihMAxneVDXaWimXdeWxO別シリーズ 30秒で紹介する重伝建(ショート) https://www.youtube.com/watch?v=dKAYPLrpQHA&list=PLwS-a8werFqWk11g8WmIi3pNT4pDTwJ1U今回のシリーズでは、広島県と愛媛県にある重伝建と重文景を回ります。といいつつ、広島県の重伝建は「広島岡山編」「山口広島編」で巡回していますので、今回の重伝建は愛媛県のみとなります。ぜひお付き合いくださいませ。さて、東広島市の西条は、投稿日現在では国の重伝建になっておらず、東広島市伝統的建造物群保存地区として、重伝建の選定申請を視野に入れて活動していることになっています。実際に歩いてみると、ほんとうに赤煉瓦の煙突を立てた白壁の酒蔵が数多く所在していて、一にも二にもお酒を推している町でもありましたが、そんな魅力にも関わらず、当日このあとの行程で自転車を運転するため、試飲なしで歩き回ったものです。広島空港からの直行バスもあるし、山陽本線のアクセスも良いし、駅前には裁判で争われている謎の区画があるし、楽しい所しかないです。00:00 オープニング00:45 広島空港01:34 西条駅02:41 西条酒蔵通り03:05 西条本町歴史広場06:32 白牡丹酒造07:48 西條鶴酒造08:28 亀齢酒造09:54 くぐり門10:54 賀茂泉酒造11:43 酒泉館13:29 福美人酒造15:58 賀茂鶴酒造17:58 四日市宿本陣(御茶屋)跡20:11 山陽鶴酒造22:27 御建神社24:43 弓削島への道のり25:28 西条のまとめ25:47 次回予告#旅行 #重伝建 #重要伝統的建造物群保存地区 #広島県 #東広島市 #西条酒蔵通り #醸造町 #伝建地区 #古い町並み