
夏はいわきでサイクリング! 自転車で名所を巡る観光マップ 気軽に歴史や文化に触れる【福島発】 (25/05/20 19:35)
夏はいわきでサイクリング! 自転車で名所を巡る観光マップ 気軽に歴史や文化に触れる【福島発】 (25/05/20 19:35) 岩地空三層マップ 。岩木駅など5種類のエリアマップがあり 、各地域の歴史や文化をイラストで分かり やすく紹介しています 。まずはマップを頼りに駅前を散索 。最初は駅前にあるこの気になるファロに 行ってみたいと思います。こちらです 。こんにちは。こんにちは。 このマップ見てきたんですけれども。 あ、はい。私このマップ作るところから参加しております。 そうなんですか。 はい。1回がカフェ、2 回が宿泊施設になっているゲストハウス&ラウンジロ。オーナーの北林裕子さんがリサーチなどを行い地域の特色をマップに反映させました。 若い頃やっぱり自分の町には何もないって いう風に思っちゃってたところがすごく あって、マップを通じてその地域の宝物に たくさん触れることであの街の魅力を 再発見できるので若い人たちとも楽しめる ようなそういうところになっていけばいい なと思います 。この店でレンタルできるクロスバイクに 乗っ ていざサイクリング。 風が気持ちいい。 マップで紹介されている岩駅北口側の観光スポットへ。 岩木平城本丸の後まで来ました。白があったからか坂が多くて疲れました。そしてこちらには白の石垣も残っています。 四書きの中をサイクリングでさらに進むと白跡の近くには単子沢公園があり、自然かれとっても気持ちいいです。マップによりますとこの公園は白の内ぶりだったということです。 自転車を活用した街づりに力を入れている岩氏。 4年前に前線開通した岩木浜街道など サイクリングが楽しめる場所が整備されて います 。復興ということで、え、やはり、え、 市内に合いを喪出する必要がありますので 、え、浜街道に、え、県内外の方に是非来 ていただいて、え、走行いただいて市の良 さを知っていただきたいという思いで、え 、整備を進めております。 岩木市ではサイクリングをより楽しんで もらうために駅前に自転車を利用しやすく するハード面の整備を予定しています 。 そして朝野記者が到着したの は岩市の自転車文化の発信交流拠点として 4年前にオープンした施設ノレルです。 岩時空三層マップの作成を行うなど自転車 に関する情報発信を行っています 。市内のこういろんなあ場所だったり魅力 っていうものがまとめられたものってのが なかなか実はこれ街の方もなかったんです ね。全身を使っていろんなところを巡って 欲しいなという思いを込めてはい、こちら のマップを作成してきました 。 マップ作りで力を入れたのがサイクリングを通じて地域の歴史や文化に触れてもらうことです。 どんな歴史の上に我々が生きているの かっていうことに、ま、無理やりではなく て自転車にこう乗って楽しいよっていう形 で触れていただくとすごく強度への愛って いうのがなんか芽えてくるんじゃないかな と思っていてでそこが繋がってくといい町 、いい地域いっていう風になってくんじゃ ないかなと思って活動を続けてますの でうん。ま、その3マップには手作り感が あって旅の思い出としてこうしっかり手に 残しておきたくなりますね。この他にも 取り組み行われているんですか?はい。 ノレルでは北林さんなどのサポーターと 一緒に自転車で各エリアを巡るイベントも 実施しています。今月と来月はすでに予約 がいっぱいですが9月から11月にも開催 される予定です。 さらに現在の5 つのエリアマップに加えて来年の中には 10 のマップを作成し、合わせて15 のマップになる予定でこちらも楽しみです。 さらに岩木市とJR 東日本などでは今月31日から11月30 日まで岩駅から原の町駅の間でサイクルトレインの実証実験を実施 予約ですが1列車最大10 代まで無料で自転車をそのまま車内に持ち込むことができます。 うん。今後も岩市は自転車を使った街づりがさらに進んでいくかもしれませんね。 岩氏から朝野記者でした。 5月20日の福島県内は暑くなったが、いわき市小名浜の最高気温は22.9度と絶好のサイクリング日和だった。いわき市では自転車で観光名所を巡るのに便利な観光マップができた。この観光マップを頼りに記者もサイクリングを楽しんできた。 ■自転車で巡る観光マップ 「いわき時空散走マップ」JRいわき駅など5種類のエリアマップがあり、各地域の歴史や文化をイラストで分かりやすく紹介している。 まずはマップを頼りに駅前を散策。「このマップを見て来たんですけど」「はい。私このマップを作る所から参加しています」 1階がカフェ、2階が宿泊施設になっているGuesthouse&LoungeFARO。オーナーの北林由布子さんがリサーチなどを行い、地域の特色をマップに反映させた。北林さんは「若い頃、やっぱり自分の街には何も無いと思っちゃってたところがすごくあって、マップを通じて、地域の『宝物』に沢山触れることで、街の魅力を再発見できるので、(いわき市が)若い人達とも、楽しめるようなそういう所になっていけば良いなと思います」と話す。 ■レンタルクロスバイクでサイクリング この店でレンタルできるクロスバイクに乗って(3時間税込1000円、終日2000円)いざ、サイクリング!