神戸阪急で『三宮鉄道フェスティバル』が今年も開催!山陽も加わり「6社局」集結、体験・展示・グッズ販売など
https://kobe-journal.com/archives/9968462684.html

#kobejournal #イベント #山陽電鉄_山陽電車 #神戸新交通 #神戸阪急 #神戸市交通局 #阪神電車 #鉄道_電車 #阪急電鉄_阪急電車

神戸阪急で『三宮鉄道フェスティバル』が今年も開催!山陽も加わり「6社局」集結、体験・展示・グッズ販売など | 神戸ジャーナル

鉄道体験コーナーやジオラマ展示、鉄道グッズ販売など、「鉄道」に関するコンテンツが盛りだくさんの人気イベント『三宮鉄道フェスティバル』が、今年も神戸阪急で開催されます。山陽電鉄も加わり6社局が参加。

神戸ジャーナル
神戸市営地下鉄 三宮駅、2月3日グランドオープン。改札前にベーカリー/おにぎり/スイーツ専門店

 神戸市交通局は、神戸市営地下鉄西神・山手線 三宮駅を2月3日11時(セレモニー終了後)にグランドオープンする。

トラベル Watch

全国の鉄道会社など100社以上が出展する『万博鉄道まつり』が大阪で開催されるみたい。今年は過去最大規模に
https://kobe-journal.com/archives/7635247389.html

#kobejournal #イベント #神戸電鉄 #神戸市交通局 #阪神電車 #鉄道_電車 #大阪府 #阪急電鉄_阪急電車

全国の鉄道会社など100社以上が出展する『万博鉄道まつり』が大阪で開催されるみたい。今年は過去最大規模に | 神戸ジャーナル

北海道から沖縄まで全国の鉄道会社や自治体、企業が参加する鉄道イベント「万博鉄道まつり2024 with 観光EXPO」が開催されます。今年は過去最大規模だそうで、鉄道会社等90社と29自治体、18社・団体が出展します。

神戸ジャーナル

JR鷹取駅の海側にあるスーパー『マルアイ』は25年秋に「閉店」?次の「土地活用事業者」を募集してる
https://kobe-journal.com/archives/8976848777.html

#kobejournal #ライフスタイル #マチ #神戸市交通局 #スーパーマーケット #閉店_閉館

JR鷹取駅の海側にあるスーパー『マルアイ』は25年秋に「閉店」?次の「土地活用事業者」を募集してる | 神戸ジャーナル

JR鷹取駅から海側に8分ほど歩いたところにあるスーパー『マルアイ 須磨若宮店』と隣の土地について、今後土地を利用する事業者の募集が始まってます。「2丁目1番」の土地には2005年まで「神戸市バスの須磨営業所」があり、その跡地で現在はスーパー「マルアイ」が営業してます。

神戸ジャーナル

神戸市バスが「フランスのアーティスト」を起用したプロモーションを展開してる。フルラッピングバスも
https://kobe-journal.com/archives/3933437655.html

#kobejournal #ニュース #バス #神戸市交通局 #神戸市 #アーティスト #公共交通機関

神戸市バスが「フランスのアーティスト」を起用したプロモーションを展開してる。フルラッピングバスも | 神戸ジャーナル

神戸市域では、「神戸市バス」と複数の「民間バス」が協力し、きめ細やかな路線バスネットワークが提供されています。そのなかで「神戸市バス」と「神姫バス(一部路線に限る)」は、2020年4月に「エコファミリー制度」、2021年4月には「普通区定期券」、そして今年10月には「乗継割引」制度の共通化をスタートしました。

神戸ジャーナル

阪急春日野道と三宮・元町エリアを繋ぐ市バスが『実験運行』をスタートしてる。若菜・宮本・三宮線
https://kobe-journal.com/archives/9467957679.html

#kobejournal #ニュース #三宮エリア #春日野道エリア #バス #神戸市交通局

阪急春日野道と三宮・元町エリアを繋ぐ市バスが『実験運行』をスタートしてる。若菜・宮本・三宮線 | 神戸ジャーナル

若菜・宮本地域から三宮・元町へ向かう市バス201系統(若菜・宮本・三宮線)が実験運行を開始します。乗車目標を達成すると、本格運行となります。

神戸ジャーナル

市バス・地下鉄の『エコファミリー制度』が365日利用可能に。大人同伴なら子供は無料
https://kobe-journal.com/archives/5643837844.html

#kobejournal #ライフスタイル #神戸市営地下鉄 #神戸市交通局 #神戸市 #神戸市営地下鉄_海岸線 #子ども

市バス・地下鉄の『エコファミリー制度』が365日利用可能に。大人同伴なら子供は無料 | 神戸ジャーナル

市バス・地下鉄の利用時に、大人1人につき、同伴する小学生2人までが無料になる『エコファミリー制度』が10月1日より通年で利用できます。『KOBE KAWARU ACTION』キャンペーンの一環で行われる取り組みで、「駅から神戸をよくしよう。」をコンセプトに、神戸市営地下鉄沿線の価値やブランド力強化を目指しています。

神戸ジャーナル

10月から『神戸市バス』の運賃がついに値上げ。普通料金・通勤定期代UP、「エコファミリー制度」は拡大
https://kobe-journal.com/archives/3864247235.html

#kobejournal #ニュース #バス #神戸市交通局 #神戸市

10月から『神戸市バス』の運賃がついに値上げ。普通料金・通勤定期代UP、「エコファミリー制度」は拡大 | 神戸ジャーナル

神戸市交通局の運行する『神戸市バス』の運賃が、10月1日からいよいよ改定されます。普通料金は「20円」アップ、通勤定期も値上げとなります。神戸ジャーナルでは2024年3月から『神戸市バス』の運賃改定に関する情報を追いかけてきました。

神戸ジャーナル

神戸市バスの車内に掲示されている「運転士の氏名」が『番号』に変更されるみたい。乗務員のプライバシーにも配慮
https://kobe-journal.com/archives/8736258785.html

#kobejournal #ニュース #バス #神戸市交通局

神戸市バスの車内に掲示されている「運転士の氏名」が『番号』に変更されるみたい。乗務員のプライバシーにも配慮 | 神戸ジャーナル

神戸市バス車内前方の「停留所名表示器」に掲示されている「運転士氏名(車内名札)」が、『運転士番号』へと変更になるそうです。2023年8月1日に、国土交通省が「旅客自動車運送事業運輸規則」の一部を改正し、バス車内における乗務員等の氏名の掲示義務が廃止されました。

神戸ジャーナル