沖縄音楽の中古CDが沢山入荷しました!
いずれも沖縄が生んだ名盤揃いです。
アーティスト達を紹介すると…、
1970年代、沖縄民謡界からシティ・ポップやロックにアプローチした、知名定男や喜納昌吉&チャンプルーズ。
*
沖縄音楽のエッセンスをよりポップに展開し、90年代に全国でブームとなったりんけんバンドとネーネーズ。
2000年代にヒットを連発してメジャーとなった、ビギンやモンゴル800。
そしてペルーの沖縄系移民3世達が南米と沖縄の音楽を融合したディアマンテスも。
(続く)→
#知名定男 #喜納昌吉&チャンプルーズ #りんけんバンド #ネーネーズ #ビギン #モンゴル800 #ディアマンテス
#オキナワミュージックカンブリア
#まめ書房 #mameshobomusic
沖縄民謡の名盤CD(中古)が入荷しました!
ビクターの『沖縄民謡』、堂々の2枚組です。
発売は1995年ですが、中身は70年代に竹中労の企画で録音された、ビクターが持つ貴重な音源からの物。
沖縄民謡界の大御所達の、まさに脂の乗った時期の歌と演奏がたっぷり楽しめます。
(続き)→
#沖縄民謡 #嘉手苅林昌 #登川誠仁 #知名定男 #大城美佐子 #国吉源次 #大工哲弘 #糸数カメ #ビクター #沖縄CD
#まめ書房 #mameshobomusic
沖縄で古くから愛されてきた、様々な音楽に触れることができるCD(中古)2枚、入荷しました!
キングレコードが90年代に力を入れて編纂した「日本の民族音楽」シリーズ、その沖縄編と八重山・宮古編。
それぞれに特徴のある名盤です。
*
①「南海の音楽/沖縄」(1991)
沖縄島の名曲を集めた、沖縄音楽の入門盤。
てぃんさぐぬ花・かぎやで風節・海ぬチンボーラー・ナークニー・唐船ドーイなど、古典から童謡・遊び歌・祝い歌までバラエティ豊かに収録。
民謡パートの唄・演奏は、知名定男と古謝美佐子ら初代ネーネーズが担当。
*
②「南海の音楽/八重山・宮古」(1991)
ユンタ・トゥバラーマ・トーガニ・ションカネなど、沖縄音楽の源流とも言える八重山・宮古の地謡を集めたマニアックな一枚。
地元の古老が唄う労働歌や祈り歌など、現地での貴重な録音も。
目を瞑って耳を傾ければ、その臨場感に圧倒されます。
*
#南海の音楽 #沖縄 #八重山宮古 #キングレコード
#知名定男 #古謝美佐子 #ネーネーズ #沖縄民謡 #宮古民謡 #八重山民謡
#まめ書房 #mameshobo #mameshobomusic