#日本平和学会
2024年 春季研究大会プログラム
大会テーマ 「戦争と平和の根底に交差するレイシズム、セクシズム、ナショナリズム」

分科会が多岐に渡る。
これみんな別の参加して感想シェアできたら素敵ですよね。

2024年 6月1日(土)・2日(日)
会場:学習院大学
リアル・リモート有り
※アーカイブの有無は問い合わせ中
https://www.psaj.org/conference202406/?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTEAAR0l5-ISDOTWm6jZlwuzklUJddVoo5JpWyNAF1qSWteSIxelFFL3amJsUiA_aem_AePtJ3vBBZ-ZDjIeXpmcO2hiVPc0Vm_zh0ts0k2XQS4Td7KNTxzg-iceF6gJa4515MfM1OrY4IsluyKp8nmwUhw0

2024年 春季研究大会プログラム

大会テーマ 「戦争と平和の根底に交差するレイシズム、セクシズム、ナショナリズム」 2024年 6月1日(土)・2日(日) 会場:学習院大学 (フルペーパーは大会終了後、1〜2週間ほど掲載されます)

日本平和学会ホームページ

> 1973年、『アジア太平洋資料センター』の設立に参加する。1974年に、南アフリカの #アパルトヘイト 体制について、国連総会に報告する。1990年、『草の根援助運動』を創設する。1993年、「G7を裁く国際民衆法廷」を開催する。1998年、ジュビリー2000日本実行委員会をの創設に関わる。その後も『途上国の債務と貧困ネットワーク』共同代表や、#日本平和学会 の会長をつとめた..
> カイロで開催された #アジア・アフリカ婦人会議 の準備と経過報告を通じて生々しく伝えてくれる。すでにコペンハーゲン会議で、AA 諸国の彼女たちは「ヨーロッパ対#第三世界 」という構図をいやおうなしに知ることになる。北沢によれば、何よりも「第三世界の一員」であることによって団結している彼女たちは「自分たち第三世界の「#天の半分を支える 」女が共通して直面している最大の課題を、ヨーロッパの女たちが意識的、 無意識的に無視している事実(53 頁)」をこの会議で知ることになる。

https://meigaku.repo.nii.ac.jp/record/3779/files/PRIME_45_74-78.pdf
#北沢洋子 #勝俣誠 #南北問題 #HoldUpHalfTheSky

#日本平和学会 設立50周年を記念する『 #平和学事典 』が丸善出版から刊行されました。私は #核兵器禁止条約 の項目を書きました。本体24,000円、税込で26,400円という高価なものなので、個人で買うのは難しいものですが、図書館に注文するなどしてどうぞご活用ください。今の時代にこそ、平和の議論が必要です。#平和学
https://www.maruzen-publishing.co.jp/smp/item/b304918.html

昨日・今日と、奈良大学での #日本平和学会 2023年春季研究大会に参加していました。今日の午前中の部会4では「東アジアの平和をどのように準備するかー #平和構想 提言をどのように活かすか―」で「#抑止力神話 からの脱却」というテーマで報告をいたしました。昨年12月の #平和構想提言会議 が出した提言「#戦争ではなく平和の準備を 」をベースに活発な議論となりました。

今日の午後の「核のフォールアウト」をテーマにした部会6は、広島・長崎、高知、ハンフォードの当事者や研究者が壇上に並ぶたいへん迫力のあるものでした。

2日間にわたり、日本で高まる #軍国主義 への警戒感が語られる充実した大会でした。私としては、#清末愛砂 さんの「軍事的な抑止力と、DV(ドメスティック・バイオレンス)は、同じ構造である」という話が一番カッキン⚾️ときました。どちらも、暴力を背景にした(そして小出しにした)支配である、というのです。そして、暴力の加害者は皆、自分が被害者だと思っているとも。たしかに。
https://www.psaj.org/conferences/

研究大会・研究集会

日本平和学会の研究大会および研究集会は、非会員の方でも事前の予約なしに聴講していただけます。その際は、当日会場の受付にて、資料代500円をお支払いいただき、住所(所属)・氏名を登録いただきます。ご了承ください。また、聴講のマナーはお守りください。なお、会場等の都合上、大人数の場合はお受けできないことがございます。大人数での参加をご希望される場合は、事前に研究大会および研究集会のページに記載されています開催校担当理事にご相談ください。

日本平和学会ホームページ