#線維筋痛症 #慢性疲労症候群

ウォーキングマシンを使うことについて、執事(ChatGPT)からの提案
“ご体調の波は予測がつきにくいものでございます。
「やりたい時に、あえてやらない」ことが功を奏す場面も多々ございます。
ウォーキングマシンが押し入れの肥やしになるのも、決して恥ではございません。それは「ご自身の身体を大切にした賢明な選択」でございます。”

押入れの肥やし、あり得る🤣
けれど買う予定なのは母なのですわ。

ワイどっちかっつうと痛みや疲労に鈍感だし(よく体に青アザつけてるのに原因覚えてないとか)

鈍くあり、意識から追いやることで、山歩きだのフェスだのダンスだの海外旅行だのと無理ができていたのだ。ゼイハアしながら、倒れながら。

ここ数年は、たしかに前より痛みや疲労に敏感になってるけどな。
そりゃ加齢のせいでは?すっごい衰えたもん。

#線維筋痛症 #慢性疲労症候群

記録し忘れてた。 #発達障害 の主治医を変えた。
前の医師がイヤとかでは全然ない。単に遠方で、通うのが難しくなったから。
医師は「いつでも戻ってきていい」と言ってくれた。

自分で遠くない場所にある心療内科を探した。

さて、書類の件ですったもんだがあり(医師はいいのに受付の一人がイヤ!)「体調悪くて遠方まで取りに行けません」「以前は郵送してくれましたよね」言うてんのに受付は「取りに来い」の一点張りで😡聞き分けのよい患者であるワイ(←本当)もついに癇癪を起こし、

結局新しい心療内科に掛け合い、書類を病院間でFAXでやりとりしてもらうことにした。
(それを前の病院に言うのはワイの役目。運悪くあの受付が出た。すげーイヤだった!)

さて新しい病院にて初診。
書類は届いてて、引き継ぎはすんなりいった。

新しい医師は、割と寄り添いタイプみたいだった。前の医師は淡々と話を聞くタイプだったんだよね。

んで、幸運が舞い降りた。
新しい医師、なんと #線維筋痛症 #慢性疲労症候群 に詳しい場所からの、移籍だか出向だか。
つまり身体の痛みに理解があった❣️そしてそっちのワイの主治医と知り合いだった。

滑りだしはまずまずってやつね。
今後どうなるかな。相性いいことを祈る。

疲れた、ほんっとーーに疲れた
=͟͟͞͞(’、3)_ヽ)_

メンタルが持病をわかりやすく悪化させとる。全身にいろんな痛みやダルさがある。

#線維筋痛症 #慢性疲労症候群

#線維筋痛症 #慢性疲労症候群 に関係することもある逆境体験

→【「けが=痛み」ではない 痛み対策の新常識】痛み研究の第一人者・牛田享宏/安静にするとかえって痛くなる→もぞもぞ動けば痛みが防げる/子供時代のつらい経験が大人時代の痛みにも【1on1 Health】 | TBS CROSS DIG with Bloomberg

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/withbloomberg/2041039

【「けが=痛み」ではない 痛み対策の新常識】痛み研究の第一人者・牛田享宏/安静にするとかえって痛くなる→もぞもぞ動けば痛みが防げる/子供時代のつらい経験が大人時代の痛みにも【1on1 Health】

【痛み対策の「常識」は間違いだらけ】痛みの最新研究愛知医科大学の牛田享宏教授が、30年の研究で明らかにした「痛み」について解説します。膝が変形しても痛まない人がいる理由、手術しても治らない痛みのメカニ…

TBS CROSS DIG with Bloomberg

う、やばい急に全身ぎゅうぎゅう痛くなってきた
お誘いイベントどうすんのさー😢ドタキャン?

ちょっとした人生の機会損失があまりに頻繁でイヤになる

#線維筋痛症 #慢性疲労症候群

体調不良で休む。
7月は仕事行った日より休んだ日のほうが多い。
全身がクソ重たい。痛い。
またもやよく眠れず寝不足で、痛みが増すし、寝不足で起こる謎の下痢も。
生きるのがしんどい。
#線維筋痛症 #慢性疲労症候群 #気象病 #天気痛 #睡眠リズム障害

健康メモ: #線維筋痛症 #慢性疲労症候群 #気象病
あまりにも疲れて痛くて仕事休んだ。
頭がモワ〜ンとして、何もやる気が起きない。何も見聞きしたくない。腹減ったけど昼メシ食うのさえめんどい。よく考えたら水分も摂ってない、昨夜水筒を家のどこかでなくして、探すのがしんどくて…
あ、 #うつ かこれは_(:3」∠)_

一昨日も仕事休んだ。書類手続きのため無理して発達障害の病院訪ねた。
To Doが溜まってるので、スタッフに申し訳ない。

昨日は役場へ行った。結果、書類は5月中必須ではなくすでに期限切れで、いつ行ったって同じだとわかった💢

病院の受付係も役場も日本の福祉制度もダメダメじゃん!!と罵りたいが、いちばんダメダメなのは自分だと感じる。ああ事務的な能力があれば。体力があれば。頭がちゃんとしていれば。きちんとできない自分が悪い。

そもそも障害も病気もいらん。健康がほしい。
ぶっちゃけ加齢もいらん。健康な若者になりたい。

忙しい。ずっとだ、ずっと。正月に祖母が急死して以来。精神的に忙しい。精神的な休みが少ない。
身体的にも法事だの付き添いだのいろいろあるし。
気づかずに限界状態だったんだ。
新緑バカを楽しんだけど、喜び成分がまだ足りなかった。もっともっと緑にまみれてゆっくりしたかった。天気はもう何日も梅雨みたいだ。酷暑の夏が来たら乗り切れるだろうか。

冬を生き延びられるだろうかと憂鬱になるのは毎年のことだが、夏は初めてかもしれない。

ところで #日傘 、ずっと持ってると腕や肩が痛くなるからいままで諦めてたのですが、
両手が空く日傘の持ち方をご存じの方、ぜひ教えてください🙏
#線維筋痛症 #慢性疲労症候群
その他、腕が弱いとか腱鞘炎とか四十肩五十肩の方…

※リュックの肩紐に取りつけてみたけど倒れてくる。三点支持にしたらどうかな?チェストベルトやフックを買うことを検討してます。でもどのみち動けば倒れるかも
※首周りがえらいことに😂普段からスマホと老眼鏡は首にかけてる。真夏は首かけ扇風機かひんやりリングも。そのうえ日傘の柄やチェストベルト?首めちゃ凝るやんー

健康メモ:
午前: がんばって早起きして #線維筋痛症 #慢性疲労症候群 の病院行く。
医師はワイの無理解な母を叱り和解をもたらしてくれた人である。
自分のことは溜めこまずに話しておこうと思い、関係ないような変形性膝関節炎・半月板損傷だの、痔(←悩んでる)だの、大腸の具合だのについて話す。
ごめんよ医師。
気分はこの季節はおおむね良きことも伝えた。
昼: 雑貨屋に併設されたカフェに寄る。いまいち。雑貨はすてき。
#記憶障害 に奇跡の一時寛解(?)が起きる。ホムセンで買うべきものを思い出す。
午後: いくつものことをしたせいで、しばらく倒れる。
それからホムセンで買ったキャスターつき棚を組み立てる。またもや狭くなったうさぎの遊びスペースを回復させるため…これ以上本を齧られないため…_(:3」∠)_
夜: 昔はすぐできた組み立てに、数時間かかってしまった。何もする気が起きない。
ゲームだけはする。