納得できねーわ。
→Xユーザーの東京新聞編集局さん: 「#マイナ保険証、国家公務員が国民より利用していなかった 推進する側なのに 紙の #保険証廃止 に納得できる? https://www.tokyo-np.co.jp/article/364345 東京新聞 TOKYO Web」 / X
https://twitter.com/tokyonewsroom/status/1852655141662740676
納得できねーわ。
→Xユーザーの東京新聞編集局さん: 「#マイナ保険証、国家公務員が国民より利用していなかった 推進する側なのに 紙の #保険証廃止 に納得できる? https://www.tokyo-np.co.jp/article/364345 東京新聞 TOKYO Web」 / X
https://twitter.com/tokyonewsroom/status/1852655141662740676
Xユーザーの愛知県医労連さん:
「「高齢者など"デジタル弱者"が今後の移行手続きの際に対応できず、一時的にせよ、公的医療保険制度からこぼれ落ちる心配は本当にないのか。」
健康保険証の廃止、立ち止まって再考を マイナ保険証に国民は不安を募らせている<取材記者の視点>:東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/356201」 / X
https://x.com/irouren/status/1839081425808797843
Xユーザーの山添 拓さん: 「岸田首相が来年秋に予定通り保険証を廃止すると表明。 トラブル続出、利用は低迷、資格確認書など複雑怪奇な例外を多数必要とするなか、「保険証廃止ありき」はもうやめるべきだ。国会閉会を明日に控えたタイミングでの表明も、露骨な議論封じ。 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/890035?display=1」 / X
https://twitter.com/pioneertaku84/status/1734551395637117227 そうだー #保険証 #保険証廃止 #マイナ保険証
https://www.akahata-digital.press/article/article/20230910-1001
『オンライン資格確認トラブル 医療機関 受付業務増えた
患者への説明や機器操作補助 紙の保険証残すべきだ93%』
いちどきに一つのことにしか注意が向かない人が多くて困るよ。
#マイナカード の #保険証廃止 の問題や、#インボイス のこと、#コロナ #第9波 の問題も、すっかり〝過去の話〟かよ。
て、今はジャニーズのことに気を取られて、まさか #福島第一原発 の #放射能汚染水 #海洋投棄 のことまで忘れてしまったんじゃないだろうな?
あっそうそう、昨日の今日で #すがっち500 や #甘利100 のことも忘れないでくれよな、じゃっ!
https://www.akahata-digital.press/article/article/20230901-0202
『漂流するマイナンバー制度(上)
「納期守る」財界へ発信』
#福島第一原発 の #放射能汚染水 #海洋投棄 の問題が大き過ぎて忘れられた観もあるが、この問題だって何一つ解決していない。
https://www.akahata-digital.press/article/article/20230826-0203
『使えないマイナ保険証77万件
河野デジタル相「普通のプロセス」』
近代史に散見されることだが、個人のパーソナリティが国や社会、歴史に影響を及ぼす場合、それは往々にして悪影響であることが多い。
マイナカードに関する政策は自民党全体の意思だとしても、このデジタル相の(おそらくは幼児性に起因している)拙い対応がますます問題を拗らせていることは明白。権力・権限など持たせてはならないタイプだし、そもそも政治家に向いてないと思う。
https://www.akahata-digital.press/article/article/20230818-0207
『河野デジタル相 給与返納で「けじめ」
保険証廃止中止こそ』
しかも返納額のセコいこと!(笑)
恥ずかしいもんで、記者に問われても自分の口からは言えねえでやんの。