
インドネシア発のパズルプラットフォーマー「As I Began to Dream」,PC/Switch版を発売。1人の少女が迷い込んだ「夢と現実の狭間」を描く
Soft Source Publishingは本日,Strayfluxが開発した「As I Began to Dream」を発売した。本作は,1人の少女が迷い込んだ「夢と現実の狭間」を舞台とするパズルプラットフォーマーだ。少女の記憶や体験をもとに描かれる世界を巡り,さまざまな仕掛けを解き明かし,喪失や悲しみと向き合っていく。
4Gamer.net
スマホゲームのセルラン分析(2025年11月6日〜11月12日)。今週の1位は「スターレイル」。7月〜9月にリリースされた新作の国内ランキングも
世界有数のスマホゲーム大国である日本において,現在最も売れているタイトルをはじめとした,さまざまなデータを毎週お届けする本連載。今週の国内収益ランキング1位は「崩壊:スターレイル」となった。今回は,7月〜9月にリリースされた新作の国内ランキングも紹介しよう。
4Gamer.net
「Ragnarok Online 3」のボス戦や,初公開の「Ragnarok Online Project 1.5(仮)」をGRAVITYブースで体験してきた[G-STAR 2025]
GRAVITYは,韓国で開催されたゲームショウ「G-STAR 2025」に計18タイトルを出展した。本稿では,出展作の1つ「Ragnarok Online 3」について,昨年は映像のみだったボス戦および,初公開されたPC/モバイル向けタイトル「Ragnarok Online Project 1.5(仮)」のプレイ感をお伝えしたい。
4Gamer.net
「パルワールドモバイル」のアトラクションや,「CAFÉ PUBG」のコラボドーナツを楽しんだ。KRAFTONブースの展示をレポート[G-STAR 2025]
KRAFTONは,11月13日から16日にかけて韓国・釜山で開催されたゲームショウ「G-STAR 2025」に巨大なブースを出展していた。目玉の「パルワールドモバイル」だけでなく,「パルワールド」のIPを使ったアトラクションや,「PUBG」のIPを使った休憩スペースも面白かったので,レポートしよう。
4Gamer.net
ヴァンサバ風にも遊べる「転生保険株式会社 R.I.P.」,押し寄せるゾンビたちを浄化する見下ろし型アクションシューター[G-STAR 2025]
2P Gamesは,韓国で開催中のゲームイベント「G-STAR 2025」に,PCゲーム「転生保険株式会社 R.I.P.」を出展している。本作は,中国のWarmCore Studioが開発する見下ろし型のアクションシューターだ。転生保険株式会社のエリート社員として,ウイルスが蔓延する世界で,囚われた魂を解放していく。
4Gamer.net
体感型の釣りゲーム「STRONG FISHER」は,釣り竿から感じる手応えがすごい。日本のゲームセンターで見られる日も来るかも[G-STAR 2025]
FORTENTSは,韓国・釜山で開催されているゲームショウ「G-STAR 2025」のB2Bエリアに,アーケードゲーム「STRONG FISHER」を出展している。本作は,本物の釣り竿のようなコントローラを使用する体感型の釣りゲームで,キャストはリールに付いたボタンで行うが,それ以降は全身を使った激しい運動になる。
4Gamer.net
「HIPS N NOSES」は,カフェ経営シムとローグライクアクションを融合。新進気鋭のスタジオのCTOに話を聞いた[G-STAR 2025]
PepperStonesは,韓国のゲームイベント「G-STAR 2025」に,2026年にリリース予定のPCゲーム「HIPS N NOSES」を出展している。2021年に設立され,現在の制作チームは9人という韓国のインディーゲームスタジオだが,チームの規模とは対照的にブースの規模は大きく,しかも満席になっていた。
4Gamer.net
「エースコンバット」シリーズの30年の軌跡をバンダイナムコ河野氏が語る。「3つの柱」を守り続ける開発哲学と技術進化の融合[G-STAR 2025]
11月13日,韓国のゲームイベント「G-STAR 2025」で講演「エースコンバットシリーズの30年の軌跡」が開催され,バンダイナムコエンターテインメントの河野一聡氏が登壇した。同シリーズでブランドディレクターを務める河野氏は,シリーズが30年間愛され続ける理由や,開発における哲学について語った。
4Gamer.net
「パルワールドモバイル」は,原作のゲームプレイを忠実に再現。一方で,モバイル端末で遊びやすくするための工夫も[G-STAR 2025]
KRAFTONは,韓国で開催中のゲームイベント「G-STAR 2025」に,同社が開発中の「パルワールドモバイル」を出展していた。本作は,ポケットペアが配信中の「パルワールド」をベースに制作したオープンワールドサバイバルクラフトだ。本稿では,そのプレイ感をお伝えしよう。
4Gamer.net