#ニュース #政治 #辰野町 #学童クラブ #性的マイノリティ #SOGIハラ
 松岡宗嗣 Soshi Matsuoka (@ssimtok.bsky.social)
2025年4月15日 20:04
"
長野県辰野町の学童クラブで支援員として働く性的マイノリティの当事者が、児童から「好きな人はいるか」と聞かれ「男の人も女の人も好きになれる」と答えたところ、同僚や町教委職員から「倫理的に良くない」「自分のことをさらけ出すな」「子どもたちに性的少数者はいない。言う通りに働け」などと言われ辞職。酷い偏見と抑圧。許されない。SOGIハラでありパワハラ防止法に抵触の可能性。
https://www.sankei.com/article/20250415-CLFNYMH225PUVEEAGCYLVQCOOA/
"
https://bsky.app/profile/ssimtok.bsky.social/post/3lmtwk7xbrs24
性的少数者の学童クラブ支援員に発言制限か 長野・辰野町の町教委、16日に会見で説明へ

長野県辰野町の学童クラブで支援員として働いていたLGBTQ+(性的少数者)の伊東麗奈さん(20)=同県伊那市=が、町教育委員会の職員から性的指向に関する発言を…

産経新聞:産経ニュース
#ニュース #政治 #辰野町 #学童クラブ #性的マイノリティ #SOGIハラ
"04月16日 18時01分"
"辰野町の学童クラブで性的マイノリティーであることを公表して勤務していた支援員が、町の教育委員会の職員から「自分をさらけ出すな」などと性的指向に関する発言を制限されたあと退職し、教育委員会の依頼を受けた弁護士は「人格を深く傷つけた」として職員の言動は不適切だったとする報告書を公表しました。
"
長野 辰野町 性的指向発言制限は不適切 報告書公表|NHK 長野県のニュース
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20250416/1010034493.html
長野 辰野町 性的指向発言制限は不適切 報告書公表|NHK 長野県のニュース

【NHK】辰野町の学童クラブで性的マイノリティーであることを公表して勤務していた支援員が、町の教育委員会の職員から「自分をさらけ出すな」などと性的指…

NHK NEWS WEB
#ニュース #政治 #辰野町 #学童クラブ #性的マイノリティ #SOGIハラ
 松岡宗嗣 Soshi Matsuoka (@ssimtok.bsky.social)
2025年4月16日 21:31
"
長野県の学童クラブで性的マイノリティの支援員のカミングアウトに対し町教委の職員が「自分をさらけ出すな」などと発言した件、言動は不適切で「人格を深く傷つけた」とする報告書が公表。辰野町教育長が謝罪。よかった。ただ謝罪内容のわかってなさがすごい。教育長は「LGBTの方は特に傷つきやすいという思いが至らなかった、自分の生き方まで否定されたと捉えてしまったのは残念で深くお詫びしたい」と。あくまで傷つきやすいLGBTのせいだという認識で、生き方を否定されたと"捉えたのなら"お詫びするという、被害者の受け取り方のせいにしていて謝罪になっていない
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20250416/1010034493.html
"
https://bsky.app/profile/ssimtok.bsky.social/post/3lmwlv2ocr22q
長野 辰野町 性的指向発言制限は不適切 報告書公表|NHK 長野県のニュース

【NHK】辰野町の学童クラブで性的マイノリティーであることを公表して勤務していた支援員が、町の教育委員会の職員から「自分をさらけ出すな」などと性的指…

NHK NEWS WEB
#ニュース #政治 #辰野町 #学童クラブ #性的マイノリティ #SOGIハラ
 松岡宗嗣 Soshi Matsuoka (@ssimtok.bsky.social)
2025年4月16日 21:31
"
報告書によるとハラスメント発言をした教育委員会の職員は、文科省方針に基づいた性的マイノリティーについての研修を重ねていたそう。しかし形式的な理解にとどまり被害者の立場と心や人生を"思いやることなく"傷つけたと。問題は思いやりではなく、必要なのは偏見など認識を変えること。
"
https://bsky.app/profile/ssimtok.bsky.social/post/3lmwlv3njrs2q
松岡宗嗣 Soshi Matsuoka (@ssimtok.bsky.social)

報告書によるとハラスメント発言をした教育委員会の職員は、文科省方針に基づいた性的マイノリティーについての研修を重ねていたそう。しかし形式的な理解にとどまり被害者の立場と心や人生を"思いやることなく"傷つけたと。問題は思いやりではなく、必要なのは偏見など認識を変えること。

Bluesky Social