奈良文化財研究所飛鳥資料館、開館50周年の記念イベントを開催
https://current.ndl.go.jp/car/251946

#current_ndl_go_car #カレントアウェアネス_R #日本 #イベント #展示

奈良文化財研究所飛鳥資料館、開館50周年の記念イベントを開催

2025年4月18日、独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所の飛鳥資料館(奈良県)が、開館50周年を記念して開催するイベント等について発表しました。飛鳥資料館は、1975(昭和50)年3月に開館し、2025年で開館50周年を迎えました。...

カレントアウェアネス・ポータル

東京都練馬区、美術館・図書館リニューアルのためのクラウドファンディングを開始
https://current.ndl.go.jp/car/251944

#current_ndl_go_car #カレントアウェアネス_R #日本 #公共図書館 #公立図書館 #美術館 #図書館建築 #図書館設備

東京都練馬区、美術館・図書館リニューアルのためのクラウドファンディングを開始

2025年4月10日から6月30日まで、東京都練馬区が、美術館・図書館リニューアルのためのクラウドファンディングを実施しています。練馬区立美術館・貫井図書館のリニューアルに向けたもので、寄付金は子どもたちの創作空間の設備充実等に充てられます...

カレントアウェアネス・ポータル

全国公共図書館協議会、「2024年度(令和6年度)公立図書館における電子図書館サービスに関する実態調査報告書」を公開
https://current.ndl.go.jp/car/251939

#current_ndl_go_car #カレントアウェアネス_R #日本 #公共図書館 #公立図書館 #デジタルアーカイブ #電子図書館 #電子書籍

全国公共図書館協議会、「2024年度(令和6年度)公立図書館における電子図書館サービスに関する実態調査報告書」を公開

2025年3月付けで、全国公共図書館協議会が「2024年度(令和6年度)公立図書館における電子図書館サービスに関する実態調査報告書」をウェブサイト上で公開しました。全国公共図書館協議会では、2023年度から2025年度までの3か年で「公立図...

カレントアウェアネス・ポータル

F1000、Open Research Africaの投稿資格をアフリカに拠点を置く全ての著者に拡大
https://current.ndl.go.jp/car/251938

#current_ndl_go_car #カレントアウェアネス_R #アフリカ #オープンアクセス #出版 #学術情報流通

F1000、Open Research Africaの投稿資格をアフリカに拠点を置く全ての著者に拡大

2025年3月31日、オープンリサーチの出版社・サービスプロバイダーであるF1000は、Open Research Africa(ORA)の投稿資格をアフリカに拠点を置く全ての研究者に拡大したと発表しました。ORAは、2022年にF1000...

カレントアウェアネス・ポータル
川崎市労働資料室、「川崎市労働資料デジタルアーカイブ」を公開

2025年4月22日、川崎市労働資料室(神奈川県)が、「川崎市労働資料デジタルアーカイブ」を公開しました。川崎市が1950(昭和25)年から発行している「かわさき労働情報」や「川崎労働史」等のデジタル資料や動画コンテンツが公開されているほか...

カレントアウェアネス・ポータル

米国著作権局、著作権制度についてクリエイター等向けに解説するツールキットを公開
https://current.ndl.go.jp/car/251936

#current_ndl_go_car #カレントアウェアネス_R #米国 #著作権 #著作権法

米国著作権局、著作権制度についてクリエイター等向けに解説するツールキットを公開

2025年4月22日、米国著作権局が、著作権制度についてクリエイター等向けに解説するツールキット“Copyright Registration Toolkit”をウェブサイト上で公開しました。ツールキットでは、米国の著作権法に関する重要情報...

カレントアウェアネス・ポータル

国立国会図書館(NDL)、ミニ電子展示「本の万華鏡」の第37回「鳥と暮らしのヒスとりー」を公開
https://current.ndl.go.jp/car/251934

#current_ndl_go_car #カレントアウェアネス_R #日本 #国立図書館 #展示 #国立国会図書館

国立国会図書館(NDL)、ミニ電子展示「本の万華鏡」の第37回「鳥と暮らしのヒスとりー」を公開

2025年4月22日、国立国会図書館(NDL)はミニ電子展示「本の万華鏡」の第37回として「鳥と暮らしのヒスとりー」をウェブサイトで公開しました。「聴く」「見る」「飼う」という三つの観点から、暮らしの中で私たちと鳥が築いてきた文化を江戸時代...

カレントアウェアネス・ポータル

【イベント】国立情報学研究所(NII)「学術情報基盤オープンフォーラム2025」(6/16-18・東京都、オンライン)
https://current.ndl.go.jp/car/251920

#current_ndl_go_car #カレントアウェアネス_R #日本 #イベント #学術情報 #学術情報基盤 #学術情報流通 #NII_国立情報学研究所

【イベント】国立情報学研究所(NII)「学術情報基盤オープンフォーラム2025」(6/16-18・東京都、オンライン)

2025年6月16日から18日まで、国立情報学研究所(NII)が主催する「学術情報基盤オープンフォーラム2025」が、一橋大学一橋講堂(東京都千代田区)における対面形式とオンライン形式の併用で開催されます。図書館・情報サービスの担当者、研究...

カレントアウェアネス・ポータル

国立国会図書館(NDL)、令和6年度書誌データに関するアンケートの結果を公開
https://current.ndl.go.jp/car/251918

#current_ndl_go_car #カレントアウェアネス_R #日本 #国立図書館 #書誌 #国立国会図書館

国立国会図書館(NDL)、令和6年度書誌データに関するアンケートの結果を公開

2025年4月21日、国立国会図書館(NDL)は、令和6年度に実施した書誌データに関するアンケートの結果をウェブサイト上で公開しました。書誌データ提供サービスの改善の参考とするため、図書館・関係機関を対象として実施したものです。最近のお知ら...

カレントアウェアネス・ポータル

大阪大学附属図書館、顔認証による入館ゲート及び自動貸出返却装置の導入を発表
https://current.ndl.go.jp/car/251916

#current_ndl_go_car #カレントアウェアネス_R #日本 #大学図書館 #図書館システム #図書館設備 #貸出

大阪大学附属図書館、顔認証による入館ゲート及び自動貸出返却装置の導入を発表

2025年4月21日、国立大学法人大阪大学、株式会社紀伊國屋書店及びパナソニック コネクト株式会社が、大阪大学附属図書館に顔認証による入館ゲート及び自動貸出返却装置を導入することを発表しました。プレスリリースによると、国立大学では初の取組と...

カレントアウェアネス・ポータル