Colt DCSがドイツでさらに4か所、合計117MWのデータセンターを開発 | Data Center Café - WACOCA NEWS

フランクフルトに2か所、ベルリンに2か所を追加Colt Data Centre Services(Colt DCS)は、ドイツで新たに4つのデータセンターの開発を目指します。Colt DCSは、ドイツで新たに4つのデータセンターの開発を目指します。 同社は今週、フランクフルト4、5とベルリン1、2の計画を発表しました。 フランクフルトの2つのデータセンターは、フランクフルトの東に位置するヴィースバーデンの18エーカーの敷地に建設され、合計63MWのIT容量を提供します。

WACOCA NEWS
Colt DCSがドイツでさらに4か所、合計117MWのデータセンターを開発 | Data Center Café

フランクフルトに2か所、ベルリンに2か所を追加Colt Data Centre Services(Colt DCS)は、ドイツで新たに4つのデータセンターの開発を目指します。同社は今週、フランクフルト4、5とベルリン1、2の計画を発表しました。フランクフルトの2つのデータセンターは、フランクフルトの東に位置するヴィースバーデンの18エーカーの敷地に建設され、合計63MWのIT容量を提供します。ベルリンのデータセンターは、首都の東10キロに位置する9.5エーカーの敷地に建設され、合計54MWのIT容量を提供します。フランクフルト4とベルリン1は2028年末までに稼働予定です。Colt DCSのNiclas Sanfridsson最高経営責任者(CEO)は次のように述べました。 「デジタルサービスの継続的な成長により、ドイツではハイパースケールデータセンターに対する強い需要が生まれています。フランクフルトとベルリンにおける当社の買収は、欧州最大の経済圏に対する当社のコミットメントの証です。」新しいデータセンターは、Colt DCSのドイツにおける容量に117MWを追加し、国内での総容量は176MWとなります。同社は、このプロジェクトに20億ユーロを投資すると述べています。これらの施設は、ハイブリッド空冷と液冷(Direct-to-Chip)を採用し、1ラックあたり最大130kWの密度を提供する予定です。すべての施設から出る廃熱は、地元自治体によって地域暖房に再利用されます。ヴィースバーデン市長のGert-Uwe Mendeは、「ヴィースバーデンは魅力的なビジネス立地であり、AIは未来志向のテーマです。そのため、Colt DCSが新しいデータセンターの建設地としてランデスハウプトシュタット(ヘッセン州の州都)を選んだことを大変嬉しく思います。」とコメントしています。2015年にColt Technology Servicesから分離独立したColt DCSのデータセンターポートフォリオには、英国、欧州、APAC地域の11都市に13の運用施設があり、さらに9の施設が開発中です。同社は現在、ドイツに3つのデータセンターを有し、3つともフランクフルトにあります。その「フランクフルトシティ」データセンターは2.4MWの容量を提供しています。Colt DCSは2019年以降、2023年8月にフランクフルトウェストのフィットアウトを完了し、この施設は14のデータホールで25MWの容量を提供しています。フランクフルトウェストは2020年9月現在、無名のハイパースケール顧客によって完全にプレリースされています。2023年11月、32.4MWの容量を提供するColtの第3のフランクフルト施設の起工式が行われました。2021年11月、Coltはベルリンとハンブルクのドイツ施設を含む、ヨーロッパ全域の12の非ハイパースケール施設のポートフォリオをAtlasEdgeに売却しました。その1年後には、フランクフルトを含むヨーロッパとアジア太平洋地域のデータセンター開発用地を新たに10区画取得しています。この記事は海外Data Centre Dynamics発の記事をData Center Cafeが日本向けに抄訳したものです。

WALK NEWS