
トヨタ/GRのWRC育成ドライバー4名が第2戦スウェーデンに参戦。スノーラリーで多くの経験を積む
2月13日~16日にかけて、北欧スウェーデンで開催された2025年WRC世界ラリー選手権の第2戦『ラリー・スウェーデン』に、TOYOTA GAZOO Racing WRCチャレンジプログラムの2期生である小暮ひかると山本雄紀、3期生である後藤正太郎と松下拓未が出場した。
WRC全戦で唯一の『フルスノーイベント』となる伝統のウインターラリーで、山本はWRC2クラス9位、小暮は17位で完走。松下はWRC3クラス4位を獲得したが、後藤はメカニカルトラブルにより完走を逃した。
ラリー・スウェーデンは厳寒期の北欧、スウェーデンを舞台に開催されるスノーラリーだ。北部の都市『ウーメオー』の周辺に展開する、森林地帯の未舗装路面は雪と氷に覆われ、今年はとくに氷の層が厚く、気温もマイナス10度以下になるなど理想的ともいえる路面コンディションで4日間にわたってラリーが行なわれた。
autosport web
勝田貴元が「次元の違う走り」で掴んだ2位。チームが求める仕事と勝ちたい本音/WRCスウェーデン
2月13日から16日にかけて、北欧スウェーデン行われた2025WRC世界ラリー選手権の第2戦『ラリー・スウェーデン』にて、TOYOTA GAZOO Racingワールドラリーチーム(TGR-WRT)から参戦した勝田貴元(トヨタGRヤリス・ラリー1)が総合2位表彰台を獲得した。
勝田にとっては、これまでにサファリ・ラリー・ケニアで2度の2位表彰台を獲得しており、今回が3度目となる自己ベストタイの結果となった。ラリー後に日本のメディア向けに開かれたリモート取材会にて勝田は、第2戦での優勝争いを振り返るとともに、2位フィニッシュに繋がった昨年からの成長ポイントやチーム内での自身の現在地について語った。
<h2>■優勝を逃した“本当の”ターニングポイント</h2>
autosport web
自身10勝目を飾ったエバンス「仕掛けてきた貴元には、不意を突かれた」/WRCスウェーデン後コメント
2月13~16日にかけて、北欧スウェーデンにて2025年WRC世界ラリー選手権の第2戦『ラリー・スウェーデン』が行われ、TOYOTA GAZOO Racingワールドラリーチーム(TGR-WRT)のエルフィン・エバンス/スコット・マーティン組(トヨタGRヤリス・ラリー1)が総合優勝を飾った。そしてTGR-WRTの日本人ラリードライバーである勝田貴元(トヨタGRヤリス・ラリー1)は、総合2位で大会を終え、今季初表彰台を獲得した。
そんなラリー・スウェーデンを終えた各陣営より、ドライバーたちのコメントが届いている。
autosport web
トヨタ/GR、開幕2戦で連続1-2フィニッシュ「これ以上は望めないシーズンスタート」とラトバラ代表/WRC
2月13日(木)から16日(日)まで、北欧スウェーデンで開催された2025年WRC世界ラリー選手権の第2戦『ラリー・スウェーデン』に、TOYOTA GAZOO Racingワールドラリーチーム(TGR-WRT)からは3台のトヨタGRヤリス・ラリー1が出走し、全車が完走を果たした。
エルフィン・エバンス/スコット・マーティン組(33号車)は総合優勝を飾り、勝田貴元/アーロン・ジョンストン組(18号車)は2位表彰台、カッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン組(69号車)は5位完走となって全車がトップ5入りを果たす好成績を収めた。さらに若手育成チームのTGR-WRT2からも1台が出走し、サミ・パヤリ/マルコ・サルミネン組(5号車)が7位完走となっている。
開幕戦ラリー・モンテカルロでワン・ツーフィニッシュを飾ったTGR-WRTは、勢いそのままにラリー・スウェーデンへと乗り込み、ヒョンデ・シェル・モービスWRTとの激しい主導権争いを勝ち取って前半からラリーをリードした。
autosport web
豊田章男会長「悔しさはまだまだ残ると思う」と2位勝田貴元を激励/WRC第2戦後コメント全文
2月13日(木)から16日(日)まで、北欧スウェーデンで開催された2025年WRC世界ラリー選手権の第2戦『ラリー・スウェーデン』は、TOYOTA GAZOO Racingワールドラリーチーム(TGR-WRT)のエルフィン・エバンス/スコット・マーティン組(トヨタGRヤリス・ラリー1)が総合優勝を飾った。
今季初勝利を飾ったエバンスに続く総合2位には、日本人ラリードライバーの勝田貴元/アーロン・ジョンストン組(トヨタGRヤリス・ラリー1)が入っている。ふたりの僚友同士が激しい優勝争いが繰り広げた結果、2戦連続のワン・ツーフィニッシュを手にしたTGR-WRTは、マニュファクチャラー選手権でふたたび60ポイントを加算し、2番手のヒョンデ・シェル・モービスWRTに対して早くも48ポイントの差を築いた。
この活躍に際し、TGR-WRTの豊田章男会長がコメントを発表している。WRCラリー・スウェーデン後のコメント全文は以下のとおりだ。
autosport web
【ポイントランキング】2025年WRC第2戦ラリー・スウェーデン後
2月16日(日)、北欧スウェーデンを舞台に開催された2025年WRC世界ラリー選手権の第2戦『ラリー・スウェーデン』にて、TOYOTA GAZOO Racingワールドラリーチーム(TGR-WRT)のエルフィン・エバンス/スコット・マーティン組(トヨタGRヤリス・ラリー1)が総合優勝を飾った。
TGR-WRTのレギュラーである日本人ラリードライバーの勝田貴元(トヨタGRヤリス・ラリー1)は、3.8秒差の総合2位となり、今季初表彰台を獲得している。また、日曜のみの総合順位でポイントを競う“スーパーサンデー”はTGR-WRTのエバンス/マーティン組が最速となった。
autosport web
初勝利まであと3.8秒。勝田貴元が2位表彰台獲得「まだ勝つ準備ができていなかった」/WRCスウェーデン
2月16日(日)、北欧スウェーデンを舞台に開催されている2025年WRC世界ラリー選手権の第2戦『ラリー・スウェーデン』のデイ4が行われ、TOYOTA GAZOO Racingワールドラリーチームから参戦している日本人ラリードライバーの勝田貴元(トヨタGRヤリス・ラリー1)が総合2位表彰台を獲得した。
北欧の雪国を舞台に行われた第2戦にて、デイ2で総合2番手に立った勝田は、デイ3でもライバルに劣らないペースで走行を重ね、ポジションをキープ。迎えた大会最終日1本目のスペシャルステージ(SS)16でベストタイムを刻み、エルフィン・エバンス(トヨタGRヤリス・ラリー1)を抜いて総合首位に躍り出た。
autosport web
【最終結果】2025年WRC第2戦ラリー・スウェーデン パワーステージ後
2月16日(日)、北欧スウェーデンを舞台に開催されている2025年WRC世界ラリー選手権の第2戦『ラリー・スウェーデン』のデイ4が行われ、TOYOTA GAZOO Racingワールドラリーチーム(TGR-WRT)のエルフィン・エバンス/スコット・マーティン組(トヨタGRヤリス・ラリー1)が総合優勝を飾った。日本人ラリードライバーの勝田貴元(トヨタGRヤリス・ラリー1)は、総合2位となって今季初の表彰台を獲得している。
また、日曜のみの総合順位でポイントを競う“スーパーサンデー”でもエバンス組が最速となった。
<h2>■2025年WRC第2戦ラリー・スウェーデン
最終パワーステージ後結果</h2>
autosport web
勝田貴元が首位浮上も、リード守り切れず。僚友対決を制したエバンスがWRCスウェーデン優勝【最終日レポート】
2月16日(日)、北欧スウェーデンを舞台に開催されている2025年WRC世界ラリー選手権の第2戦『ラリー・スウェーデン』のデイ4が行われ、TOYOTA GAZOO Racingワールドラリーチーム(TGR-WRT)のエルフィン・エバンス/スコット・マーティン組(トヨタGRヤリス・ラリー1)が総合優勝を飾った。日本人ラリードライバーの勝田貴元(トヨタGRヤリス・ラリー1)は、総合2位となって今季初の表彰台を獲得している。
また、日曜のみの総合順位でポイントを競う“スーパーサンデー”でもエバンス組が最速となった。
<h2>■ステージウインでトップ浮上</h2>
autosport web
ヘルメット装着のためにアタック中断のフルモー「20秒以上もロスした」/WRCスウェーデン デイ3コメント
2月15日(土)、北欧スウェーデンにて2025年WRC世界ラリー選手権の第2戦『ラリー・スウェーデン』のデイ3としてスペシャルステージ9から15の走行が行われ、TOYOTA GAZOO Racingワールドラリーチーム(TGR-WRT)のエルフィン・エバンス/スコット・マーティン組(トヨタGRヤリス・ラリー1)が総合首位に立っている。TGR-WRTのレギュラーである日本人ラリードライバーの勝田貴元(トヨタGRヤリス・ラリー1)は、総合2番手で大会3日目を終えた。
そんなデイ3を終えた各陣営より、ドライバーたちのコメントが届いている。
autosport web