<迎春準備 完了>
お正月を迎える準備と言っても大したことではなく、鯛の菓子型を飾るだけだ。
毎年これを飾っている。
30✕16(cm)の木板に鯛の形が彫り込んであり、菓子型としてはあまり見かけない大きいサイズだ。これは5年くらい前に大阪・四天王寺の骨董市で岐阜から来ている古物商のお姉さんから買った。
これを買った時、ちょっとしたエピソードがあった。
古物商のお姉さんと値段の話をしている時、厚かましく割りこんできた客が「これを売ってくれ」と言い出した。
その時、お姉さんが返した言葉がこれだった。
・お金を受けとるまでは私の物。
・だから私が誰に売るかを決める。
・あなたには売らない。
・この人(私のこと)に売る。
>この人(私のこと)に売る。
そんなこと突然言われても、結構な値段するし...と思ったが、値引きしてもらって購入した。
今はその古物商のお姉さんは四天王寺の骨董市には出店していないが、京都・東寺の骨董市で会えるので今も御世話になっている。

MBS NEWS