【火山】イタリア:エトナ山で大規模火砕流発生(25/6/2)
こりゃヒデー
久しぶりに見た規模の火砕流.人里近くまで火砕流が流れ落ちてそう
溶岩ドームが崩れたっぽい?
普賢岳火砕流みたいな感じじゃろか?
火砕流が流れてる山のそばには近づきたくないの
600℃超える熱気がやってくるし,こんがり焼かれるじ
安全距離15kmは取って観戦したいところ?(汗
シチリア島エトナ火山新南東火口東斜面で規模の大きい溶岩崩落型火砕流発生 6月2日18時23分JST
●YouTube Weather Italy – WS Cam配信 Nunziata di Mascali live webcam – Panoramica Etna estより
6月2日18時23分~29分JST(表示時刻はCEST) 4倍速 pic.twitter.com/moZ9qQ4IVc
— 塩井宏幸 (@HiroyukiShioi) June 2, 2025
宮崎 日南海岸と 鹿児島 姶良カルデラ・佐多岬 | 火砕流と堆積岩の海岸地形をバイクで巡ります宮崎の日南海岸から鹿児島の佐多岬にかけては、土台の堆積岩と、上に乗っかった火砕流が作った風光明媚な海岸地形が見られます。日南の飫肥城は、火砕流の台地の上にあり、石垣は溶結凝灰岩でできていますが、これはなんと60km以上離れた鹿児島湾から流れてきたものです。日南海岸から鹿児島湾、そして本土最南端の佐多岬までバイクで巡って地形の成り立ちを解説していきます。🌟メンバーシップ登録https://www.youtube.com/channel/UC0we5YYZrcaY8c4-vtiFEtg/join★Webサイト「等高線の声を聴け!」http://chiririder.com/★地理ライダーのツイッター(今すぐフォロー)https://twitter.com/chiri_rider★質問箱(動画と直接関係の無い質問・要望は、こちらへどうぞ)https://peing.net/ja/chiri_rider地質図の出典:産総研地質調査総合センター「20万分の1日本シームレス地質図 v2」https://gbank.gsj.jp/seamless/v2.html#ツーリング#日南海岸#鹿児島湾