奥会津のロールモデルインタビュー(林亮徳さん)只見川電源流域振興協議会では、'奥会津らしさ'を体現する人々の記録を残していくため、奥会津のロールモデルインタビュー動画を制作しました。縄文の時代より織りなされた歴史や伝統、日本の原風景をその地に残す豊かな自然や技術を継承していくことが大切です。奥会津という地域や、自然と調和した奥会津の暮らしには、現代を生きる私たちに問いかけ、心に染みわたる大切な何かがあります。この動画では、'奥会津らしく'生活する方々から、奥会津で生活する中で「奥会津を100年先のみらいへ」つないでいくために、それぞれの視点で奥会津の魅力が語られています。奥会津を未来に紡いでいく温かい言葉を、この動画でぜひ感じていただきたいです。林亮徳さん(昭和村)プロフィール:埼玉県杉戸町出身。昭和村のカスミソウ農家の方を手伝いに奥会津を訪れたのをきっかけに、現在は合同会社Happy whiteに入社。夏は昭和村でカスミソウ栽培、冬は南会津町でスキーインストラクターとして活躍している。(02:13~)なぜ奥会津に?(03:34~)奥会津での暮らしは?(05:00~)奥会津らしさとは?(07:42~)奥会津の次世代に伝えたいメッセージ※この動画は「電源立地地域対策交付金」により制作されています。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーチャンネル登録はこちら↓ / @saijikiokuaizu 【歳時記の郷 奥会津HP】https://okuaizu.net/【おくびと~奥会津に生きる人々~】https://okubito.info/【歳時記の郷 奥会津Facebook】https://www.facebook.com/okuaizunet【歳時記の郷 奥会津Twitter】https://twitter.com/saijiki_okuaizu
【奄美大島】1年ぶりの宇検村で癒やされました/湯湾集落、田検の四級親水公園に行く日常 撮影2025年2月末 #奄美 #癒やし2月後半の晴れたある日に宇検村まで行きました。なんと、1年ぶりの宇検村でした。桜もまだ見れました🌸宇検村は、奄美大島の中南部西岸に位置する村。深い入り江があり(焼内湾)そこを取り囲むように14の集落が存在します。奄美大島の中心地から車でだいたい58分くらいかかります。奄美大島生まれの私でも宇検村は遠いため宇検までドライブするのは年に数回くらいです。 昭和、父の仕事先が宇検村のだったそうです。(父は林業などをしていました)変わりゆくシマ、何十年も変わらない風景を思い出探ししながら撮影をしています。今回は、出発が遅く着いた頃は夕方でした。そこでGoogleや地図で調べて田検集落の、四級親水公園に行くことにしました。なぜか懐かしい気持ちになる作品に仕上げました。いつも応援やコメントありがとうございます😊シマのごまぷる🌺🥁
【日帰り】水上高原にスキーをしにいく旅群馬県みなかみ町の水上高原藤原スキー場まで行きます。2025年は降雪量が多いものの訪問時は気温が高く雪が解けていました。積雪もなく午前は雪道ドライブとはいかず、帰りも雪解けの道を運転しました。この日のスキー場の気温は12度とかなり暖かく、レジャー日和ではあるものの雪質はいまいちという結果でした。▼行先・群馬県昭和村の赤城高原サービスエリア・群馬県みなかみ町の水上高原藤原スキー場・群馬県みなかみ町の道の駅 みなかみ水紀行館・埼玉県上里町の上里カンターレ・埼玉県神川町の温泉と発酵 おふろcafé 白寿の湯BGMは以下のサイトからお借りしていますフリーBGM(音楽素材)無料ダウンロード|DOVA-SYNDROME
【無法地帯】名古屋に所在した売○地帯に訪れ、その変遷を徹底解説<参考文献>▪️東海遊里史研究会,「東海遊里史研究 (第3号) 」,風媒社 ,2023年▪️名古屋歴史教育研究会,「名古屋の昭和 (昭和シリーズ) 」,樹林舎 ,2015年▪️服部修政,「知られざる御器所村 古墳・野仏の因縁」,風媒社 ,1994年▪️浅井金松,「名古屋いまむかしシリーズ<2>昭和・瑞穂・天白編」,風郷土出版社,1993年名古屋市昭和区は中部地区屈指の文京地区として知られ、市内有数の住みやすいまちとして認識されています。そんな昭和区にはかつて名古屋屈指の”私娼窟”がありました。一体どうしてでしょうか?現地から解説をしました。〜関連動画〜①【バンテリンドームの最寄駅】地元民が知らない大曽根の過去を徹底解説https://www.youtube.com/watch?v=fj4JdZSdSoc②【幻の青線跡】神聖な名古屋の一等地になぜ売春地帯が存在したのか?https://www.youtube.com/watch?v=BgUTtt9t5j8③名古屋港の近くに遊郭や売春地帯があった理由https://www.youtube.com/watch?v=Z5ojY33Qx8k&t=8s④【愛知・名古屋】日本最大の遊郭跡地に行ったら衝撃を受けました...https://www.youtube.com/watch?v=vOOIapYPk1U&t=13s⇩お仕事のご依頼はこちらからtomos.trip1102@gmail.comhttps://www.instagram.com/tomos_travel1102/