「日本の学生たちは『韓国併合』をよく知らない」…教科書の記述を増やさねば」

[インタビュー]『韓国併合』著者 森万佑子|東京女子大学准教授

きょうの潮流 2023年12月5日(火)

鎖国、幕末攘夷とヘイトとか勉強用にまとまってると良いよね
#日帝加害と向き合おう

さこく、ばくまつじよういと へいととか べんきょうように まとまってると よいよね

「日本人として、朝鮮を対象にした日本の犯罪を立証しなければと思った」

イム・ジョングク賞特別賞を受賞した樋口雄一・元高麗博物館館長

1945年への道

関東大震災と朝鮮人の虐殺 松沢病院で起きたこと | 人生100年時代を生きる~精神科医の視座2~ | 斎藤正彦 - 毎日新聞

 1923年9月1日の関東大震災からちょうど100年になりました。  毎年、関東大震災記念日の前後には大きな話題になりますが、このコラムが掲載される10月になれば全くと言っていいほど話題にのぼらなくなります。

毎日新聞
「Tシャツ問題」再考 - はちみつと焼酎

いったい何度目だよ…とうんざりしますが、また「原爆Tシャツ問題」です。 今回改めて思うところをツイートすると、みなさんから分かりやすいという反応をいただいたので、この連投を元に日本のARMY向けにもう少し丁寧に書いてみようと思います。(長文注意) ==== 今回の出来事(飛ばして大丈夫) 何を謝ったのか/何を謝らなかったのか(本論) 問題の切り分け ナショナリズムの対立を避けた 考えるうえでの立ち位置(ヒントのような個人的な希望) 韓国での反応…原爆の非人道性理解に一助 「国」じゃなくて「人」 加害と被害 植民地35年の重み お勧めの本/ドラマ/映画 (おまけ) 今回の出来事(飛ばして大丈夫)…

はちみつと焼酎
がび🐾 (@gaby@fedibird.com)

数ヶ月前の古いニュースで恐縮だが、これは許せない。戦争中の沖縄の記録は大江健三郎の「沖縄ノート」とともにかなり読んだが、そのほとんどが集団自決について「軍の関与」を指摘している。それにも関わらず、なぜ隠すのか。出版社3社の回答にも納得が行かない。 小6が使う社会の教科書、沖縄戦「集団自決」の記述に「軍関与」「軍命」言及なし 24年度使用の教科書検定https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1685009.html

Fedibird
衆善奉行 (@upasampada@fedibird.com)

これも繰り返し言ってますけど、全体主義を指すのにヒロヒトや日本帝国ではなくヒトラーとナチにしか例えられなくなってるんだなこの国の人々は。 それなりの知識人かつ反差別の人々でもそうなのを見ると、戦後教育の完成をまざまざ突きつけられるようで、ぞっとしないなと。

Fedibird